[過去ログ]
商法改正・会社法施行で日本企業が外資の餌食に 2 (515レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
325
: 2007/02/26(月)18:12
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
325: [] 2007/02/26(月) 18:12:52 シティの対日戦略の核心、邦銀買収との見方が急浮上 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070226-00000584-reu-bus_all [東京 26日 ロイター] シティグループ<C.N>が日興コーディアルグループ<8603.T>への出資比率引き上げによって、傘下に入れる戦略を表面化させた。国内証券業界は、再編加速の契機になると身構えているが、 シティ戦略の核心は、邦銀買収による日本での収益力拡大ではないかとの見方が急浮上している。 シティは東証上場の検討に入ったことを表明したが、これが実現した場合、手持ちの株式を利用してメガバンクさえも買収できる資金的な裏づけができる。 「日興は前菜に過ぎずメーンディッシュは銀行」というシナリオが現実味を帯びてきている。 <金融庁とも蜜月> 関係筋によると、シティグループのチャールズ・プリンスCEOは、このところほぼ4カ月に1度の割合で来日し、 金融庁にはそのたびに姿を現している。五味広文長官とは毎回、1時間ほど意見交換しているという。 2006年通期のシティグループの最終利益は215億4000万ドル(約2兆5800億円)。シティは日本市場から上がる収益を公表していないが「収益に対する貢献度は1割にも達していない」(銀行アナリスト)のが現状だ。 にもかかわらず、プリンスCEOが頻繁に来日を繰り返すのは「シティが今後、日本市場に対して強力に力を入れていくことの表れ」(大手行首脳)と受け止められている。 <東証上場で、株式交換を利用した銀行買収も可能に> 日本での柱は、「ディック」ブランドで事業を展開する消費者金融事業のCFJと、日興コーディアルグループと合弁で設立した日興シティーグループ証券の2本建てだ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/eco/1141356535/325
シティの対日戦略の核心邦銀買収との見方が急浮上 東京 26日 ロイター シティグループが日興コーディアルグループへの出資比率引き上げによって傘下に入れる戦略を表面化させた国内証券業界は再編加速の契機になると身構えているが シティ戦略の核心は邦銀買収による日本での収益力拡大ではないかとの見方が急浮上している シティは東証上場の検討に入ったことを表明したがこれが実現した場合手持ちの株式を利用してメガバンクさえも買収できる資金的な裏づけができる 日興は前菜に過ぎずメーンディッシュは銀行というシナリオが現実味を帯びてきている 金融庁とも蜜月 関係筋によるとシティグループのチャールズプリンスはこのところほぼ4カ月に1度の割合で来日し 金融庁にはそのたびに姿を現している五味広文長官とは毎回1時間ほど意見交換しているという 2006年通期のシティグループの最終利益は215億4000万ドル約2兆5800億円シティは日本市場から上がる収益を公表していないが収益に対する貢献度は1割にも達していない銀行アナリストのが現状だ にもかかわらずプリンスが頻繁に来日を繰り返すのはシティが今後日本市場に対して強力に力を入れていくことの表れ大手行首脳と受け止められている 東証上場で株式交換を利用した銀行買収も可能に 日本での柱はディックブランドで事業を展開する消費者金融事業のと日興コーディアルグループと合弁で設立した日興シティーグループ証券の2本建てだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 190 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s