高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net (919レス)
高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
185: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2017/12/31(日) 12:01:10.00 「安倍政権、5年間でこう変わった」日本経済新聞 支持率 62%(12年12月) → 50%(17年12月) 不支持率 29%(12年12月) → 40%(17年12月) 日経平均株価 1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末) 名目GDP 494兆円(12年度) → 539兆円(16年度) 消費者物価上昇率 −0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月) 設備投資額 71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度) 税収 43.9兆円(12年度実績) → 59.1兆円(18年度予算案) 長期債務残高 932兆円(12年度実績) → 1108兆円(18年度予算案) 有効求人倍率 0.83倍(12年12月) → 1.55倍(17年10月) 賃金 29.8万円(12年) → 30.4万円(16年) 新生児数 103.7万人(12年) → 97.7万人(16年) 生産年齢人口 8018万人(12年) → 7656万人(16年) 訪日外国人旅行者 836万人(12年) → 2404万人(16年) https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/185
186: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/01(月) 14:43:05.55 基礎的財政収支の黒字化の延長も事実である。しかし、基礎的財政収支の数字をみると、▲30.6兆円(2012年度決算)から▲18.9兆円(2016年度決算概要)へと改善している。 統合政府のバランスシートに着目すれば、財政状況は合理的に判定できる。もし、ネット債務残高対GDP比が際限なく大きくなるようであれば、それが「財政破綻」といってもいい。 過去の財政破綻事例をみても、ネット債務残高対GDP比が大きくなって、ネット利払い費が大きくなって予算が組めなくなっている。 ということは、ネット債務残高対GDP比が数学的な意味で発散する条件を見ていれば、財政状況の危うさがわかる。つまり、発散条件でなれば財政破綻、なければ財政破綻でないといえる。前者の場合には財政再建が必要、後者の場合には財政再建不要と言ってもいい。 この条件はかなり複雑である。基礎的財政収支の継続的な悪化は数学的な意味で発散条件になるので要注意である。ただし、基礎的財政収支対GDP比率は1年前の名目GDP成長率でほぼ決まるので、名目GDP成長率が一定以上であれば心配無用である。 この意味で、名目GDP成長率は発散条件になるのかどうかの大きな鍵を握っている。また、基礎的財政収支は赤字であっても、改善傾向であれば、発散条件にならないので、基礎的財政収支は黒字化を無理やり求めるのではなく、その動きの方向も重要である。 以上の考察をすれば、今の時点で「財政再建」を無理に行う必要はない。なにしろ名目GDPを伸ばすことの優先順位のほうが高いのだから。いずれにしても、基礎的財政収支の黒字化の先送りは、批判するほどのことでないのだ。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54054?page=2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/186
187: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/01(月) 21:46:06.77 人手不足の要因は人口減少ではない 宮崎哲弥×飯田泰之 飯田 よく人手不足なのは人間の頭数が減っているからだ、という人がいるんですけれど、そんなことを言ってるほうがおかしいなと思うのは、まずそもそも雇用者の頭数が増えているという話をしているんですよ。 これが人口減少で働いている人が減っている中で失業率が下がっている、って言うのだったら言いたいことはわからないわけでもないですけど、逆です、逆ですと。 どんどん働いている人が増えている中で失業率が下がっているんですから、これはもう需要、つまり労働需要が引っ張っている場合にしか起きない現象なんですよね。 宮崎 もういっぺん同じこといいますけど、生産年齢人口は確かに下がっているわけ。それに反するように労働力人口と就業者数が上がっているので、これは要するに人口減少効果ではないという風にいうべきですよね。 2017/12/26(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×飯田泰之 「今年の経済政策の振り返り」「11月の完全失業率は2.7%」など https://www.youtube.com/watch?v=aOWZzkrSLOg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/187
188: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/03(水) 09:12:30.76 大学院便り 第43回 2016年4月15日 「雇用の経済学」 高橋 洋一 嘉悦大学大学院教授 http://www.kaetsu.ac.jp/faculty/graduate/gd_letter_teacher_43.html >失業率が完全雇用とみられる2.7%%まで下がったら、各業種で賃金が猛烈に上がり出すだろう。 ↓ 完全失業率2.7%(2017年11月時点) http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm 実質賃金絶賛下落中 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/188
189: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/03(水) 16:35:58.34 高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi 2015年2月21日 今BS朝日でモリタクと一緒。金融緩和派と思っていたが、奇妙な発言。私が、今の失業率が3%くらいまで下がると 賃金が急に上がりだすといったら、もう下がらないと。金融政策無効論か完全雇用失業率が高く 今でも完全雇用とみているとなる。ただ、少ないファンを潰すような無粋なことはいわなかった https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/569106236366409729 >私が、今の失業率が3%くらいまで下がると賃金が急に上がりだすといった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/189
190: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/03(水) 18:45:50.63 誤差の範囲じゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/190
191: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 06:25:20.01 高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi 2015年2月21日 今BS朝日でモリタクと一緒。金融緩和派と思っていたが、奇妙な発言。私が、今の失業率が3%くらいまで下がると 賃金が急に上がりだすといったら、もう下がらないと。金融政策無効論か完全雇用失業率が高く 今でも完全雇用とみているとなる。ただ、少ないファンを潰すような無粋なことはいわなかった https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/569106236366409729 >私が、今の失業率が3%くらいまで下がると賃金が急に上がりだすといった 大学院便り 第43回 2016年4月15日 「雇用の経済学」 高橋 洋一 嘉悦大学大学院教授 http://www.kaetsu.ac.jp/faculty/graduate/gd_letter_teacher_43.html >失業率が完全雇用とみられる2.7%%まで下がったら、各業種で賃金が猛烈に上がり出すだろう。 ↓ 完全失業率2.7%(2017年11月時点) http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm 実質賃金絶賛下落中 高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi 2017年12月29 NAIRU。日本では2%台半ば。オレの推計についてコンマ以下の0.1%単位で違っているといわれても経済学は精密科学でないし測定時点の違いでしかない。 まあ、日本の経済学者らが推計していないのに、あーだらこーだらとご託が多すぎるのはもっと困るが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/191
192: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 06:38:27.54 【島倉原】積極財政のアピールを!! https://38news.jp/economy/11042 日本経済の停滞は金融緩和の不足ではなく、長期にわたる緊縮財政こそが真の原因。 にもかかわらず、第二次安倍政権は「金融緩和によるデフレ脱却」を掲げ、 財政政策は消費税増税でむしろ緊縮。結果として消費を中心に内需が低迷し、 国内での企業活動意欲は引き続き低下。失業率低下もアベノミクス効果ではなく、 団塊世代退職を反映した単なる人手不足。以上が今回の図表から読み取れる現実です。 にもかかわらず、いわゆるリフレ派の高橋洋一氏と田中秀臣氏。 「金融政策の方が財政政策よりも有効」と相も変わらずまくし立ててきました。 高橋氏のツイートを読む限り、その根拠は未だにマンデルフレミングモデルの模様。 もちろん「某経済評論家」はこの私です。 高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi 某経済評論家。金融政策を否定すると財政政策も効果がなくなるのが分からんのだろう。 いわゆるMF(マンデルフレミングモデル)。あれは間違いとかいいそうだならノーベル賞だ笑。必要な財出が5兆円とかいってショボい。 けれども、こちらで論証しているように、 マンデルフレミングモデルを日本経済に当てはめるのが そもそもナンセンス。 この程度でノーベル賞がもらえるとしたら、それこそマンデル先生に失礼でしょう。 過去20年以上、アベノミクス以前から金融は緩和状態だったのに経済は停滞。 金融緩和はむしろ行き過ぎです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/192
193: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 07:57:02.20 ゴミリフレカルトが金融緩和だと主張しているものは金融緩和になっていないことをわかっていないゴミリフレカルトと 似非ケインジアン哀れ(´・ω・`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/193
194: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 08:24:40.85 第12・13回改定日本標準産業分類別就業者 2013年 医療福祉 +30万人 (738万人) その他_ +16万人 (5588万人) 2014年 医療福祉 +22万人 (760万人) その他_ +23万人 (5611万人) 2015年 医療福祉 +28万人 (788万人) その他_ + 2万人 (5613万人) 2016年 医療福祉 +23万人 (811万人) その他_ +41万人 (5654万人) 2017年(11月まで) 医療福祉 + 2万人 (813万人) その他_ +63万人 (5717万人) http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-c30.xls http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/194
195: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 23:34:00.85 失業率11月2.7%、24年ぶり低さ物価3年ぶり上昇幅 2017年12月26日 11:27 雇用改善が一段と進んでいる。総務省が26日発表した11月の完全失業率(季節調整値)は2.7%と、24年ぶりの低さとなった。厚生労働省がまとめた有効求人倍率も約44年ぶりの水準に上がった。 雇用の安定が消費を支え物価も緩やかに上昇するが、政府・日銀の2%目標には届いていない。20年来の懸案であるデフレ脱却は2018年の大きな課題になる。 賃金水準が高い正社員が増えて家計の心理が改善し、消費も持ち直している。総務省が26日発表した11月の家計調査によると、2人以上世帯の1世帯あたり消費支出は27万7361円だった。物価変動の影響を除いた実質で前年同月を1.7%上回り、3カ月ぶりに増えた。 冷蔵庫や洗濯機の買い替え需要で、家庭用耐久財が30%増加。外食も5.6%増と堅調で、すしや焼き肉などのチェーン店が好調だった。 消費が持ち直し、物価の上昇ペースも少しずつ加速している。11月の消費者物価指数(CPI、2015年=100)は値動きの激しい生鮮食品を除く総合で100.7と、前年同月比0.9%上がった。 指数の水準は1997年11月以来、20年ぶりの高さだ。消費増税の影響を除いた伸び率も14年10月以来3年1カ月ぶりの大きさだった。 けん引役のガソリンや電気などエネルギーが、0.6%分押し上げた。エネルギーも除いた伸び率は0.3%。訪日外国人客の増加を背景に宿泊料が1.5%伸びた。 政府はデフレ脱却の目安として、経済全体での物価の動きを示す「国内総生産(GDP)デフレーター」など4指標を重視する。 2017年7〜9月期は4指標がそろってプラスとなり、内閣府は「局面変化」の状態にあると分析する。物価上昇の流れを明確な脱デフレにつなげるには、消費を底上げする賃上げの持続が欠かせない。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25077110W7A221C1MM0000 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/195
196: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 07:37:08.06 震災翌年と比較したらどんなバカがやっても就業者増えるやろ(´・ω・`) そんなものを成果と言ってのけてる奴らは経済テロリストか?(´・ω・`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/196
197: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 18:59:40.22 人手不足の要因は人口減少ではない 宮崎哲弥×飯田泰之 飯田 よく人手不足なのは人間の頭数が減っているからだ、という人がいるんですけれど、そんなことを言ってるほうがおかしいなと思うのは、まずそもそも雇用者の頭数が増えているという話をしているんですよ。 これが人口減少で働いている人が減っている中で失業率が下がっている、って言うのだったら言いたいことはわからないわけでもないですけど、逆です、逆ですと。 どんどん働いている人が増えている中で失業率が下がっているんですから、これはもう需要、つまり労働需要が引っ張っている場合にしか起きない現象なんですよね。 宮崎 もういっぺん同じこといいますけど、生産年齢人口は確かに下がっているわけ。それに反するように労働力人口と就業者数が上がっているので、これは要するに人口減少効果ではないという風にいうべきですよね。 2017/12/26(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×飯田泰之 「今年の経済政策の振り返り」「11月の完全失業率は2.7%」など https://www.youtube.com/watch?v=aOWZzkrSLOg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/197
198: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 19:48:09.57 >>195 >けん引役のガソリンや電気などエネルギーが、0.6%分押し上げた。 >訪日外国人客の増加を背景に宿泊料が1.5%伸びた。 金融緩和、関係ねえーwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/198
199: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/07(日) 08:27:49.14 貨幣乗数(信用乗数)の推移 (2015) https://ameblo.jp/tasan-ame/entry-12060913076.html 高橋洋一氏でしたか。一昨年あたりにまで、これがずっと12だー、 いや、まだ6ある、大丈夫だ!とか言ってたの。もうさすがにだんまりです。 来月とうとう3切るんじゃないですかね? https://i.imgur.com/9nNC1tM.png (とっくに3切ってます) 1990年までは一見一致しているように見えるため、互いの総額を割り算して、 マネタリーベースに12かけるとマネーストックだ〜、みたいに言ってたのが貨幣乗数です。 昔は、20〜40年前はその数字が不動だと思っていたんですね。 なのに最近まで主張する人がいたから知ってるんですけど。 リフレ派という経済のカルト学派もよくこういうこと発信していましたね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/199
200: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/07(日) 08:48:14.32 >>199 いまだにリフレカルトの頭の中では貨幣乗数は一定のようです・・・ というかそもそも貨幣乗数なんて蜃気楼みたいなもんで存在しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/200
201: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/07(日) 10:42:34.37 高橋洋一名言集 『黒田日銀は「インフレ目標2%」を公言した上で、 「二年間で目標を達成する」と達成期間にも コミットメントしている。 そして掲げた目標に向かって、積極的な金融緩和を行っている。 私の試算でも、現在の日銀のマネタリーベースの拡大ペースであれば、 目標通り、 2年後のインフレ率2%は十分に達成可能な数字だ。』 「マネーストック=マネタリーベース×信用乗数であるが、信用乗数は変化する。 仮に信用乗数が半分になった場合、マネタリーベースを2倍に増やせばよい」 (高橋洋一「財務省の逆襲」2013.10) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/201
202: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/07(日) 11:39:14.84 PB(プライマリーバランス)と成長率・金利論争 2017/10/19 高橋洋一×藤井聡 高橋 PBでちょっというとね、実は藤井さんがいったような話って、私が2004年か2005年に諮問会議でやってるんだよね。 藤井 そうそうそう。金利・成長率論争ですよ。 高橋 そのときにあえていったのはね、要するに債務残高の管理のためにPBっていうのを擬似的に使える、ってところまでいってあげたの。債務残高の管理、もっというとネットの債務残高の管理、要するにグロスっていう今の1000兆じゃなくて、 それ以外の差し引いたネットの管理のためにPBでやると。ある条件をつけるとPBの管理とこっちの管理は同じになるけれど、ある条件があるよってことまでいってあげたんだ けど、諮問会議で誰もわからなかった(笑)。 藤井 金利と成長率が等しければ、という条件。結局そこをもう一回読み解いてというか、説明してあげてPBっていらないの?って感じになる訳ですよ。でも高橋さんがあそこで議論されてたことが、ちゃんとまだ皆わからないでPBが一人歩きしてるんですよ。 高橋 そもそも財政収支からPBにするのも、わからないからやめてくれって財務省の中で言われたんだよ。 https://www.youtube.com/watch?v=TCcVdsEvn1A&t=401s http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/202
203: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/01/07(日) 18:11:49.38 経済評論家の三橋貴明容疑者を逮捕 妻殴るなどした疑い 妻を殴るなどしてけがをさせたとして、警視庁が経済評論家の三橋貴明(本名・中村貴司)容疑者(48)=東京都港区港南4丁目=を傷害の疑いで6日に逮捕していたことが、同庁への取材でわかった。容疑を否認しているという。 高輪署によると、逮捕容疑は5日午後7〜9時ごろ、自宅で10代の妻を転倒させて腕にかみついたり、顔を平手で殴ったりして約1週間のけがを負わせたというもの。口論が発端になったといい、妻が110番通報して発覚した。 三橋容疑者は2010年の参院選比例区に自民党から出馬し、落選した。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASL175J9ZL17UTIL00S.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/203
204: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2018/01/07(日) 18:44:53.68 流石に時計泥棒は沈黙してるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/204
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 715 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s