[過去ログ] 高橋洋一を論破したデフレ派の論客がいない件 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 2017/07/01(土)10:14 ID:zrXVF0i2(1/5) AAS
消費税増税は貨幣現象だからデフレ悪化する
934: 2017/07/01(土)10:15 ID:5mcsMNmx(1/3) AAS
討論では勝てないから時計と人格攻撃w
935: 2017/07/01(土)10:24 ID:zrXVF0i2(2/5) AAS
統計は岩盤規制を守ろうとする人間やデフレを守ろうとするための算出方法となっていたり捏造されていたりする。
間接税がGDPやCPIに計上されているのはその1つであり、インフレ期待と消費税増税を同視させる中央銀行デフレ維持部隊が掘った落とし穴である。
量的緩和によりインフレ期待が生じれば有効需要が生じ、消費税増税はデフレを悪化させるのは貨幣現象により分かりきっているのは世界の経済学界の常識であり、ケインズ経済学は基づく理論である。
936: 2017/07/01(土)10:25 ID:V4N10TmE(4/4) AAS
オカルト経済学が破綻したいま、人格しか語ることないよな
937: 2017/07/01(土)10:26 ID:zrXVF0i2(3/5) AAS
高橋洋一氏が討論で勝っているのは、小幡や菊池を相手にしたのを見れば一目瞭然。
高橋洋一氏の言う通り世界経済が進んでいる通り、高橋洋一氏の主張こそが世界の経済学の常識だ。
938: 2017/07/01(土)10:55 ID:jL9rtyv8(2/2) AAS
日銀・黒田総裁、年収31万円増 公務員参考に引き上げ
外部リンク[html]:www.asahi.com
> 日本銀行は30日、役職員の2016年度の報酬・給与額を公表した。
> 黒田東彦(はるひこ)総裁の年収は前年度から約31万円増えて3512万円だった。
> 国家公務員などの給与改定を参考に0.9%引き上げた。
> 常勤職員(平均年齢43.6歳)の16年度の年間給与額は前年度比1.1%増の
> 平均825万円だった。
939: 2017/07/01(土)11:21 ID:5mcsMNmx(2/3) AAS
結果出してる日銀は給料増、日本経済の足引っ張ってる財務省は給料カット
でいいんだよ
940: 2017/07/01(土)11:29 ID:zrXVF0i2(4/5) AAS
結果の出している日銀と官邸は給与や人員増、結果の出していない公務員は廃止して人件費計上を廃止、官邸以外の議員の人件費計上を廃止が当然。
941: 2017/07/01(土)11:31 ID:0JRO+GTy(1) AAS
このスレのリフレ派は、非リフレ派に反対するより、
他のリフレ派>>925に反対した方がいいんじゃないか?
942: 2017/07/01(土)14:34 ID:JxXjmvzl(1/3) AAS
公務員が貰い過ぎてるのではなくて民間が少なすぎるのが問題なのに
竹中平蔵的煽りを不用意にしてしまって出自がバレるネットリフレ派w
943: 2017/07/01(土)14:58 ID:/TNekGvc(1) AAS
>>925
どうしてリフレ派おじちゃん達は自分の言ったことから逃げてばかりなの
944: 2017/07/01(土)15:00 ID:zrXVF0i2(5/5) AAS
給与は結果に合わせて払われるのが当然だから、結果を出していない公務員の人件費計上は廃止して当然。
945: 2017/07/01(土)15:12 ID:5mcsMNmx(3/3) AAS
無能公務員に給料やるのはがん細胞に栄養補給するのと同じ行為
946(1): 2017/07/01(土)16:34 ID:hwanXkJm(2/2) AAS
373 : 右や左の名無し様 (ワッチョイ 2e8b-9ajm) 2017/07/01(土) 15:54:07.39 ID:HZL5Nrs20
外部リンク:totb.hatenablog.com
奇妙な歴史認識を語る原田日銀審議委員
ナチスの経済政策が正しいというのならリフレ()はおかしいし
リフレ()が正しいというのならナチスの経済政策はおかしいということ
947(3): 2017/07/01(土)17:12 ID:9MVKLaPW(1/3) AAS
>>946
そうなんだよ
金融一本で行くべきと主張してた原田が、
バリバリ財政出動のナチスを正しい経済政策って、
どういうこと? というのが普通の感想
リフレ派に一貫性を求めるのはムダなのかもしれないが
948: 2017/07/01(土)17:22 ID:vgC4C3qV(4/8) AAS
>>947
ステージが変わったんだよ!(テノヒラクルー
949: 2017/07/01(土)17:25 ID:zQNX12+d(1) AAS
経済は生き物だから、状況に合わせてリフレ政策も変わるのだよ
950: 2017/07/01(土)17:29 ID:vgC4C3qV(5/8) AAS
ちなみにこっちはアメリカの第二次大戦前の大恐慌の話だが
外部リンク:totb.hatenablog.com
[グラフ]大恐慌〜第二次大戦のアメリカ経済
※「ルーズベルト大統領への公開書簡」より
物価上昇それ自体を目的とし、その救済的価値を過大に強調することは、「回復」の手段としての物価の役割について、
重大な誤解につながりやすい。総購買力の増加によって生産を刺激することが、
物価上昇の正しい方途であり、その逆ではない。
「回復」の初期段階における主要な原動力として…公債によって資金調達された政府支出の購買力の圧倒的な力を、私は強調したい。
省6
951(1): 2017/07/01(土)17:30 ID:pjgUhMr2(3/10) AAS
>>947
現状多数派の緊縮派によって財政再建を足枷に付けられた場合のやり方と
経済の活性化だけを考える場合のやり方は違うってだけの話だろ。
リフレ派の著名人は政治の中枢に関わってる人間が多いから
理論を語る時と、政治的に課せられた足枷を考えての妥協案での発言との2種類発言があるってだけの話。
952(1): 2017/07/01(土)17:31 ID:vgC4C3qV(6/8) AAS
>>951
リフレは反緊縮とか関係ないだろばーか
>>925
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s