高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net (919レス)
上
下
前
次
1-
新
588
: 2018/09/19(水)21:15
AA×
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
588: [sage] 2018/09/19(水) 21:15:54.49 エンゲル係数の上昇傾向はアベノミクスのせいなのか http://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180912/soc1809120002-a.html 実際の数字を、総務省の家計調査からみてみよう。1960代初頭のエンゲル係数は39%程度だったが、その後は高度成長とともに、「法則」どおりに低下傾向となった。 90年代になり、25%を割り込むと低下傾向が鈍化するようになった。2005年の22・7%が底で、その後は若干、上昇傾向になっている。直近3年の15〜17年はそれぞれ25・0%、25・7%、25・5%だ。 日本のエンゲル係数の動きをみると、1990代までは高齢化の影響なしで「エンゲル法則」そのものであり、先進国とほぼ同じ最低水準の25%程度まで低下した。 その後、高齢化の影響で若干上昇したとみることができる。外食比率が高くなったことも上昇に拍車をかけているとも考えられる。 しかし、エンゲル係数が上昇したといっても、30%に戻ることはあり得ず、下限水準に達しつつあるなかでの3%程度の限定的な動きにすぎない。 これを「アベノミクスのツケ」というのはあまりに無理がある。アベノミクス批判は荒唐無稽なものが多いが、これもその一例だ。そもそも上昇傾向は2005年からであり、アベノミクス以前からみられている現象だ。 エンゲル係数のような経済指標については、各国の国際比較も時系列でも長期のデータを取ることができる。それをみれば荒唐無稽な結論は避けられるはずなのだが、嘆かわしいかぎりだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/588
エンゲル係数の上昇傾向はアベノミクスのせいなのか 実際の数字を総務省の家計調査からみてみよう1960代初頭のエンゲル係数は39程度だったがその後は高度成長とともに法則どおりに低下傾向となった 90年代になり25を割り込むと低下傾向が鈍化するようになった2005年の227が底でその後は若干上昇傾向になっている直近3年の1517年はそれぞれ250257255だ 日本のエンゲル係数の動きをみると1990代までは高齢化の影響なしでエンゲル法則そのものであり先進国とほぼ同じ最低水準の25程度まで低下した その後高齢化の影響で若干上昇したとみることができる外食比率が高くなったことも上昇に拍車をかけているとも考えられる しかしエンゲル係数が上昇したといっても30に戻ることはあり得ず下限水準に達しつつあるなかでの3程度の限定的な動きにすぎない これをアベノミクスのツケというのはあまりに無理があるアベノミクス批判は荒唐無稽なものが多いがこれもその一例だそもそも上昇傾向は2005年からでありアベノミクス以前からみられている現象だ エンゲル係数のような経済指標については各国の国際比較も時系列でも長期のデータを取ることができるそれをみれば荒唐無稽な結論は避けられるはずなのだが嘆かわしいかぎりだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 331 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s