[過去ログ] ベーシックインカムを日本にも普及させよう228 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481
(1): (ササクッテロラ Sp75-tXAt [126.199.137.50]) 2019/05/01(水)20:00 ID:B9rSkU3ap(1) AAS
>>479
そういうネガティヴな思想は人類を滅ぼす
現代の人間が抱える環境問題や資源の枯渇や貧困などの問題
これらの大半は勝ちたい・惨めな負け犬は嫌だと際限のない競争を繰り返した結果だぞ
482: (ワッチョイ 0d24-tXAt [126.78.60.242]) 2019/05/01(水)20:04 ID:2GfFRAKN0(3/9) AAS
>>481
戦争もそうだな
483: (ワッチョイ 69a8-YEbC [210.131.222.102]) 2019/05/01(水)21:37 ID:Ber7XLR10(2/2) AAS
でもネットとかその恩恵にはどっぷり浸かってるんだよな
484
(2): (ラクペッ MMdd-sSg8 [134.180.1.240]) 2019/05/01(水)21:46 ID:tJh+w2mgM(4/11) AAS
>>480
NASAが部品を買い漁った金は何で再利用不可能なの?
アポロ計画の金も納品した企業やらそこの従業員やらから抜け落ちるんで、金回りが良くなるのは同規模のベーシックインカムの利点にはならない。
企業が溜め込むってんなら、金持ちに落ちるBIも同じ。

単にレースに勝っただけで帰った場合でさえ人類の技術のベンチマークとして有意義だし、持ち帰った試料からの科学的知見は人類皆が共有できる。

とりあえず、バンアレン帯で焼き鳥にされない生き証人もできた事で、将来の宇宙進出の可能性を証明できたし。

ベーシックインカムを同額配っても、せいぜい手ぶらで往復しただけの成果以外に何が残る?
485
(1): (ワッチョイ 0d24-tXAt [126.78.60.242]) 2019/05/01(水)21:54 ID:2GfFRAKN0(4/9) AAS
>>484
ベーシックインカムを始めると宇宙開発は終了するような言い草だがベーシックインカムの費用をNASAが負担すると思ってるなら大馬鹿野郎だな

そしてここは現状の社会福祉の欠陥を修正するためにベーシックインカムという新しい可能性を考えるスレなんだよ
何故宇宙開発の話が持ち出されるのか1ミリも理解出来ないね
486: (ラクペッ MMdd-sSg8 [134.180.1.240]) 2019/05/01(水)22:01 ID:tJh+w2mgM(5/11) AAS
NASAが独立採算に移行した世界のかた
487: (ワッチョイ 0d24-MRXB [126.102.248.165]) 2019/05/01(水)22:03 ID:lur75wfZ0(1) AAS
>>466
アンチが言う「誰も働かなくなる」が本当なら、確かにBIは単なるインフレ誘導だな。それはそれでいいことだと思うが。
488
(1): (ワッチョイ 0d24-tXAt [126.78.60.242]) 2019/05/01(水)22:03 ID:2GfFRAKN0(5/9) AAS
NASAの関連企業に流れた金をベーシックインカムと同列に語っている時点でもうね
それはベーシックインカムじゃねーだろ
489
(1): (ラクペッ MMdd-sSg8 [134.180.1.240]) 2019/05/01(水)22:10 ID:tJh+w2mgM(6/11) AAS
>>485
つまり、>>484に答えられるような値打ちはベーシックインカムには無い訳だ(笑)

NASAの使う銭は米国の予算から支出されるわけだが、両方やるならどこから銭を引っ張るのかね。
(アポロ計画にも福祉に振れって)
490
(2): (ラクペッ MMdd-sSg8 [134.180.1.240]) 2019/05/01(水)22:11 ID:tJh+w2mgM(7/11) AAS
>>488
では、ベーシックインカムで馬鹿ニートが生き延びる以外の利点は言えないんだね?
491
(3): (ワッチョイ 0d24-tXAt [126.78.60.242]) 2019/05/01(水)22:13 ID:2GfFRAKN0(6/9) AAS
>>489
上の方に同じ事を書いたが
銀行の信用創造に課税をするかメインバンクが刷った金を直接国民に投入する
まぁ現状のままそれを試みてもケネディの二の舞だが国民の一人一人がその発想を持てば何か変わるはずだ
492
(1): (ワッチョイ 0d24-tXAt [126.78.60.242]) 2019/05/01(水)22:22 ID:2GfFRAKN0(7/9) AAS
>>490
現状の社会福祉からベーシックインカムへ切り替える事のメリット

手続きの簡略化による役所の縮小(小さい政府の実現)

年金の破綻の回避(老若男女問わず配る事で不平等感を無くす)

働く意欲の増加(生活保護受給者は収入を得た分だけ没収されるのでその問題を解決)

労働者階級の健康と労働環境の改善を促進(企業からの圧力に対抗するための安心感を提供する)
省2
493
(1): (ラクペッ MMdd-sSg8 [134.180.1.240]) 2019/05/01(水)22:25 ID:tJh+w2mgM(8/11) AAS
アポロ計画にも大砲よりバターとか福祉に予算振れって反対論は有った訳だ。
バターの銘柄がベーシックインカムに変わっただけである。

従って、初代バター(在来福祉)より勝ると証明できてない二代目バター(BI)は、
せめて大砲よりマシな事を証明できなきゃ、完全なゴミである。

それでもバター同士の対決でなきゃやだってんなら、まずはナマポ審査の予算が膨大と言い張る根拠を公的資料から引用して見せてからどーぞ。
494
(1): (ワッチョイ 0d24-tXAt [126.78.60.242]) 2019/05/01(水)22:33 ID:2GfFRAKN0(8/9) AAS
>>493
俺のレス読んでくれよ
495: (ラクペッ MMdd-sSg8 [134.180.1.240]) 2019/05/01(水)22:35 ID:tJh+w2mgM(9/11) AAS
ベーシックインカムに使われる金の膨大さは、
アポロ計画みたいな巨大プロジェクトと比較してさえ出鱈目に過ぎる訳で、
全くメリットが見会わない。 という事実からベーシックインカム馬鹿が逃げ回るのが本日午後の荒筋です。
496
(1): (ラクペッ MMdd-sSg8 [134.180.1.240]) 2019/05/01(水)22:40 ID:tJh+w2mgM(10/11) AAS
>>494
うん、莫大な審査の費用が幾らかさえ言ってないね。

金が涌く壺でも見つけたなら、
先にそいつで火星入植計画とかに予算付けて見せてからなら賛成しますよ。
497
(1): (ワッチョイ 0d24-tXAt [126.78.60.242]) 2019/05/01(水)22:47 ID:2GfFRAKN0(9/9) AAS
>>496
地方自治体の予算だから具体的に幾らって出すのは難しい
自分の自治体は自分で調べてくれ
代わりに生活保護の審査の流れについて説明しているサイトを見つけたからそれを読んでくれ
こんだけ馬鹿馬鹿しくて面倒くさい審査は無くなるべきだ

生活保護を受けるには?申請の流れ・必要書類・申請時の注意点まとめ
外部リンク[php]:camatome.com
498
(1): (ラクペッ MMdd-sSg8 [134.180.1.240]) 2019/05/01(水)23:58 ID:tJh+w2mgM(11/11) AAS
>>497
読んだ。
審査はもっとキツくしてもいい位だね。
列挙された書類は無くてもいいとあるし。

金貸しが金を貸す相手を吟味する程度にはまじめにやれよ、と思うよ。
で、公的情報やクレジットスコアなどの社会的情報を読み込む事で面談以外は全部自動化できる。

そもそも審査経費が莫大かどうかについての根拠さえ示せない以上、金持ちや屑ニートに落ちるベーシックインカムという明確な欠陥より過大であるという根拠はない。
499
(1): (ワッチョイ 0b24-qY+p [126.78.60.242]) 2019/05/02(木)00:12 ID:eVYkmYUr0(1/15) AAS
>>498
自動化した所でな…
人権の一部を放棄する代わりに金を貰う制度なんぞ存在そのものが欠陥だから
500: (ワッチョイ 5b6d-V15N [110.132.148.80]) 2019/05/02(木)02:12 ID:SI4Ne+jR0(1/3) AAS
>>472
全額生活保護に頼ってる後ろめたさより、一部を加算制度に頼っている、という方が後ろめたさは少ないだろう、
という考え

後ろめたさの問題以外も、額が少なくなるならそれだけ問題も小さくなる
審査にしても緊急性が低くなるから、間違いも起こりにくくなり不正も減る
審査の対象世帯も減るから、それにかかる費用も減る

さっきも言ったように、単純に◯か×だけでは語れない
◯と×の間には△がいくつもある
その積み重ねが今より良くなる方向なら、BIを導入する意味は大いにある
1-
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s