高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net (921レス)
高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
372: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/03/02(金) 12:44:54.33 失業率の急低下はテクニカル要因もあるが雇用環境の改善は強い https://zuuonline.com/archives/183621 1月の失業率は2.4%と、12月の2.7%(季節調整の改定によって2.8%から下方修正)から大幅に低下した。 11・12月と新規求人が急増していたのが、1月に一気に雇用者の増加に結びついたと考えられる。 1月には就業者が前月比0.64%、労働力人口も同0.24%となっており、就業者と労働力人口が双方とも増えるかなりよい形である。 1月は大雪を含む天候不順があったが、復旧のための人手が必要だったからか、24歳以下の失業者が急激に低下している。 特殊要因が剥げ落ちれば、2月には2.6%までリバンドする可能性があるが、雇用環境は更に改善している方向性は変わらないだろう。 研究や飲食・宿泊などのサービス業、そして情報通信など、マーケットが拡大している所の雇用の増加がかなり強くなり、景気拡大シナリオに沿ってしっかり動いているようだ。 過去を振り返っても、1980年代後半のバブル期も、失業率が3%から2%に低下するわずか1%のマージンの中で、賃金上昇と内需拡大が強くなり、最終的に物価も力強く上昇していった。 今回も、失業率は2%台前半に定着していき、デフレ完全脱却へ向かっていくことになるだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/372
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 549 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.164s*