[過去ログ] 【現場〜】マターリと語る世界経済64【〜マクロ】 (922レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706
(1): 2010/02/28(日)03:10 AAS
成長戦略に関税下げや法人減税 実行計画は調整難航も
政府が策定中の「成長戦略」で実行を検討する具体的な政策課題が27日、分かった。農業の戸別所得
補償制度をてこに農産物の関税を引き下げ、自由貿易協定(FTA)を推進。法人税率を引き下げ、企業の
海外移転を防ぐことも盛り込んだ。家庭だけでなく企業の太陽光発電による余剰電力も電力会社が全量
を買い取る制度を新設する。

政府は6月までに政策課題を実行計画に練り上げ、日本経済の低迷脱却の道筋を描く考えだ。しかし、
与党、産業界、農業団体などの調整が難しい項目が多く、鳩山政権の力量が問われることになる。

成長戦略づくりは菅直人副総理が中心となり、昨年12月に基本方針をまとめた。策定作業は第2段階
に入っており、具体的な政策に踏み込んだ検討が始まった。

政策課題は、2010年度にモデル事業としてスタートする戸別所得補償制度を、「貿易自由化の安全網」
省3
707: 2010/02/28(日)05:40 AAS
【経済動向】野村証券金融経済研究所、10年度実質経済成長率見通しを2.0%に上方修正−11年度は2.4%
2chスレ:bizplus
インフラ輸出支援で初の実務者会合 国家戦略室
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
原発受注へ官民新会社 東電など参加、ベトナム2期狙う
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
訪日外国人、1月は10.3%増 韓国から78%増
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
708
(2): 2010/02/28(日)07:56 AAS
>>706
日本は企業負担率も農産物関税も低いのに。
民主は麻生の法人税引き下げ決定に追随してどうするつもりだ!
マスゴミは全く報道していないが、諸外国特に欧米は、サッチャーでさえ関税かけまくっているのに。
法人税や関税になると、中身が空っぽかつ薄っぺらい国際指標の竹中の理論を優先。
法人税引き下げやFTAは経団連が推進役なのに。
709
(1): 2010/02/28(日)08:22 AAS
>>708
租税特別処置廃止や、脱税益税節税の抜け穴になってる諸々の法律を改正し、
不公平は徹底排除し実効税率を高めつつ、法人税率は下げるべき。
実際日本は法人税高いから海外に工場が逃げてるよ。
農作物も戸別保障など対処の方法がある。

実際韓国は凄い勢いでFTAを外国と結んでいってる。
今年中に欧韓FTA発効するが、そうしたらマジで日本製品は駆逐されるよ・・・。
(まぁそうしたら為替レートも変わってきたり、緩和作用も働くが)
2番底懸念は去ったがこれは怖い。
自分は常に内需活性化論者だが、でも製造業は日本の中心であることはずっと変わらない。
省1
710: 2010/02/28(日)08:44 AAS
>>709
日経新聞社員乙!
日経は、竹中と大田弘子を経済の実行役として政治主導として買われているとマンセーしている。
法人税引き下げをしなければ海外に逃げると竹中と日経が喚いている。
労働者派遣法規制強化で、大田弘子と日経が海外に逃げると喚いている。
竹中と経団連と日経新聞がFTAをしなければ、海外に見放され、時代に乗り遅れると喚いている。
法人税引き下げで、外資を呼び込んで景気回復は、ブラウン・竹中・日経新聞が主張。
711
(1): 708 2010/02/28(日)08:47 AAS
とりあえず、竹中・日経・経団連が爆笑して喜んでいる展開の悪寒。
外資呼び込みは竹中と日経が主張しまくっている。
外資呼び込みといえば、20日の日経紙面に出ていたが、ブラウンが寄稿文で外資呼び込んでイギリスは景気回復させたと言っている。
その寄稿文は日経のサイトに出ている。
ブラウンといえば、日本のマスゴミが労働党を小泉並に改革したと絶賛していたブレア政権の財務相。

レーガン・中曽根の時からマスゴミ報道は、日本は保護貿易で関税高いだけ。
当のレーガンも農産物関税かけまくり、サッチャーの自動車関税かけまくり等、米英を中心に欧米が関税かけまくりの報道は一切なし。
唯一、日本の関税が低いと主張していたのは、週刊ダイヤモンドの東大農学部教授の鈴木宣弘氏のみ。
与党は鈴木宣弘氏もブレーンにしろ。

つーか、中曽根以降、マスゴミはNHKも含めてネオリベ煽りと自由化煽りばっかで根が深すぎで、鬱になりそう。
省1
712
(2): 2010/02/28(日)09:18 AAS
>>711
まず日経じゃないから、
中道左派だしセーフティーネットを敷くのは絶対重要だと思ってるし。
普天間の辺野古移転絶対反対論者だと言えば、どの程度か分かるだろう。
アメリカと一心同体でやってくのなんて反吐が出るほど嫌だしね。
米国債だって売れって思ってるし。

>唯一、日本の関税が低いと主張していたのは、
そういう問題じゃなくて、FTAってのは他の国(競合する国)がやったら
日本もやらないと置いてかれるの。
実際欧韓FTAが発効するけど、どうするの?
省6
713: おぷ ◆TUSjZcBBQk 2010/02/28(日)10:37 AAS
AA省
714: おぷ ◆TUSjZcBBQk 2010/02/28(日)12:39 AAS
津波スレにこれが

Bon Jovi - Livin' on a Prayer [Full Version]
動画リンク[YouTube]
715
(1): 2010/02/28(日)13:40 AAS
>>712
FTA振興やらで最も得をするのは中国・インド。

お前みたいな海外のFTAをだしにした危機論は経団連と日経の常套手段でもある。

竹中と日経がやたらとオーストラリアのラッド政権をマンセーしているのもその辺。
彼らは国内産業無視の売国奴。
法人税引き下げなければ海外に出ると喚いている。

大田弘子と日経は労働者派遣法規制なら、多額の資本が海外に出ていくと喚いて危機を煽っている。
716: コテ ◆KOTEbDeSW. 2010/02/28(日)13:47 AAS
>>699
前半の話は、企業レベルでは個人的に一番詳しい分野(笑)なので
いろいろ書くことができるんだけど、一言で書くと、

トップが無能(だった)から。

もう、それに尽きる。大企業、一流企業と十把一絡げに
されるが、かなりまちまちであるだけでなく、その大半はおかしな
ことをやっている。そして、90年代のバブル崩壊による混乱あたりから
酷くなる。

元々日本の経営者が本当に優秀だったのかという話もあるのだが、
少なくとも80年代まではそれなりに機能していたはずだ。90年代に
省14
717
(2): 2010/02/28(日)13:48 AAS
結局、現場で「真空管で回路組ませたら世界一!」みたいな人たちが
そのままあまり勉強もせず、「俺も技術者だ」みたいなノリでパソコンや
デジタル技術に口出し始めたというところかな?口だけ出して、
全部下に丸投げ。これが90〜00年代の超大企業経営者のレベル。
組織でかすぎて、経営トップは下の混乱などまったく理解できない。
ところが生産性は大幅ダウン!だったら「玉砕覚悟でただ働きしろ!
おれの若いころは竹槍で(ry」という感じ。

トップの経営者は経済に疎いだけでなく、経営(ryまあ、いいや。
いずれにせよ、日本は現場やミドルの優秀さで持ってきた。
それをトップが蔑ろにした瞬間から崩壊。おそらく政治、官僚も
省1
718: コテ ◆KOTEbDeSW. 2010/02/28(日)13:49 AAS
>>717
コテつけわすれた。すまんw
719: 2010/02/28(日)13:58 AAS
日銀ネットという銀行間決済ネットワークがあるが、ハッキングされると大変だから完全クローズなシステムで受注すればシステム屋は
大変おいしい目にあえる。規格などは要するに日銀が決めるわけで、その顔色をうかがう必要がある。富士通総研とか日立総研は、
本体の経営がヤバイのになぜ電機屋が経済研究所をやってるか?要するに日銀およびその息の掛かった学者に金を撒くた代行業者として
日銀にご奉公するため。独法見直し(仕分け)が始まったら、経産研の小林慶一郎は直ちにキャノンに逃げたが、これも同じ。日銀出身で
提灯持ちまくりの斎藤誠一郎が千葉経済大学だかの教員を定年になったら直ちにキヤノングローバル戦略研究所に移ったのも同じ。

昔は日銀から直接地銀の頭取に天下りなんてざらにいたが、社会的批判が強まったので、一回だけ電機屋のシンクタンクに天下りして
ほとぼりが冷めてから金融に再度天下るというルートを造ったわけ。

社会の木鐸とか言ってるマスコミは、時事通信社の藤原作弥が副総裁に任用されて以来、右へならえで日銀応援団に変身。まあ最近は
あまりの不景気で遂に新聞も赤字なので多少は変わってはいるが・・・
720
(1): 2010/02/28(日)14:17 AAS
>>712
ここ最近の経団連や日経の主張だと、
日本はオープンスカイやハブ空港化や国際港湾整備が遅れるとともに、中韓が経済力強化で海外が日本を素通りするようになった。
海外はFTAやEPA推進している中で、日本もより一層拡大しないと、国際競争力の面で大きく乗り遅れることになる。
オープンスカイやハブ空港化の完全実現、拠点となる国際港湾整備もさらに必要。
こんな感じのことを日経新聞を監視していると最近やたらに多い。経団連の主張も同様。

これをやって最も得しそうなのは、中国とインドの感じがする。
双方とも国民1人あたりの所得がやたらに低い。
その点からも竹中と日経が、インドを規制緩和による外資参入拡大の民需やら自由化でマンセーしている理由か。
竹中と日経は、オーストラリアのラッド政権もマンセー。確かラッドは自由化マンセーだよな。
省8
721: 2010/02/28(日)14:44 AAS
>>715
自分はこう考える。
米国債売却と政府紙幣発行をして、その多くを法人税減税に充てる。
実際に海外に工場は逃げてる
今までの時代と変わって、部品はモジュール化して多くの国で作れるようになってるし、
後はそれを如何に組み合わせたり売ったりをヘッドオフィスが決めるのが仕事だから。
研究開発拠点だって海外へどんどん行ってるほどだし。
今は円高なら競争力不足で、円安なら貿易摩擦と、国内への産業投資はどん詰まりだ。

だから内需を活性化ずるしか方法はないし、そもそもそれは至極当たり前の事だ。
しかし現状は少子化と、高い法人税(利益が得られない)による投資減少で、
省16
722: 2010/02/28(日)14:57 AAS
>>717
宮崎勝間飯田の鼎談本で日本のホワイトカラー、主に経営者の生産性の低さについて語ってたね。

後、日本の新自由主義は経営者は保護し、競争させないエセっぷりw

本当に競争させなきゃいけないのは経営者やマスコミ連中で、末端の労働者はもっと保護されてよいはず。
給料低いしね(>_<)
723: 2010/02/28(日)15:13 AAS
画像リンク[jpg]:pic.2ch.at
画像リンク[jpg]:pic.2ch.at
724: コテ ◆KOTEbDeSW. 2010/02/28(日)15:26 AAS
>>720
> 竹中や大田弘子や経団連や日経が国際競争力煽りしていたのは、上述と資本が日本から逃げる煽りが理由と最近分かったお。
これ、単なるデフレなんですけどね。

資本が逃げていく→日本で物を作る必要はない

<日本で作らなくて良い理由>
・海外に代替となる工業都市がある
・賃金が海外に比べて割高
・日本国内に需要がない

上を除けば、全部デフレや円高マター。ハブ空港なんていう
サプライサイドを弄ったところで解決できる問題ではない。
省8
725: コテ ◆KOTEbDeSW. 2010/02/28(日)15:27 AAS
×上を除けば
○一番上を除けば
1-
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s