[過去ログ] 【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】 (725レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674: 2018/08/29(水)19:27 ID:H5sHwRaB(1) AAS
政権交代と雇用者数の推移
画像リンク[jpg]:or2.mobi

政権交代と雇用者報酬の推移
画像リンク[jpg]:or2.mobi
(安倍政権発足後雇用者報酬は名目でも実質でも増えた)
675: 2018/08/30(木)09:52 ID:/e3sfY/V(1) AAS
米個人消費に勢い
賃金増・減税追い風、小売り業績押し上げ
2018年8月27日 15:30
外部リンク:r.nikkei.com

勢いを増す米国の個人消費が大手小売りチェーンの業績を押し上げている。ウォルマートやターゲットでは、2018年5〜7月期に比較可能な既存店売上高の伸びが過去10年で最大に達した。賃金上昇や減税で、米消費者の財布のヒモは緩んでいる。ただ、最重要イベントの年末商戦に向けては、貿易摩擦による物価上昇などが不安材料としてくすぶる。

「消費者を取り巻く環境は、私のキャリアの中でお..
676: 2018/08/30(木)10:12 ID:3bE6Ax5C(1) AAS
【PC】「USキーボード」の根強い人気が続く理由
2chスレ:newsplus

998 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/08/30(木) 09:47:46.44 ID:p+YsBoVL0
真救世主は日本から現れる32
2chスレ:occult

378 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 00:28:12.55 ID:8/j2dYWg0
【西日本豪雨】「この辺は100年に一度、大事がある」 水害、“石碑”移転で訴え届かず…明治に44人死亡の広島・小屋浦地区
2chスレ:newsplus

15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/05(日) 23:30:00.14 ID:zQzB03Nc0
モノを知らんブローカーや業者が利便性だけで土地を買って開発する訳よ
省6
677: 2018/08/31(金)00:14 ID:+EuuWcVA(1) AAS
失業率の改善と自殺者の激減が示す、日本経済「明確なひとつの答え」
外部リンク:gendai.ismedia.jp

>厚生労働省が調査公表した2017年の自殺率(人口10万人当りの年間自殺者数)は16.8人となった。これは1971年(15.6人)以来の低さだ

>自殺率が直近のピークだった2009年と2017年について原因・動機別で自殺者数を見ると、「健康問題」と「経済・生活問題」が大きく減っており、自殺率の減少に最も寄与しているのがわかる
678: 2018/08/31(金)11:43 ID:tvgtGbKt(1) AAS
安倍首相、業界票固め着々=党員の4割相当、石破陣営危機感―自民総裁選
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
679: 2018/09/01(土)11:26 ID:3xQVvVGB(1) AAS
労働力詳細調査から 正社員、非正規社員の年齢別 やっぱり団塊世代のリタイアは2007年からだな オカシイな〜誰でも雇用を良くできたはずなのに〜不思議だな〜〜
画像リンク[jpg]:or2.mobi
画像リンク[jpg]:or2.mobi
画像リンク[jpg]:or2.mobi
つまり 2013年以降の”急激な就業者の伸び”は団塊世代の引退では説明できない 彼らも急激には引退していないのだから
680: 2018/09/01(土)23:49 ID:1m/ZMxRa(1) AAS
若い頃に簡単に街金融で借りられ、以後は街金融キャッシングカードで自転車操業を
繰り返しながら安心や見栄や散財した経験のある人。
いつか、フッと気付かされた人たちは、その後、いつの間にか年齢を重ねるに従い
『利休』のように無口で質素な空間となっていくのでは?

利休の無口で質素なる生き方に、一番恐れおののいたのが『豊臣秀吉』
城内でも不思議と信頼感を得ている利休。
秀吉からの俸給もほとんど貯め続ける利休、侘び寂びで生きる利休に恐怖を抱いた秀吉は
利休に切腹を命じた(利休を慕う城内従事者に対し、私は頭を下げるようなことは何一つしていないと遺言)

茶室を金の空間にし、とにかく派手に見せることが、利休を一番恐れた証拠なのです。
681: 2018/09/03(月)10:05 ID:WyTIZOaU(1) AAS
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)
@Y_Kaneko

デフレで下がりまくった「国内で支払われた給料の総額」が、2013年から金融緩和政策によって反転し20年ぶりに物価に追いついてきた。
しかしこれは本格的にデフレに突入する直前の1997年と同レベルに戻ってきただけで、給料生活者にとっては不十分。だから消費者にしわ寄せされる消費増税には反対だ。

午後7:08 2018年8月29日

金融緩和により20年ぶりに物価上昇に追いついてきた給料
画像リンク[jpg]:or2.mobi
682: 2018/09/07(金)13:50 ID:D/FxUz6H(1) AAS
だんだんと反安倍政権の言うアベノミクス失敗の証拠が無くなっていきますね。

雇用が増加→非正規雇用しか増えていない!→正規雇用も増加

雇用が増える→300万円以下の割合が増えている!→割合減少

賃金が増加→可処分所得が減っている!→増加

輸出が増加→経常収支が減っている!→増加
683: 2018/09/08(土)16:45 ID:R3ytpciW(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
684: 2018/09/08(土)17:59 ID:+/PKkCzM(1) AAS
路上生活者14%減 23区の18年冬季、雇用情勢が改善
外部リンク:r.nikkei.com

東京都がまとめた2018年冬季の23区内の路上生活者数は、17年同期に比べ14%減の620人だった。
都内の有効求人倍率は2倍台が続いており、雇用情勢の改善が背景にあるとみられる。都は「23区と共同で取り組んできたホームレスの一時的保護や就労支援などの効果が寄与している」とみている。

区ごとにみると、最多は新宿区で124人だった。渋谷区(70人)、台東区(69人)が続いた。多摩地区の合計は26人で、17年よりも7人減った。

調査は都と区市町村が1月下旬に実施した。昼間に道路や公園、駅舎などで施設の管理者が目視により人数を確認した。これとは別に、国土交通省も多摩川や荒川といった河川の近くで1月に調査を実施。23区内では17年比4%減の506人だった。
685: 2018/09/08(土)18:23 ID:g7TpMKnX(1/2) AAS
節約→消費減少→投資減少→賃金減少=縮小スパイラル=経済破壊
ばら撒き増加(国債発行増加)→消費増加→投資増加→賃金増加=拡大スパイラル=経済成長

日本の場合は需要不足(国債発行不足)が原因で経済成長率が異常に低い
答えは簡単、国債発行を増やせば即景気は回復する(笑)
インフレ率も即2%を突破して実質賃金は大きく上昇するだろう(笑)

売国奴政府が日本経済を破壊していなかったら
とっくに名目GDPは1000兆円から1500兆円
税収は100兆円から150兆円なんだが

名目GDP推移
1991年 2016年 伸び率
省9
686: 2018/09/08(土)22:07 ID:yC9SQYX7(1) AAS
女性を積極的に正社員へ登用し、昇格させ、男性を非正規へ叩き落しましょう(相対的男性劣位)

男性の経済力を下げることで、少子化はさらに進行することでしょう

女性よ、シャイン(社員)!
687: 2018/09/08(土)23:38 ID:g7TpMKnX(2/2) AAS
ばら撒き不足(国債発行減少)→節約→消費減少→投資減少→賃金減少=縮小スパイラル=経済破壊
ばら撒き増加(国債発行増加)→消費増加→投資増加→賃金増加=拡大スパイラル=経済成長

日本の場合は需要不足(国債発行不足)が原因で経済成長率が異常に低い
答えは簡単、国債発行を増やせば即景気は回復する(笑)
インフレ率も即2%を突破して実質賃金は大きく上昇するだろう(笑)

売国奴政府が日本経済を破壊していなかったら
とっくに名目GDPは1000兆円から1500兆円
税収は100兆円から150兆円なんだが

名目GDP推移
1991年 2016年 伸び率
省12
688: 2018/09/09(日)00:33 ID:B4W2glWF(1/3) AAS
江戸時代に「自然真営道」を著して,万人みずから耕作して生活する自然の世を理想とし,武士が農民から収奪する社会や身分制度を批判した人は誰でしょう?
689: 2018/09/09(日)00:35 ID:B4W2glWF(2/3) AAS
原発はおろか、火力発電所すら不要にする巨大発電プロジェクト。
それがメガフロート洋上風力発電!

それは石油・石炭・天然ガス・核エネルギー利権を、既得権益を崩壊させるほど脅威だった……
690: 2018/09/09(日)00:36 ID:B4W2glWF(3/3) AAS
【Ocean Newsletter】デンマークの洋上風力発電とメガフロートの活用 |海洋政策研究所 Ocean Policy Research Institute
外部リンク[html]:www.spf.org

[PPT] 帆走型メガフロート風力発電
帆走型メガフロート風力発電. 木下 健(東大生研)、寺尾 裕(東海大)、高木 健(阪大)、
田中 進(三井昭島)、井上憲一(IHIMU). エネルギーのパラダイム転換. 木守り柿型の
エネルギー生産; 経済性の観点に加えて環境負荷を最小化する事を価値基準に据える

洋上風力発電 | プロジェクト | 事業・製品紹介 | 株式会社三井造船昭島 ...
外部リンク[html]:www.mes.co.jp
洋上風力発電. メガフロート、エコフロート ・ TLP(テンションレグ・プラットフォーム) ・
SPM(一点係留システム) ・ 飛行船(成層圏 ... 三井造船昭島研究所では、TLP型の洋上風力発電用浮体の設計のために必要となる波、風、潮流中におけるTLP型浮体の動揺
省14
691
(1): 2018/09/09(日)22:56 ID:xpzVsCcR(1) AAS
小泉進次郎「日本の人口は多すぎる。無理して子供を増やさず6000万でやっていくべき」

会場大絶賛の拍手
692
(1): 2018/09/10(月)02:56 ID:QCt5mIPq(1) AAS
>>691
じゃあまずお前が死ねよ
親子三代揃ってユダヤの犬、子鼠w

ユダヤが建てたジョージアガイドストーンの人口削減計画そのまんまだな
693: 2018/09/10(月)04:21 ID:UuP5WF9c(1) AAS
ちょん一族の人口削減目標

外部リンク[html]:www.sankei.com
自民党青年局長を務めた小泉進次郎衆院議員も出席、
「悲観的な考えしか持てない人口1億2千万人の国より、
将来を楽観し自信に満ちた人口6千万人の国の方が、
成功事例を生み出せるのではないか」と語り、会場から拍手が起きた。
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s