[過去ログ] 高橋洋一を論破したデフレ派の論客がいない件 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335: 2016/10/18(火)12:41 ID:go//7tUT(2/2) AAS
岩田規久男(日銀副総裁)『デフレと超円高』

P67
「2000年から2009年にかけてはデフレになっているが、この期間の平均現金給与総額で
測った実質賃金(物価で調整した賃金。5人以上の事業所で、全産業)は、
95年から99年の平均実質賃金よりも6%低い。
実質賃金とは名目賃金(給与明細に書かれている賃金は名目賃金である)で
購入できるモノやサービスの量を表す。
すなわち、実質賃金とは名目賃金の購買力の指標である。
したがって、実質賃金が下がったことは消費可能な水準が下がって、貧しくなったことを意味する。

名目賃金が一定であれば、デフレになると、実質賃金は上昇する。
省2
336: 2016/10/20(木)23:36 ID:GDmMoLM0(1) AAS
高橋洋一の俗論を撃つ!
日銀の金融政策変更で「リフレ派敗北」という報道は本当か
外部リンク:diamond.jp
337: 2016/10/22(土)17:42 ID:kaMr887z(1) AAS
【経済】日銀、物価目標の延期示唆 黒田総裁、追加緩和は先送りへ 総裁任期中はかなわない©2ch.net
外部リンク:daily.2ch.net 1477022767/

外部リンク:this.kiji.is

 日銀の黒田東彦総裁は21日の衆院財務金融委員会で、2017年度中としてきた2%の物価上昇目標の達成時期に関し
「修正もあり得ると思っている」と述べ、18年度以降に先送りする可能性に言及した。
31日から開く金融政策決定会合で議論する。適正な金利水準について「すぐに変更があると考えることは難しい」とも語り、
追加緩和を見送る考えを示唆した。

 民進党の前原誠司氏に対する答弁。
黒田氏が公式に18年度以降への物価目標修正に触れたのは初めて。
実際に延期すれば18年4月までの総裁任期中の実現はかなわないことになる。
338: 2016/10/23(日)17:35 ID:wOYWBc+6(1) AAS
黒田日銀は「死に体」  追加緩和観測、大きく後退
外部リンク:www.nikkei.com

日銀の追加緩和観測が後退している。
10月31日〜11月1日の次回会合で物価見通しを下方修正する方向だが、
物価目標2%を時間をかけて達成する姿勢に転じたばかりの日銀が、
積極的に動くとみる市場関係者は少ない。

金融政策の限界が迫るなか、
牙を抜かれたようにもみえる黒田東彦総裁が再び立ち上がる日は来るのか。

 「もうレームダック(死に体)だな」。
9月の総括的な検証の直後、日銀内からもこんな声が漏れた。
339: 2016/10/24(月)01:01 ID:i8+elpmE(1) AAS
デフレ脱却と消費税増税は全く関係ない  ― 2013.9.12 衆議院議員 山本幸三(代議士最強リフレ)
外部リンク:www.yamamotokozo.com

私の結論は、「デフレ脱却と消費税増税は全く関係ない。」ということである。その理由は、
「デフレは貨幣現象であるので、金融政策がしっかりしてさえいれば、必ず脱却できる。」という点にある。

リフレ派の主張は、正にそこにあったのではないか。

黒田日銀総裁のお蔭でお金の量が増えているのだから、実質GDPの減少はむしろインフレ要因である。
従って、慎重派の主張とは逆に、デフレ脱却は返って早まるというものではないか。

いずれにしても、私が「消費税増税をしても、金融政策がしっかりしていればデフレ脱却は全く心配がない。」と考える理論的根拠は、
「ワルラス法則」と呼ばれるものにある。「ワルラス法則」というのは、経済というものは実物財だけ分離して議論していては駄目で、
貨幣も入れた全体で考えなければならないというものである。
省4
340: 2016/10/28(金)05:43 ID:/f42OyR8(1) AAS
金融が万能なら、わざわざ日本人に働かせずとも
世界の国々の金融政策をみて投資して
大成功してくれればいいのに絶対やらんよなw
341: 2016/10/28(金)07:27 ID:UyPNLWrC(1) AAS
消費税増税実施はデフレ脱却を第一に
1%ずつ5年間で引き上げを
――内閣官房参与(静岡県立大学教授)本田悦朗
外部リンク:diamond.jp

何もしないで延期した時に、日本政府の財政再建にかける意気込みに対して、
疑念を呈する投資家が出てこないとも限らない。特に外国人投資家です。
そういう懸念も理解できるので何らかのアクションを起すという意味で、
引き上げる税率の刻み方を変えてはどうかというのが私の提案です。

 つまり来年4月に6%、再来年7%、その次の年以降8、9、10%と2018年まで1%ずつ引き上げていく。
そうすると、第一に駆け込み需要がそれほど起こらない。ということは逆に反動減も起こらない。
省2
342: 2016/10/29(土)07:04 ID:Rgq/wClW(1) AAS
橋洋一著書籍「中国GDPの大嘘」について
金森 俊樹2016.10.27
外部リンク:gentosha-go.com

私(金森俊樹)は、標記の書籍(発行日2016年4月20日、講談社発行、以下、
「書籍」)中に、私が2016年2月2日から3月2日、本幻冬舎ゴールドオンラインに連載した「緊急レポート『減速』中国経済の実態を探る」(以下、「連載記事」)の一部と、
引用元の記載なく、著しく酷似している部分があることを認識しました。

「著者である橋洋一氏が、中国経済についてはあまり明るくないということであったので、
指摘された部分はみな、講談社のデータマンが連載記事を見て用意した。
その際、データマンが引用元を明記することを怠った。
したがって、この責任は著者ではなく、講談社にある。」
省3
343: 2016/10/29(土)10:10 ID:7iNZvYLf(1) AAS
中国経済に明るくないのに、中国経済叩きの本出すなよw

こいつの盗み癖は真性だなw
344
(1): 2016/10/29(土)10:13 ID:z8TIYpXC(1) AAS
データマンとかいるんだw
エセ経済本を出版するシステムが出来上がってるんだな
345: 2016/10/29(土)11:53 ID:u6WzGJY/(1) AAS
データ盗用よりヒデェこと言われてないか講談社に
346
(1): 2016/10/29(土)13:40 ID:ZZVSukle(1) AAS
中国経済ものに冷静な分析は少ない。
もうここ20年くらい崩壊寸前と言われ続けているww
347: 2016/10/29(土)20:24 ID:c6zncbpd(1) AAS
>>346
タイムラグだよ兄貴
348: 2016/10/30(日)11:46 ID:s1fkQ8p2(1) AAS
洋一の言うタイムラグは2年。
349: 2016/11/01(火)14:21 ID:PVIYer7W(1) AAS
経済評論家で嘉悦大学教授の高橋洋一が著書「中国GDPの大嘘」でゴーストライターとコピペ疑惑
2chスレ:liveplus
350: 2016/11/02(水)11:24 ID:ZQbtGBUt(1) AAS
最近の財務省。オレの周辺でかなり不思議な出来事がある。言いたいことはおおいが、そのうちに

高橋洋一
351: 2016/11/02(水)15:16 ID:dacMdnUU(1) AAS
高橋洋一『中国GDPの大嘘』の著作権侵害について
外部リンク[html]:agora-web.jp
352: 2016/11/02(水)18:18 ID:2fwrF9mZ(1) AAS
外部リンク[html]:www.kaetsu.ac.jp

> 高橋洋一教授の著作権侵害の件について
> 2016/10/30
>  本学の高橋洋一教授の著作権侵害の件がインターネット上などで
> 問題視されていることについては、多くの皆様にご迷惑とご心配を
> おかけしております。
>  現在、本学では調査チームを立ち上げ、事実確認を行っております。
> 結果が出ましたら、あらためて皆様にご報告させていただきます。
353: 2016/11/02(水)18:27 ID:Wj0Vfccm(1) AAS
他にも出てくんじゃねーか、これ。
354: 2016/11/03(木)10:29 ID:ZKLlj3Y0(1) AAS
外部リンク[html]:www.kaetsu.ac.jp

> 高橋洋一教授の件についての調査結果について
> 2016/11/02
>  本学の高橋洋一教授の著作本の関係で、外部から指摘されたため、
> 調査チームを立ち上げ、事実関係を調査し、本学における研究不正等の
> 問題が無かったかについて調査をしました。
>  事実関係を整理し、また、版元の講談社から提出された「経過報告書」等に基づき、
> 検討した結果、本学においての研究不正等の問題は無かったことを報告致します。
>  なお、著作権に関する指摘については、講談社から資料の通りの報告を受けております。

外部リンク[pdf]:www.kaetsu.ac.jp
1-
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s