[過去ログ] ベーシックインカムを日本にも普及させよう228 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948
(1): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (アウアウエー Sa8a-7ddd [111.239.156.112]) 2019/05/31(金)18:56 ID:kPnCQYWwa(1/2) AAS
>>945
1.
ふむ、お前は思い込みを「世界共通」等と勝手に主語を大きくした、推量・想像だった
他の人が言ってる根拠は何もない、一例も出せないという事だな
了解した。それでいいぞ(確認終了)

2.
別にそれでいいぞ
100%相続税を財源としてBIで配るんだろ?
税収は総額幾らになるのかね?
一人いくらのBIになるのかね?
省7
949
(1): (アウアウエー Sa8a-ZuIR [111.239.75.15]) 2019/05/31(金)20:17 ID:hBI4ShTia(1) AAS
>>946
支給額によって制度への評価なんて全部変わるでしょ。
950
(1): (ワッチョイ 8510-5O4J [114.19.138.80]) 2019/05/31(金)20:23 ID:rsEu/H1j0(5/5) AAS
>>949
財源が足りる範囲で、「元」平均的な所得の4人家族モデル(これからするのはBI*3で三人生き延びる話だが)
そっちのホームでやって見せればぁ?
951
(1): (アウアウエー Sa8a-ZuIR [111.239.91.20]) 2019/05/31(金)21:32 ID:u+G9jE+Ea(1) AAS
>>950
逆に政府支給があることによって、>>946のような状況が「現状に比較して」悪化すると言う理由が思いつかないわけだけど。
952
(1): (ワッチョイ e5a8-ejSH [210.131.222.102]) 2019/05/31(金)22:45 ID:NRCt9Tss0(2/2) AAS
>>948
日本語がわからなかったんだろ
あと矛盾してるのもお前
2で俺をBI派にしといて、3では配らず無一文の話とか
どっちかは必要なかったね
俺はこれからのテーマになるだろうと言ってるよな
これからと

みんなに面倒臭いねって言われてるだろ、おまえ
953: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (アウアウエー Sa8a-7ddd [111.239.156.112]) 2019/05/31(金)23:49 ID:kPnCQYWwa(2/2) AAS
>>952
ふーん
お前は相変わらず煽るばかりで情報量が増えないが(>>579)次の様に言うからにはお前はBIに反対か
>2で俺をBI派にしといて、

BIに反対ならオレはどうでもよい
じゃあな、お疲れ
954
(1): (ワッチョイ 8510-5O4J [114.19.138.80]) 2019/06/01(土)00:01 ID:1k5WgX/T0(1/10) AAS
>>951
では、ナマポと比較してオマイのBIは多いの少ないの?
955
(1): (アウアウウー Sac5-OiwE [106.130.56.126]) 2019/06/01(土)04:12 ID:AlPIm7tSa(1/8) AAS
>>954
制度設計しだいだな
例えば>>449の案ならナマポとBI+加算は同額
956
(1): (ワッチョイ 8510-5O4J [114.19.138.80]) 2019/06/01(土)07:18 ID:1k5WgX/T0(2/10) AAS
>>955
オマイのBI、と言ったはずだよ。
自分の主張が無いならお引き取りをw

>>449なら、BIは不要でナマポと>>449改革案のBIじゃない所から幾らか引用(児童保護とか)で十分だな。ハイ終了w
957: (アウアウウー Sac5-OiwE [106.130.56.126]) 2019/06/01(土)08:09 ID:AlPIm7tSa(2/8) AAS
>>956
何を勘違いしてるのかしらんが、>>449は俺の案だし
匿名掲示板でそんな推測すること自体に意味がない

あと、なぜ不要で何が十分なのか意味不明なので説明してくれると助かる
特に深く考えてないなら、説明しなくていいよ
958
(2): (ワッチョイ 8510-5O4J [114.19.138.80]) 2019/06/01(土)09:50 ID:1k5WgX/T0(3/10) AAS
現行のナマポでさえまだ出すが?
3人18万で放り出す為にふざけた税率と控除全廃と言う馬鹿政策より。

・最低賃金法と解雇規制の緩和
・児童虐待防止法の強化
で、ナマポは原則運用に正す(働いてても足りない分は出す)、で終了。
959
(1): (ワッチョイ 8510-5O4J [114.19.138.80]) 2019/06/01(土)09:54 ID:1k5WgX/T0(4/10) AAS
多分>>958に対してその加算制度を主張して18万だけじゃないと言い張るんだろうけどさ
そっちこそ、加算制度について何にも言ってないじゃん。
特に深く考えてない口先政策なので0で問題なしw

予算枠に余力のある「新ナマポ」の方がより出せるのは明白な訳で。
960
(1): (アウアウウー Sac5-OiwE [106.130.56.126]) 2019/06/01(土)10:52 ID:AlPIm7tSa(3/8) AAS
>>958
ナマポを原則運用に正す、ということは
捕捉率を100%近くにするため、申請制度をなくして国民全員を審査対象とする
ということでよいのかな?
非現実的だと思えるが、まあ役所の雇用も増えるし貧困の解決にもなるし悪くないね
だが今の5倍のコストがかかるから、その財源はどうするの?
ふざけた税率と控除全廃ではない財源を提示してくれ

あと、ナマポの問題点をまるまる残すことになるばかりか
対象が増えるから、問題は拡大するよね?
その解決策も示してほしい
961
(1): (ワッチョイ 8510-5O4J [114.19.138.80]) 2019/06/01(土)11:08 ID:1k5WgX/T0(5/10) AAS
>>960
それでもアホ政策の数十兆ほど使うにはまだまだ余裕があるw
現状のナマポの予算を五倍にしてみてさえね。
しかも足らざるを補う、だから「追加の対象者」は今までの絶体絶命組程の支援は必要ない。

紙とボールペンの時代でさえ余裕ですなw
更に、今は権限の付与と統括するシステムが在れば、電子的に情報を統合できるわけで。
(それこそ、一度システムを組んでしまえばボタン一つで日常の挙動さえ管理対象に出来るのです)

で?オマイは交通遺児の待遇についてBIだけで放り出す、以上は(深く)考えてない、でOK?
962: (アウアウウー Sac5-OiwE [106.130.56.126]) 2019/06/01(土)11:09 ID:AlPIm7tSa(4/8) AAS
>>959
加算制度について分からないことがあれば質問してくれれば答えるよ
今までも何度か答えてるし、>>449に詳細も書いてるとえらい長くなってしまうからね

とりあえず、加算制度は申請と審査が必要な現行の生活保護に近い制度だ
BIと加算制度の合算が今の生活保護と同額の給付額にすることが原則
BIがあるから緊急性がある件が少なくなるから、審査もじっくりできる
だから不正も少なくなるだろうね
963
(1): (アウアウウー Sac5-OiwE [106.130.56.126]) 2019/06/01(土)11:11 ID:AlPIm7tSa(5/8) AAS
>>961
あ、ごめん
審査対象が全国民になるから、単純に5倍ではなかったね
5倍になるのは給付額のみだね
審査費用はいくらになるんだろ?
ケースワーカー一人が100人担当するとして、何人必要になるかな?
964: (アウアウエー Sa8a-ZuIR [111.239.90.102]) 2019/06/01(土)11:27 ID:qq89IqQVa(1) AAS
>>963
ケースワーカーは基本は銀行口座の金の動きと就労関係のチェックが中心だよ。
雇われによらない金銭収入、つまり自営業とかには態度が厳しいけれど、自力での収入と言うのは考え方としてアテにしなくて良いわけ。
965
(1): (ワッチョイ 8510-5O4J [114.19.138.80]) 2019/06/01(土)11:51 ID:1k5WgX/T0(6/10) AAS
つまり、
情報処理の進歩の恩恵を受けられるように法改正すれば、兆までは掛からないw

年金システムが20歳以上の全員をカバーしてて3000億ほどで業務取扱費と施設整備費が賄える。
このシステムは40年前の払い込みまで記録してあると言う、銀行でさえ不要なレベルの長期データ保存が要求されるのよ。
それに比べたら情報の突合し5年でデータ廃棄、を繰り返すシステムはずっとお手軽ですわ。
966: (アウアウウー Sac5-OiwE [106.130.56.126]) 2019/06/01(土)13:08 ID:AlPIm7tSa(6/8) AAS
>>965
なるほど、個人の収入を把握して自動的に金を振り込むシステムを構築したら良い、という案だね
例えば収入が月6万未満の人に、収入の合計が月6万になる金額を給付する
ということでいいのかな?

働かない人も月に3万稼ぐ人も、同じ6万の収入ということになるね
967
(2): (ワッチョイ 8510-5O4J [114.19.138.80]) 2019/06/01(土)13:29 ID:1k5WgX/T0(7/10) AAS
また出鱈目を主張して印象操作w

現行のナマポの方式で最低6万を目標金額に設定するとこうなる。
自力で12万稼いだ人には0円与えて12万使える。
稼ぎが無い人には6万与える。(ここでお題はクリア)
で、そちらの言う3万円の稼ぎの人は4万五千円をあげるから、7万五千円つかえるようになる。

つまり与える金額=(6万ー本人の申告所得の半分)
ちゃんと、稼げば稼ぐだけ使えるお金は増えるのだ。
これが嫌で働かない(稼いだ分全部使わせれ)って言い張るなら、もっと上の所得の人たちもアホ税率で同様な状況になれば働かなくなるわな
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s