高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net (919レス)
上下前次1-新
649: 2018/12/08(土)20:03 AAS
移民政策を進めた「外国人雇用協議会」のメンバー
会長:堺屋 太一(元経済企画庁長官・作家)
副会長:梅澤 高明(A.T.カーニー日本法人会長)
顧問:池田 弘(NSGグループ代表)
岸 博幸(慶應義塾大学教授)
島田 晴雄(慶應義塾大学名誉教授)
※高橋 洋一(嘉悦大学教授)
竹中 平蔵(東洋大学教授)
田原総一朗(ジャーナリスト)
以下略
650: 2018/12/10(月)11:24 AAS
産業界の要請を鵜呑みでは
賃金上昇が台無しになる
これまでの外国人労働力の受け入れは、上に述べたとおり130万人だが、それが賃金に対してどのように影響してきたのかを調べてみよう。
下図は、外国人労働者の浸透度と賃金変化を示したものだ。
外国人労働者の浸透度(横)と賃金差(縦)
画像リンク[jpg]:dol.ismcdn.jp
まだ、散布図はやや右下がり気味である。これは、外国人労働者が定着してくると、賃金が上がりにくくなることを意味する。右下がり度は今は顕著にでていないものの、これからは要注意だろう。
省1
651(1): 2018/12/10(月)11:26 AAS
アベノミクスの行方(下) 円高阻止で生産の勢い維持
本多佑三 大阪学院大学教授
外部リンク:r.nikkei.com
ポイント
○日銀の適切な対応により2度の危機回避
○名目実効為替レートと生産は密接に関係
○資金供給量の増加ペースの鈍さ気がかり
安倍政権の経済政策「アベノミクス」がスタートしてほぼ6年が経過しようとしている。目標としていた2%のインフレ率は達成されていないが、雇用は一貫して改善を続け、緩やかではあるが生産もほぼ順調に拡大してきた。
本稿では日本経済の現状を点検し、今後の見通しについて主に金融面から考察する。
652: 2018/12/13(木)09:13 AAS
外国人旅行者の61.4%がリピーター。訪日回数が増えるほど支出金額、"コト消費"増〜平成29年訪日外国人消費動向調査
外部リンク:www.homes.co.jp
訪日リピーターは年々増加、2017年は1,761万人と推計
2017年の訪日外国人旅行者数は、前年の2,404万人から19.3%増の2,869万人となり、5年連続で過去最高を更新。2020年に4,000万人という目標に対して、順調に推移している。(観光庁:平成30年版観光白書より)
今後も訪日外国人旅行者の増加を目指すにあたり、日本をまだ訪れたことのない観光客の誘致と、リピーターの醸成は重要なポイントとなるだろう。
観光庁が2018年3月20日に発表した平成29年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析より、リピーターの動向を振り返りたい。
2017年の訪日外国人のうち、61.4%が訪日回数2回目以上のリピーター。リピーター割合はおおむね6割程度で推移している。
2017年の訪日リピーター数は1,761万人で、年々増加しており、2011年の401万人と比較すると、4倍以上の増加となった。
省3
653: 2018/12/13(木)19:55 AAS
高橋洋一が白川方明に挑戦状
高橋洋一教授VS白川方明教授 対談企画
動画リンク[YouTube]
654: 2018/12/16(日)14:49 AAS
この偽善者め
Twitterリンク:hashtag
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
655: 2018/12/16(日)22:59 AAS
飯田浩司のOK!Cozy up!
2018年12月12日(水)コメンテーター高橋洋一
.
12月12日(水)ニュースは・・・
▼外国人労働者受け入れ 政府間協定締結
▼英首相EU離脱案採決延期発表
▼米中貿易交渉、閣僚が電話会談
▼中期防衛力整備計画
▼経産省、産革投資機構への資金全額取り下げへ
コメンテーター 高橋洋一さん
省1
656: 2018/12/17(月)07:14 AAS
>>635
このYouTube動画削除されてる。
時計泥棒によほど都合が悪いらしい。
このスレも時計泥棒は見てるな。
暇なヤツ。
657: 2018/12/19(水)21:26 AAS
結局何も答えてくれない政策工房の学生バイトくんw
658: 2018/12/23(日)23:24 AAS
グローバリスト高橋洋一、お前の正体はマルっとお見通しさ!
賛成する者は二度と保守と名乗るな
官邸の下請け
経団連の下請け
竹中平蔵の下請け
※※この国に生きる人々を※※
※※低賃金競争に巻き込むのか ※※
※※世界中の低賃金競争に※※
恥を知れ、
二度と保守と名乗るな
省1
659: 2018/12/27(木)20:22 AAS
飯田浩司のOK!Cozy up!
2018年12月26日(水)コメンテーター高橋洋一
12月26日(水)ニュースは・・・
▼日産前代表ケリー被告が保釈
▼トランプリスク 日経平均株価が2万円割れ
▼韓国海軍レーダー照射問題
▼鴻池祥肇元防災担当大臣 死去
▼きょう第2次安倍内閣発足から6年。
コメンテーター 高橋洋一さん
動画リンク[YouTube]
660: 2019/01/04(金)20:24 AAS
?? コメンテイター高橋洋一さん
○ コメディアン 高橋洋一さん
661: 2019/01/06(日)01:29 AAS
消費意欲指数、1月は季節消費への意欲高まる気配
博報堂の生活総研が、首都・名古屋・阪神在住の20〜69歳の男女の消費者1500名を対象に実施した「来月の消費予報」によると、1月の消費意欲指数は51.1点で、前月比は−5.0ポイント、前年比では+2.6ポイントとなった。
女性を中心に、新年らしい季節消費への意欲が高まる気配がある。また、特に買いたいモノ・利用したいサービスがある人の割合は、全体では前月比−9.5ポイント、前年比+1.6ポイントの30.9となった。
消費意欲指数は、調査パネルの一般生活者1500名に対し、「消費意欲(モノを買いたい、サービスを利用したいという欲求)が最高に高まった状態を100点とすると、あなたの来月(1月)の消費意欲は何点ぐらいか」と質問したもの。
1月は例年、消費意欲が最も高まる12月からは指数が低下する月。特に前年は、季節消費やセールへの意欲が盛り上がらず、1月の過去最低値を記録したが、今年は、2017年並みの51.1点に回復している。
この件は↓
外部リンク[pdf]:seikatsusoken.jp
662: 2019/01/14(月)21:47 AAS
パナ、中途採用が新卒超え
外部リンク:this.kiji.is
パナソニックは6日、今後の採用に関する記者説明会を大阪府門真市の本社で開き、中途採用を積極的に拡大する方針を明らかにした。
早ければ2019年度にも採用人数で新卒を上回る見込み。元社員で日本マイクロソフト会長などを経て古巣に戻った樋口泰行専務執行役員のような“復帰組”も歓迎し、即戦力の採用を重視する。
パナソニックは「脱家電」を掲げた経営戦略の転換や企業風土の改革のため、中途採用による外部人材の登用を拡大している。
18年度は3年前の約2.4倍となる600人程度となる見込み。今後も拡大していく方針で、例年650人程度となっている新卒採用を近く上回る見通しだ。
663: 2019/01/15(火)15:12 AAS
おーい!政策工房のバイトくん!
答えずに貼ってばっかりだけどネタがショボいぞ〜w
664: 2019/01/15(火)19:36 AAS
しかし財務省の御用学者って有害無能な害虫みたいなんばっかだな
東大の岩本やすし氏の論文は、2012年に日本の財政破綻確率を40%と推計したそですが、2019年1月現在、外れ続けています。また、小黒一正氏の定義では、
既に財政破綻しているそうです。国債の利回りは9年ものまでマイナスなのに、です。驚きます
吉川洋、伊藤元重、伊藤隆俊、慶応の深尾、財務省の御用学者はすべて財政破綻派であると。
高橋洋一が言ってます
665: 2019/01/16(水)20:23 AAS
飯田浩司のOK!Cozy up!
コメンテーター高橋洋一
1月9日(水)ニュース
▼安倍総理、英蘭訪問へ
▼ゴーン容疑者が東京地裁で無実主張
▼金委員長が中国訪問 習主席と会談
▼世界銀行
▼徴用工訴訟 新日鉄資産差し押さえ決定
コメンテーター高橋洋一さん
動画リンク[YouTube]
666: 2019/01/16(水)22:38 AAS
第1−3−4図では失業者数の減少要因を労働力人口と就業者の増減に要因分解しているが、
2012 年末までは、就業者の減少が失業者数を押し上げる傾向にある中で、
労働力人口の減少(非労働力化)が失業者数を押し下げる方向に寄与していたことが分かる。
他方、2013 年以降は、前述した労働参加の拡大による就業者数の増加が失業者数を
押し下げる方向に寄与する中で、労働力人口の減少の寄与は縮小し、2016 年半ば以降は、
労働力人口 が増加に転じ、就業者数の伸びによって失業者が減少する姿となっている。
外部リンク[pdf]:www5.cao.go.jp
画像リンク[jpg]:or2.mobi
667: 2019/01/17(木)05:22 AAS
埼玉の企業の74%が設備投資「実施・予定」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
平成30年度の設備投資について「実施、または予定」と回答した県内企業が74%と、前年度の調査よりも4ポイント増加したことが、ぶぎん地域経済研究所の調査で分かった。
リーマン・ショック直前の19年度の水準(67%)を5年連続で超えた。「実施、または予定」企業の投資見込額は前年度比6・1%増の797億円。投資場所は県内が約6割、県外が約4割だった。
調査は県内企業557社を対象に昨年11月上旬に実施し、205社から回答を得た。
設備投資の「実施、または予定」企業を業種別でみると、製造業が前年度比2ポイント増の80%、非製造業が同7ポイント増の65%だった。
企業規模別では従業員100人以上の企業が同2ポイント減の80%、従業員100人未満の企業が同9ポイント増の68%だった。
「実施、または予定」企業の投資見込額を業種別でみると、製造業が同7・7%減の271億円、非製造業が同14・9%増の526億円だった。
668: 2019/01/17(木)16:23 AAS
雇用環境は相関からほぼ金利環境、為替環境
だから円高の民主時代に雇用が改善しなかったのは当然と言える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s