[過去ログ]
高橋洋一を論破したデフレ派の論客がいない件 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
319
: 2016/10/15(土)08:23
ID:DmJgqyja(2/2)
AA×
外部リンク:wedge.ismedia.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
319: [sage] 2016/10/15(土) 08:23:47.20 ID:DmJgqyja 公共事業が持つ景気抑制効果 第2の矢の再考を http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3650 原田 泰 (早稲田大学政治経済学部教授・東京財団上席研究員) 財政・金融両面から景気を刺激しようとするからいけないのであって、 財政は何もせず、金融だけで景気を刺激すれば良い。 政府支出の増大で景気刺激策を行ってきたときには、金融緩和をしていなかったので、政府支出の効果はほとんどなかった。 公共事業を抑えておけば円安がさらに進んでもっと輸出が伸びていたはずである。 不要不急の工事をすれば単価が上がって、他の必要な建設工事の妨げになる。 第2の矢の財政拡大政策は再考すべきである。 小泉政権下の金融緩和と緊縮財政の組み合わせという政策が成功したことを再認識すべきだ。 財政政策の効果は小さい。金融政策だけで景気刺激効果があるのだから、財政政策を発動しなければ、財政状況は必ず改善する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/319
公共事業が持つ景気抑制効果 第の矢の再考を 原田 泰 早稲田大学政治経済学部教授東京財団上席研究員 財政金融両面から景気を刺激しようとするからいけないのであって 財政は何もせず金融だけで景気を刺激すれば良い 政府支出の増大で景気刺激策を行ってきたときには金融緩和をしていなかったので政府支出の効果はほとんどなかった 公共事業を抑えておけば円安がさらに進んでもっと輸出が伸びていたはずである 不要不急の工事をすれば単価が上がって他の必要な建設工事の妨げになる 第の矢の財政拡大政策は再考すべきである 小泉政権下の金融緩和と緊縮財政の組み合わせという政策が成功したことを再認識すべきだ 財政政策の効果は小さい金融政策だけで景気刺激効果があるのだから財政政策を発動しなければ財政状況は必ず改善する
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 683 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s