[過去ログ] 高橋洋一を論破したデフレ派の論客がいない件 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
857(1): 2017/06/29(木)00:02 ID:0Y5FyYSj(1/3) AAS
>>856
意味分かんねえwww
流動性の罠の意味、知ってるか?
858(1): 2017/06/29(木)00:08 ID:cwNSyq1X(1/13) AAS
>>857
わからないならWikiに載ってるから見てこい。
859: 2017/06/29(木)00:11 ID:o3SjWwtr(1/5) AAS
このスレにいるリフレ派が言っている「俺達は金融だけでなく、財政も重視していた。」って主張はリフレ派が叩いていた中野と同じだな
浜田、原田、岩田は、財政軽視だから仕方ないけど
860(1): 2017/06/29(木)00:20 ID:0Y5FyYSj(2/3) AAS
>>858
お前こそ見てこい
>量的緩和で流動性の罠は回避できるとされている
wiki のどこにこんなこと書いてある?
該当部分を引用してくれないか?
861(1): 2017/06/29(木)00:23 ID:cwNSyq1X(2/13) AAS
>>860
金利が下がりきった状況でも効果があったと書かれてるだろ。
862(1): 2017/06/29(木)00:31 ID:0Y5FyYSj(3/3) AAS
>>861
その部分を貼ってくれないか
863(3): 2017/06/29(木)00:40 ID:cwNSyq1X(3/13) AAS
>>862
>理論上は上記のように流動性の罠のもとで金融政策は無効になるが、ただし、名目金利がゼロの状態で(財政政策を除き)中央銀行が何もできないわけではなく、
>過去に行われたアメリカのFRBによる量的金融緩和や市場の政策予想への働きかけが多少の効果があったという事実から、実際の経済が流動性の罠の状態に陥るかということについて懐疑的な経済学者も存在する
量的緩和で流動性の罠を回避したことが事実として示されてるな。
864: 2017/06/29(木)02:23 ID:zL5EEHCP(1/3) AAS
>>863
さすがリフカル、例によって話を微妙に変えてしまう
そもそも >>856 の意味不明な書き込みから始まってる、
という点を忘れないように
「流動性の罠を克服するには金融緩和すればいい」
などという説明はwikiにはない
❌ 金融緩和によって流動性の罠から離れる
⭕ 金融緩和によって流動性の罠に近づく
これが正解
865(1): 2017/06/29(木)02:26 ID:zL5EEHCP(2/3) AAS
誤 金融緩和によって流動性の罠から離れる
正 金融緩和によって流動性の罠に近づく
866(1): 2017/06/29(木)02:36 ID:cwNSyq1X(4/13) AAS
>>865
金利が0の状態でも量的緩和で市場へ働きかけることができたという事実から流動性の罠には陥らないと言われてるんだがそれすら理解できんか。
867(1): 2017/06/29(木)02:52 ID:zL5EEHCP(3/3) AAS
>>866
どうやら日本語が不自由らしい
・運動不足だったが、何とかマラソンを完走出来た
・運動不足であればあるほど、マラソンが得意になる
>>856 は後者と同じくらい馬鹿げた主張だ
>>863 は前者に相当するが、俺の質問とは関係ない話だ
868: 2017/06/29(木)03:01 ID:cwNSyq1X(5/13) AAS
>>867
日本語が不自由なのはそっちだな。
量的緩和ができる状態なら流動性の罠にはならない。
すなわち国債を買い尽くし量的緩和が不可能なような状態でなければ流動性の罠に陥る事はないのだからまだ流動性の罠にはならないってことだ。
そして国債を買い尽くして債務状況が良好なら国債を発行しての財政出動ができないはずも無いので国債が尽きることもない。
現実には流動性の罠の状況に陥ることは無いというのがそこに示されている話だ。
869(1): 2017/06/29(木)03:25 ID:zdbY/FFZ(1) AAS
>>863
> 経済学者も存在する
そういう経済学者が一人でもいれば「事実として示されてる」ことになるのかよw
強引な解釈がリフレ派の必死さを表しているw
脚注見るとリフレ派クルーグマンだしなw
870(1): 2017/06/29(木)03:29 ID:cwNSyq1X(6/13) AAS
>>869
事実として示されているのは量的緩和に効果があるということ。
それを根拠にして流動性の罠に実際の経済が陥ることはないと考える学者が居るというだけの話だ。
事実は量的緩和に効果があるということ。
学者が考えるのは実際の経済は流動性の罠には陥らないということ。
871: 2017/06/29(木)04:26 ID:G8Nzdik3(1/2) AAS
>>870
> 事実として示されているのは量的緩和に効果があるということ。
「流動性の罠はない」と信じれば、流動性の罠陥らない
って、もしかしてキチガイか?
実際に陥っているのにw
872: 2017/06/29(木)04:56 ID:cwNSyq1X(7/13) AAS
GDPが上がって株価も上がり、雇用も増える流動性の罠とは
873: 2017/06/29(木)05:29 ID:o3SjWwtr(2/5) AAS
官製株価
画像リンク[png]:mishgea.files.wordpress.com
画像リンク[png]:www.zerohedge.com
874(1): 2017/06/29(木)06:49 ID:/NWd1ep4(1/2) AAS
>>846
マネタリーベースとマネーサプライの区別もつかんバカが金融論かたるなよm9(^Д^)プギャー
875(1): 2017/06/29(木)09:11 ID:cwNSyq1X(8/13) AAS
>>874
日本語出来ないやつは議論に入ってくんな。
話が噛み合って無いんだよお前は。
876: 2017/06/29(木)17:10 ID:xoPjRVgj(1) AAS
空き地さん、こんばんわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s