Audible.co.jpスレ Part.21 (800レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
105: (ワッチョイ ff7c-JzFZ) 02/02(日)17:16:31.90 ID:HR8IspCY0(1/2) AAS
>>95
そんなのは特殊な例だろ
学歴が知性の担保になるのは仕方ない

どんな状況で録音されてるのか分からないけどさすがにその場でタイトルを知らされる訳ではないだろう
市販の本なんだから事前に読んで知らない言葉は調べたりできるだろう
スタッフにも問題はあるけど朗読者本人が間違えなければ済む話だしな
プロ意識が低いと言わざるを得ない
109: (ワッチョイ 8f99-yi05) 02/02(日)19:19:44.90 ID:Cpab358w0(1) AAS
藤原竜也とかいい声なんだけど朗読だと聞きづらいわ
260: (ワッチョイ 4aa1-u07z) 02/12(水)13:06:43.90 ID:q/izVMrN0(1) AAS
読み放題のサービスはどこでもやってるよ。
571: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8e0c-QNNI) 03/15(土)11:32:18.90 ID:/DxJzCAz0(1) AAS
告白はインパクトあったけど、ずっとそれ系を擦り続けてるのかw
672: (ワッチョイ c276-lfAh) 03/24(月)12:11:58.90 ID:8uXhyq6j0(1) AAS
以前オーディオブックが流行ってるって記事になったときは「本は紙で読んでこそ!耳で読書なんて邪道」「タイパ重視で読書なんて嘆かわしい!」みたいな読書家たちのマウントコメントが多くて辟易したことある
まだそういう認識も根強いんじゃないかなあ
777
(1): (ワッチョイ 5f68-xSZ1) 04/04(金)03:35:29.90 ID:UH08GFkz0(1) AAS
これ聴けば

『なぜ働いてると本が読めなくなるのか』
外部リンク:www.audible.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s