不買というか無買だよな4 (775レス)
上下前次1-新
105: 2019/01/12(土)15:15 ID:me5tOAIG(2/2) AAS
与作は金貯める〜♪
貯金、貯金、貯金〜♪
貯金、貯金、貯金〜♪
節約貯金が超絶に気持ちいい
省1
106: 2019/01/12(土)23:49 ID:r71yAe9B(1) AAS
すべての分野で日本の地位が低下している。やっぱバカがトップだとな。
107: 2019/01/13(日)06:19 ID:IW397NQx(1/3) AAS
安倍は貧乏神
108: 2019/01/13(日)07:28 ID:flE3UWLa(1) AAS
生活保護に占める高齢者世帯の割合
画像リンク[jpg]:takamidai-clinic.com
109: 2019/01/13(日)07:28 ID:IW397NQx(2/3) AAS
安倍不況を節約で耐えろ!
一に節約、
二に節約、
三四がなくて、五に節約
省2
110: 2019/01/13(日)08:23 ID:Q1CSkO64(1) AAS
国民みんなが預金すべて下ろせば即詰み
111: 2019/01/13(日)08:35 ID:IW397NQx(3/3) AAS
マンション価格の下落が始まった
新設住宅着工はピークアウトしたようだ。
首都圏は20%超えの大幅マイナスの地域もあるという。
専門家は「貸家は郊外でピークアウトしており、
分譲マンションも大規模物件の減少が響いている」という。
112: 2019/01/13(日)13:42 ID:0WIte+u6(1) AAS
経済理由による自殺率の推移と インフレ率とのフィリップス曲線
バブル期が最低なんでなんとかそこまで下がってほしいけど ちょっと減少が止まっている感じ
年齢構成の変化もあるかもしれないが とりあえず1997年レベルにまでは下がっている
画像リンク[jpg]:or2.mobi
113: 2019/01/13(日)14:00 ID:FgtYkcRD(1) AAS
◆ アベノリスクが顕在化 株式ハイリスク運用で巨額損失 ◆
18年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪 14兆円超損失か
国民の公的年金の保険料を原資として株や債券で運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、
2018年10〜12月の資産運用で過去最悪の2倍近い、14兆円を超える損失を発生させた可能性があることが、本紙の試算で分かりました。
昨年最後の取引終値は、日経平均株価が2万0014円77銭(前年末比12%減)、
東証株価指数(TOPIX)も1494・09(同18%減)と、前年比でいずれも大幅な落ち込みとなりました。
この結果、昨年9月末時点と比べても大幅に下落。また、世界的にも株価は下落。
本紙が12月末時点で、代表的な株価指数などから10〜12月の3カ月間の収益率(価格の変動+利子・配当)を推計したところ、国内株式は17%程度、外国株式も16%程度のマイナスとなりました。
省7
114: 2019/01/13(日)18:45 ID:X1Ws7yzQ(1) AAS
11月の現金給与総額、16ヵ月連続の前年同月比増加
厚生労働省が9日に発表した「毎月勤労統計調査」結果速報によると、従業員5人以上の事業所の11月の一人平均現金給与総額は、前年同月比2.0%増の28万3607円で16ヵ月連続の増加となった。
給与総額のうち、基本給に当たる所定内給与は1.6%増の24万4981円で20ヵ月連続の増加、残業代などの所定外給与は1.1%増の2万561円で13ヵ月連続の増加、賞与など特別に支払われた給与は9.7%増の1万8065円で3ヵ月連続増加した。
この結果、所定内給与と所定外給与を合計したきまって支給する給与は、前年同月比1.6%増の26万5542円で20ヵ月連続の増加。現金給与総額を就業形態別にみると、一般労働者は1.8%増の36万5080円、パートタイム労働者は2.2%増の9万9246円。
なお、物価の変動分を計算に入れた実質賃金指数(現金給与総額)は、消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)は1.0%上昇したものの、0.6%増と4ヵ月ぶりに増加した。
11月分結果速報の概況は↓
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
115: 2019/01/13(日)18:47 ID:hVjV+6dk(1) AAS
【アベノ不況】2019年にさらなる景気悪化を見込む企業が急増
2018年の景気「悪化」17.2%(+8.0)「回復」9.4%(-11.8)
2019年の景気「悪化」29.4%(+17.1)「回復」9.1%(-11.2)
19年の景気、悪化を見込む企業が急増
(株)帝国データバンクは13日、「2019年の景気見通しに対する企業の意識調査」結果を公表した。
18年の景気動向および19年の景気見通しに対する企業の見解を調査。
11月16〜30日、全国2万3,052社を対象に調査を行ない、9,746社から回答を得た。
18年を振り返り、景気が「回復」局面であったと回答した企業は9.4%(前年比11.8ポイント低下)。2年ぶりの1ケタ台に低下した。
一方、「踊り場」は54.7%(同5.7ポイント上昇)と2年ぶりの半数超え。
省11
116: 2019/01/13(日)19:11 ID:CLkrzv3U(1) AAS
ジム・ロジャーズ「日本はお先真っ暗、日本の若者は韓国に移住した方がいい」
2016年8月29日(月)
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
117: 2019/01/13(日)21:00 ID:EDjS7Bnh(1) AAS
与作は金貯める〜♪
貯金、貯金、貯金〜♪
貯金、貯金、貯金〜♪
節約貯金が超絶に気持ちいい
省1
118: 2019/01/14(月)08:54 ID:kRViOYxH(1) AAS
11月の現金給与総額、16ヵ月連続の前年同月比増加
厚生労働省が9日に発表した「毎月勤労統計調査」結果速報によると、従業員5人以上の事業所の11月の一人平均現金給与総額は、前年同月比2.0%増の28万3607円で16ヵ月連続の増加となった。
給与総額のうち、基本給に当たる所定内給与は1.6%増の24万4981円で20ヵ月連続の増加、残業代などの所定外給与は1.1%増の2万561円で13ヵ月連続の増加、賞与など特別に支払われた給与は9.7%増の1万8065円で3ヵ月連続増加した。
この結果、所定内給与と所定外給与を合計したきまって支給する給与は、前年同月比1.6%増の26万5542円で20ヵ月連続の増加。現金給与総額を就業形態別にみると、一般労働者は1.8%増の36万5080円、パートタイム労働者は2.2%増の9万9246円。
なお、物価の変動分を計算に入れた実質賃金指数(現金給与総額)は、消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)は1.0%上昇したものの、0.6%増と4ヵ月ぶりに増加した。
11月分結果速報の概況は↓
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
119: 2019/01/14(月)09:22 ID:HNxayEs1(1/2) AAS
売国奴安倍晋三は国民から搾取三昧の忖度馬鹿総理
第二次安倍政権発足以降、庶民の暮らしは苦しくなるばかりだ。
たとえば、労働者1人当たりの実質賃金は、安倍政権の5年余で年14万3000円も下落し、2人以上世帯の家計の実質消費支出も年10万3000円も下落した。
また、安倍政権は2013年以降、社会保障費を少なくとも約3.9兆円も削減してきたといわれている。
一方で、法人税率はどんどん引き下げられ、法人実効税率は37%から2016年度には29.97%にまで減少。
さらに、資本金10億円以上の法人と連結法人を合わせた大企業が2016年度、実質的に負担した法人税は僅か10.4%にすぎないという。
社会保障を削り倒し、その上、消費税増税まで画策する一方で、際立つ富裕層や大企業へは破格の優遇をする。
省7
120: 2019/01/14(月)10:33 ID:ON56rJ7H(1) AAS
医師の父親を首締め死なす 息子とみられる男逮捕
12日午後5時ごろ、福島県郡山市並木3の乾マタニティクリニック内にある
乾裕昭院長(69)の居宅で、同居する息子で無職、誠悟容疑者(34)が
乾院長の首を絞めた。乾院長の妻が誠悟容疑者を止めて110番し、
駆けつけた警察官が殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
乾院長は搬送先の病院で死亡が確認され、県警郡山署は容疑を
殺人に切り替えて調べる。
同署によると、1、2階がクリニックで、3、4階が居宅。誠悟容疑者は3階で
首を絞めた。同署は動機を追及するとともに、何で首を絞めたかなどを調べる。
毎日新聞【荒川基従】(2019年1月12日 21時52分、最終更新 1月12日 21時53分)
省1
121: 2019/01/14(月)12:08 ID:xEHXUaXw(1) AAS
心臓を当選させた国民にも責任が、、、
122: 2019/01/14(月)12:09 ID:l6wGVGwt(1/2) AAS
■ アベノミクスは個人消費を冷やした致命的政策だった ■
毎度申し上げておりますが、アベノミクスは円安誘導で物価を無理やり上げて、
GDPの6割の個人消費を冷やしました。
さらに本来消費税値上げをやらず、高所得者増税で負担してもらって、
賄うはずの社会保障費の負担を大企業法人税減税で、低所得者、労働者ほど
重くのしかかるように改悪しています。さらにマイナス金利政策。
一方、対外バラマキや武器購入で気前よく予算を拡大し、国の借金は増える一方。
普通の常識ある日本人ならば、将来に自分の貰える年金は減って、
医療費などの負担は増えるよね、と思います。
省11
123: 2019/01/14(月)12:09 ID:HNxayEs1(2/2) AAS
アベノミクス不況 食費も節約志向
家計支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数が25%を超え、
過去最高になり、話題になっている。
食品スーパーの社長は「低価格品の販売が増えている実感がある」と話す。
だが、食費さえ切り詰めようとする節約の裏側にはもう一つの構造要因がある。
団塊世代が60歳の定年に達した07年以降、
働く世帯の消費支出の落ち込みが大きくなっている。
税や社会保険料の負担は月9万8千円と、07年と比べて約1万2千円増えた。
この間、実収入は約3千円減り、可処分所得が圧迫されている。
省1
124: 2019/01/14(月)14:34 ID:0CnT0HFA(1) AAS
現在の景気をどう感じますか?
画像リンク[jpg]:or2.mobi
2013年以降、「悪い」が急減
日銀 生活意識に関するアンケート調査
外部リンク:www.boj.or.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.453s*