[過去ログ] 経済から政治を語るスレpart360 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652
(3): 2011/03/10(木)00:53 AAS
なー、だな〜氏、グローバルサービスは赤字で当然なんだよなー。
過疎地の世帯が高齢化でいずれ消滅するとしても。
アメリカ郵政も赤字に耐えかねて民営化論議が起きてるんだが。
亀井や齋藤は根本的に民営化そのものを頓挫させて税金補てんどころか
再国有化で票の獲得したいのかも知れないが、郵政票だけじゃ国新は消滅なんだがなー。
後に残るのは悪あがきの夢の跡って事にならなきゃ良いけどなー。
664
(1): だな〜 ◆DaNaRmQr3I 2011/03/10(木)02:25 AAS
>>652
国がやるべき事業は赤字で当然だよ。黒字になる事業を
国がやったら民業圧迫だろが。そのために対価性なき金銭
徴収=徴税が行われるわけだ。

小さな政府? エチオピアやマリ共和国の政府は確かに
小さいがその分生活は不快だぞw

たいして税金も納めてないくせにガタガタいうな、貧乏人w
668: 2011/03/10(木)10:09 AAS
>>652
ユニバーサルサービスの間違いかw
慣れない事はするもんじゃないなw
724: 吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo 2011/03/11(金)23:50 AAS
喪前等生きてるかぁ?
被災地の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
だな〜とウンコ名無しを除く全ての日本人が助かりますように( ̄人 ̄)

>>651
国内で食い合うM&Aじゃねえよんwww
マジで読解力ねえな(゚∀゚)
流石に、漏れがウンコ名無しと名付けただけの事はある。

ドイツ・ポストが、DHLやフランス大手物流企業ダンザス社を始めとして
多くの物流企業を傘下に収めて、物流インフラの垂直提携を進め
ブランドをDHLに統一しつつ、国際物流機能の高度化を実行してるだろん。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s