[過去ログ] 【労基法違反】サービス残業は許さない!【違法】 (952レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907: 2006/03/18(土)20:11 AAS
賃金不払いは、通常、「賃金不払い」という用語で呼ばれず、「サービス残業」という粉飾まがいの言葉で語られている。
だが、こんな粉飾用語を使うのであれば、ライブドアの帳簿の不正は、「帳簿の記入ミス」と呼んでもいいはずだ。
というわけで、「サービス残業」というマスコミ用語は粉飾なので使うべきでない。
正しくは、企業の行動は「賃金不払い」であり、労働者の行動は「無給労働」である。
で、労働者に「無給労働」を強いる「賃金不払い」の企業行動は、もちろん、違法である。
で、この違法状態を、解消するべきだ。さもなくば、企業経営者を逮捕するべきだ。
ところが、経団連の方は、驚くべき行動に出た。「違法行為をやめる」のではなく、「違法行為を合法化する」という挙である。
法律に合わせて違法な現状を是正するのではなくて、違法な現状に合わせて法律を改悪する、という挙である。
「裁量労働制の推進。一日にどんなに残業しても、賃金不払いをしない、という企業行動を是認する、という法制度の推進」
これは違法行為を合法化する、ということだ。たとえれば、こうだ。
省13
908: 2006/03/19(日)23:44 AAS
賃金不払いage
909: 2006/04/02(日)14:50 AAS
連合もこの政策をメインにすれば良いと思うけど、なぜやらないの?
910: 2006/04/02(日)21:55 AAS
今の連合はまともな労働組合じゃないから。ただの利権、特権集団だ
よ。
911: 2006/04/03(月)00:03 AAS
経営者幹部は、キャバクラですら交際費として経費で落とす。
その金はサービス残業覚悟でノルマに終われ
命を削りながら取ってきた売り上げというのに…。
912: 2006/04/06(木)10:04 AAS
サービス残業は労働者からみて容認できないのは当然だが、
日本の経済競争力の観点からみても容認できない。
サービス残業をさせる企業は労働生産性が低いのが明らかであり、
本来ならば労働生産性の高い企業に淘汰されなければならない。
将来の経済競争力を保つ為に労働生産性が高い企業が業績を伸ばすような
政策をとる必要がある。
913: 2006/04/16(日)08:47 AAS
【残業手当の不払いの合法化も間近】
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
2chスレ:newsplus
要するに、奴隷労働制度。下記の経団連の資料を見れば明らか。
年収400万で誰でも無制限長時間労働。
しかも、裁量制と言いつつ、休むのは許されない。
外部リンク[html]:www.keidanren.or.jp
(1) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務に従事する者
現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、情報処理システムの
分析設計等)に従事する労働者については、その年収の多寡にかかわらず、
省16
914: 2006/04/16(日)12:41 AAS
(転載)
デモはこちらでお願いします
【5月5日】労働環境改善デモ 3号【決行】
2chスレ:offmatrix
そろそろテレビ局にもっとこの制度の報道をする様にメールを送りましょう
民放はあまり期待できないので
スポンサーが私たちであるNHK辺りに信頼回復の意味も込めて
意見・要望を送りまくりましょう
NHK意見要望
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
915: 2006/04/16(日)15:05 AAS
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。
私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。
政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。
生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。
916: 2006/04/20(木)12:35 AAS
そもそも「残業」や「休日」という概念がおかしい。
24時間動き続ける現代社会において、5時に仕事を切り上げる理由があるだろうか?
キリスト教徒でもない我々日本人が、日曜日に休む理由などあるだろうか?
常に己を鍛え、仕事を通じてより大きな自己実現を達成したいと願う
ビジネスマンの意欲は、時間や曜日によって制限されるものではないだろう。
その意味でも、残業手当や休日出勤手当の支給という制度は現代のビジネスマン
の実情にそぐわない。ホワイトカラー・エグゼンプションの早期導入が望まれる。
917: 2006/04/20(木)22:00 AAS
オマイ一人で24時間でも48時間でも好きなだけ働いてろ。
918: 2006/04/20(木)22:57 AAS
多分ね、雇用保険の改正でICカード化でその付加機能で労働時間の測定の客観化を徹底してみるとか。
パート以上を対象にしてとか。
今日日無理な話ではないであろう。
情報化推進。
919: [x] 2006/04/20(木)23:23 AAS
ワークシェアリングと叫ぼう!
920: 2006/05/09(火)03:43 AAS
ワークシェアリング
921(1): 2006/05/09(火)17:31 AAS
一つ質問させてください。
いま就職活動中で、現在内定をもらえた会社は残業が月平均40時間ほどあるそうです。
しかし、「実際に残業代がでるのか」「手当てとして付く上限はあるのか」等の質問
内容を当り障り無く答えてもらえる質問の仕方が思いつきません。
メールで質問しようと考えているのですが、中途半端に「残業について詳しく教えてくだ
さい」などと書いてしまうと本当に上の二つについて答えてもらえるか分からないですし、
私自身気づいていない残業について知っておいたほうがいいことを聞けないかもしれません。
どのような文章表現を行えばいいのか教えてください。m(_ _)m
922(1): 2006/05/10(水)23:01 AAS
>>921
法令順守(コンプライアンス)について尋ねてみたらどうでしょう?
@内部統制制度と内規ならびに一般法規から逸脱した場合の社内における対応
がどうなっているのか。
A監督官庁や関係行政機関に対する通報と社内の牽制機能を有する部署への通報
との優先順位はどちらが上位なのか。
ここら辺で説明できなければ、けっこう遅れている会社なのでは。
もっとも、言葉だけ存在している会社も多いのが現状だったり、、、、。
内定取り消し覚悟で、Aの具体例として残業について聞いてみるのは自己責任で。
残業代に関して決して泣き寝入りはするな!!。
省4
923: 2006/05/11(木)02:20 AAS
下のグラフを見てください。
日本の正社員の年間労働時間は2268時間(製造業生産労働者、01年)。
それに対してフランスでは1554時間で、その差714時間。
1日あたりの労働時間=8時間で換算すればおよそ90日分になります。
ルールの確立が不可欠
なぜ、日本はこんな“働きすぎの国”なのでしょうか。日本の法律では、
残業時間の上限が決まっていないからです。
ヨーロッパでは考えられないことです。
「残業は1日2時間までで年間60日が限度」(ドイツ)、
「残業を含む労働時間が、1日10時間、1週で48時間、
省6
924: 2006/05/11(木)03:38 AAS
>>922
サンクスです
925(2): : 2006/05/11(木)18:32 AAS
地方スーパーで働く新入社員です。
「人事はサービス残業はダメ。勝手に残業しないように。」
と言っているけど。店舗では仕事終わらないから人事に内緒でサービス残業をしている状態。
下っ端の俺は納得いかないけどただ従うのみ。
今サービス残業がまったくない企業はどのくらいあるのでしょうか?
926(1): 2006/05/11(木)18:36 AAS
>>925
人事は責任逃れのために建前を言っているだけの気がするな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s