[過去ログ] ◆不要な官制事業が国民生活を地獄へ導く 第二地獄 [転載禁止]©2ch.net (147レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2015/08/01(土)08:02:09.54 AAS
★毎年55億円の流用で「焼け太る」国立競技場計画 4
横川 浩(公益財団法人日本陸上競技連盟会長)
笠 浩史(2020年東京オリンピック・パラ大会推進議員連盟幹事長)
(出所:JSC発表資料による)
本計画は、第一義的に競技場の建替え計画ですのでそこにスポーツ系の団体の代表者が入るのは正当
だとしても、例えば日本学術振興会、ユネスコ、音楽著作権協会(JASRAC)と非常に違和感のある
面子がかなり幅広く存在しています。そして、上記に共通するのはすべてが文部科学省所管の各業界
団体であるということです。この方々の会議の内容は、先日行われたばかりの第六回会合にその
様子が垣間見えます。以下、毎日新聞より転載。
新国立競技場:突出した総工費 有識者会議「縮小」に反発
省10
70: 堺屋太一 2017/08/16(水)02:59:35.54 ID:gfiA93a5(2/4) AAS
「1980年ごろまで企業の業績評価は営業利益に基づいていた。そこへアメリカのビ ジネススクールが『何が何でもその時、勝てばいい』という思想を持ち込んだこともあっ
て、80年代の半ばころからは金融収支とか不動産売買による利益を区別しない経常利益 の多寡に業績評価の基準が変わってしまった」
「営業利益と営業外利益の区別がないままノルマを課すから質が低下するのは当然で、 これが今日のバブル経済の原因になった。本来、経営者は『利益はこの程度』『社会的評価
はこれぐらい』といった企業の最終的な理想を公に示さなければならない。しかしその理 念を提示できないまま『三比主義』でノルマを課すからオイルショック以前はシェア競争
に明け暮れ、オイルショック以降は利益額競争に走った」
理念を説くだけでは体質は改まりにくい。現実的にどんな評価基準が考えられるか。
「利益の額でなく、取引の質を業績評価の基準とする『利益質基準』を導入すべきだ。ま
だ研究段階だが、利益質を外延性、継続性、好感度の三つの要素に分け、企
業があらかじめ設定した理念にしたがって三つの要素の加重のかけ方を変える。理念はキ
チンと社員に公表し、はじきだした利益質を人事評価に反映する必要がある。重要なのは
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s