[過去ログ] 日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part51 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973: 2009/12/04(金)20:24 AAS
>>972
その逆は大問題。税収は減少、年金などの国債中心の運用は破綻する。
974
(1): 2009/12/04(金)20:39 AAS
つまりは日銀に買い取らせる強制力が行使できる状態にならない間は控えめに
して我慢し、その代わりに既成緩和や逆方向からの規制強化で需要を作り出し、
なんとか景気に火をつけて税収を上げる方向にしないといけないはず。

その上で金利上昇に備えて日銀に引き受けさせられる法的下地を準備していけば
安心してインタゲできるんだろうね。そうすれば円安方向になってあとは日本の
本領発揮で確実に回復基調に乗る。

その結果として、仮に日本に負けたアメリカが勝手にこけてハイパーになって
アジャパーで詰んでもそれは知ったことではない。これだけドル安になっても
全然競争力をつけられないアメ公産業の体たらくの結果であって、それを日本の
せいにされても困るんだよな。日本はアメリカに勝つ。そして世界市場を取る。
省1
975
(1): 2009/12/04(金)20:44 AAS
日銀券ルールあるから国債無限に買えないぞ
976: ぴょん♂ 2009/12/04(金)20:49 BE AAS
もういくつ寝ると ドル反転? ♪
977: 2009/12/04(金)21:03 AAS
>>974
そのインフレにもってくコストを高くしてしまったのが今まで自民党だよ。どうしてくれるんだ。
中国の元切り上げは国内の物価を確実に押し上げる。中国製品をインフレに備えて
買いだめに走る動きには注意したほうがいい。むかしトイレットペーパーを押入れ一杯買ったらしい。
978
(1): 2009/12/04(金)21:05 AAS
>>962
この時期に1ヶ月TIBORが低下するのは異様だ。
毎年、11月下旬から1ヶ月TIBORは急上昇するんだが今年はジワリと下がりだした。
日銀が追加緩和策を発表する前にすでに低下し始めた。
つまり、今TIBORが下がってるのは、日銀が10兆突っ込んだだけでなく、
年末としては異例の資金需要がないからではないのか?
979: 2009/12/04(金)21:05 AAS
>>975
無限に買わなくていいでしょ。デフレから出るときだけでいいんだからさ。
好景気でインフレ率2%なら普通で問題ない。なぜならそのときには税収が
上がっているんだから。

そうするためにはまず今は低金利維持しながら財政健全化しつつ、法改正を
画策するしかないってことで。
980
(1): 2009/12/04(金)21:18 AAS
財政健全化は好景気になってからやればいい。
981
(1): 2009/12/04(金)21:25 AAS
>>980
だから、好景気にならないうちに金利上昇すると困るから言ってるんだよ。
982: 2009/12/04(金)21:26 AAS
>>978
3ヶ月0.1%が少しは効いてるんだろう。
983
(1): 2009/12/04(金)21:31 AAS
>>981
インフレにならないのに金利が上昇するわけが無い。
984: 2009/12/04(金)21:36 AAS
日銀に独立性を与えたのはキチガイに刃物みたいなもので
日本国民にとっては百害あって一利なしという結果に終わった。

日銀の独立性を剥奪するか日銀そのものを解体して、財金一元
化を計る以外に道は無い。
985: 2009/12/04(金)21:55 AAS
次スレ立てるよ。
986
(2): 2009/12/04(金)21:57 AAS
>>983
インフレにならないうちに金利上昇することもあるでしょ。

要するにこれから先、市場で引き受け切れないほど国債の発行が多くなる
と市場が判断したときにそれが起こる、つまり暴落。そうなってからは
新しく発行するものは高金利にしないと売れなくなる。そうすると途端に
負担が重くなって税収がない中ではとても困る。だから、市場にそういう
判断をされないようにつつましくやる必要があって、税収が増える見込み
がないうちに大量発行するわけにはいかないわけで、だから現政権は
狭い道を歩かなければならないわけですよ。
987
(1): 2009/12/04(金)21:58 AAS
>>986
日銀が買えばいい
988
(1): 2009/12/04(金)22:00 AAS
国債が暴落するということは、インフレ期待が高まったということ。
株や土地が値上がりし、資産価値が増し、企業はお金を借りやすくなり、
景気が良くなり、税収も増えるし、国債発行の必要性も少なくなるね。
国債発行の必要性が少なくなったとき、発行のための利率が高いと
何か困るの?
989: 2009/12/04(金)22:02 AAS
次スレ
2chスレ:eco
990: 2009/12/04(金)22:03 AAS
そんな中で、日本には郵政というすばらしい引き受け手が居てくれたおかげで
財政破綻しないで済んできたのかもしれないね。今回、はっきり郵貯が国有会社
の資産になったおかげでしばらくは確実に買ってもらえる力強い引き受け手が
確保されたかもしれない。日銀が買えない間は郵貯にしっかり引き受けてもらって
金利上昇しない、ようにできる可能性が高まったかもしれない。いまのうちに
財政健全化の努力を見せつけながら、日銀法も改正してしまえば、あとはかなり
余裕でインタゲからの円安誘導的政策が打てるはず。
991
(1): 2009/12/04(金)22:05 AAS
どこの金融機関も大量の国債を持ってるよ。
デフレ下でこんなに安全な投資先は他にないからな。
992: 2009/12/04(金)22:07 AAS
>>987
日銀がどんどん買ってくれない可能性があるでしょ。

>>988
だから>>986。株や土地が上がるということはインフレに転換するという
ことだけど、そうならずどこにも資金が向わないまま国債も買わない状態
が困るわけですよ。つまり完全な停滞。
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s