[過去ログ] 高橋洋一を論破したデフレ派の論客がいない件 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2016/09/21(水)00:02 ID:AwcfJGUJ(1) AAS
フリーランチがあると思ってる時点で世間知らずの引きこもり丸出しな訳だよ。
ヨーイチだのクロダとかイワタとか机上の勉強しかした事のないクソガキに顕著に見られるね。
256
(1): 2016/09/21(水)00:05 ID:6maozJPQ(1) AAS
財政をよくするためにヘリコプターマネーをやれ 高橋洋一
外部リンク:www.minnanokaigo.com
257: 2016/09/21(水)00:29 ID:4nGVxX3o(1) AAS
高橋って安倍チョンのブレーンでもないし影響力もないでしょ

第一次安倍チョン政権の時に
小泉郵政選挙大勝後に量的金融緩和打ち切った流れをそのまま放置した

第一次安倍チョン政権下でも量的緩和を含めた好循環の流れを全て台無しにするだけでなく
さらに景気をマイナスに陥れる消費増税を止めれなかった

その消費増税で絶対に景気の腰折れは起こらないと豪語した安倍チョンの補正予算規模も計算違いだし
さらに消費増税延期の際に組んだ景気対策の規模も上記の半分という見当違いのチョンボ

これらを事前にどうにかするのでなく、終わったあとにあの時のあれがダメだったとTVでコメントするなら誰でも出来るでしょ
258: 2016/09/21(水)05:07 ID:d0b1+mNN(1) AAS
>>256
どこまでも恥知らず
259: 2016/09/21(水)11:43 ID:+dB4mI61(1) AAS
先物より、成長株に活路を見に出そうかな

外部リンク:arclista.jugem.jp
260: 2016/09/21(水)16:05 ID:MLzI3S5U(1) AAS
洋一は国家社会主義者の癖に自分の事を右でも左でもないみたいに、イデオロギー性を否定しているが
其れは詐欺師であると宣言しているようなもの。
あいつに言わせると俺様の唱えてるのはフリーランチで誰も困らないから、
階級闘争史観ではない即ちイデオロギー性はないとでも言いたいんだろうがな。
261: 2016/09/28(水)13:24 ID:qzJ6/WLz(1) AAS
>>254
フィリップス曲線の通りに失業率は下がってきてますからね
高橋洋一の通りに上手くいってきてるのではないでしょうか

民主政権時代のようにあのまま円高デフレが続くと国民が気の毒です
262: 2016/09/28(水)14:29 ID:PrU3cplL(1) AAS
まだ円高デフレとか言ってる
ほんとリフレ派ってアホ
263: 2016/09/29(木)15:16 ID:nEuYI7ps(1) AAS
なんで洋一が2ちゃんの中だけで話題になるのかが、超不思議すぎる。

彼の言ってることは、大昔の経済学であって、霞が関のお役人がガチガチの頭で
考える、超単純理論。
彼が言ってることが通用するのは、もう30年前の経済学よ。

でも2ちゃんの中は、経済の本を読まない層が、彼が言う、超単純理論がわかりやすいから
なんか、分かった用に勘違いするから人気があるだけ。

彼が言ってるような政策をやったら日本は壊滅するわ。
完全に老害の官僚脳。
264: 2016/10/04(火)21:11 ID:+R/wX9t8(1) AAS
本田悦朗や上念司と同じこと言ってるだけなのに不思議だね
265: 2016/10/05(水)12:55 ID:DRkZ1wEC(1) AAS
理屈は正しいけど現実に適応するには不十分、ってのが
教科書に対する世間の認識だと思うんだけど、
経済学の界隈では語感が違うみたいだね。
266: 2016/10/06(木)14:36 ID:0fUysIpx(1) AAS
デフレ派を相手にしたかったらここにいるから行っといで。

【ゼロ金利時代】熊五郎スレ11【インフレは悪】
2chスレ:eco
267
(1): 2016/10/07(金)02:44 ID:GCodbZcj(1/2) AAS
【国際】英メイ首相「金融緩和には悪い副作用がある。資産を持つ人をより裕福にし資産のない人は苦しんでいる」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus

英国のメイ首相は5日、保守党大会の閉幕演説で、イングランド銀行(BOE)の金融緩和につい
て「悪い副作用がある」と指摘した。「資産を持つ人をより裕福にし、資産のない人は苦しんでいる」と述べ、
金融緩和で生じた格差の解消に取り組む考えを示した。
 BOEは英国の欧州連合離脱決定を受け、8月に政策金利を年0・5%から年0・25%に引き下げ、
量的緩和拡大に踏み切った。メイ氏は「金融(市場)の崩壊後の必要な応急処置」と理解を示す一方、
「いくつかの悪い副作用があると認めなければいけない」と言及。
「(金利の低下で)預金がある人はより貧しくなる」などと述べた。政府は対策として、住宅整備などに50億ポンド(約6500億円)を投じる方針だ。

 メイ氏は演説で、離脱決定の背景に経済格差などへの不満があるとの見方を示し、
省1
268: 2016/10/07(金)05:55 ID:OKnfeLYl(1) AAS
>>267
日本人の中流層は大体資産を持ってる。
269: 2016/10/07(金)08:57 ID:EH+jG5qR(1) AAS
金融緩和って雇用政策だろメイは何言ってんだ
デフレで得するの現金一杯もってる金持ちだろ
270: 2016/10/07(金)09:24 ID:ZHd37rT9(1) AAS
雇用とは関係ないって。
まあ介入で金の価値を毀損しようという貧乏人のルサンチマンなのは同意。
271: 2016/10/07(金)11:20 ID:/eu8Gdug(1) AAS
金融緩和で実質賃金が下がれば雇用が増える、ということを一応目論んではいる。

しかし、実質賃金を眺めながら雇用の増減を判断してる企業があるかどうか、大いに疑問。
272: 2016/10/07(金)11:52 ID:q4C5il81(1/2) AAS
金融緩和で雇用がよくなるw
273: 2016/10/07(金)13:56 ID:AE8h7UGU(1) AAS
日本は緩和で雇用が良くなったわけじゃないよ。

東北大震災の復興予算が、天文学的な規模で、まだまだ何兆円もの公共投資をやってて、
なおかつ、オリンピックや豊洲とかリニアとかの大事業が重なったから。
それで一時的に土木の求人が増えて、数字上の雇用は改善してるだけ。
オリンピックだけで3兆円を超えちゃうって言ってるくらいなんだから。

こんなの政府が借金した分が、公共投資に回ってるだけの話であって、政府の借金を
垂れ流してるだけ。
オリンピックが終わるころには、壮絶な不景気がやってくるから。
274: 2016/10/07(金)16:35 ID:LuToOw2W(1/2) AAS
民進の信者か気持ち悪い、反金融緩和、増税公約にして選挙やって
消えればいいじゃん 笑い
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.411s*