高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net (907レス)
上
下
前
次
1-
新
64
: 2017/09/09(土)00:46
AA×
外部リンク:38news.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
64: [sage] 2017/09/09(土) 00:46:33.62 【島倉原】積極財政のアピールを!! https://38news.jp/economy/11042 日本経済の停滞は金融緩和の不足ではなく、長期にわたる緊縮財政こそが真の原因。 にもかかわらず、第二次安倍政権は「金融緩和によるデフレ脱却」を掲げ、 財政政策は消費税増税でむしろ緊縮。結果として消費を中心に内需が低迷し、 国内での企業活動意欲は引き続き低下。失業率低下もアベノミクス効果ではなく、 団塊世代退職を反映した単なる人手不足。以上が今回の図表から読み取れる現実です。 にもかかわらず、いわゆるリフレ派の高橋洋一氏と田中秀臣氏。 「金融政策の方が財政政策よりも有効」と相も変わらずまくし立ててきました。 高橋氏のツイートを読む限り、その根拠は未だにマンデルフレミングモデルの模様。 もちろん「某経済評論家」はこの私です。 あるいは、「失業率低下の原因は人手不足」という議論をしているにもかかわらず、 「自分達の教え子ですら就職率100%」と意味不明のアピールをしてきたり、 「延べ就業時間」という量的指標による問題提起をしているにもかかわらず 「質的指標よりも量的指標で見るべき」とこれまた支離滅裂な反論をしてきたり。 どうにも議論がかみ合わない3時間でした。 今回、その場での反論が不十分だったのは、こちらとしても大いに反省すべきところ。 かといって、このまま黙っているわけにもまいりません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/64
島倉原積極財政のアピールを!! 日本経済の停滞は金融緩和の不足ではなく長期にわたる緊縮財政こそが真の原因 にもかかわらず第二次安倍政権は金融緩和によるデフレ脱却を掲げ 財政政策は消費税増税でむしろ緊縮結果として消費を中心に内需が低迷し 国内での企業活動意欲は引き続き低下失業率低下もアベノミクス効果ではなく 団塊世代退職を反映した単なる人手不足以上が今回の図表から読み取れる現実です にもかかわらずいわゆるリフレ派の高橋洋一氏と田中秀臣氏 金融政策の方が財政政策よりも有効と相も変わらずまくし立ててきました 高橋氏のツイートを読む限りその根拠は未だにマンデルフレミングモデルの模様 もちろん某経済評論家はこの私です あるいは失業率低下の原因は人手不足という議論をしているにもかかわらず 自分達の教え子ですら就職率と意味不明のアピールをしてきたり 延べ就業時間という量的指標による問題提起をしているにもかかわらず 質的指標よりも量的指標で見るべきとこれまた支離滅裂な反論をしてきたり どうにも議論がかみ合わない時間でした 今回その場での反論が不十分だったのはこちらとしても大いに反省すべきところ かといってこのまま黙っているわけにもまいりません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 843 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s