[過去ログ] ベーシックインカムを日本にも普及させよう228 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837: (ワッチョイ b399-BCeA [118.241.248.153]) 2019/05/08(水)11:44 ID://0xoVN80(1) AAS
【中抜き】保育士の処遇改善のため国や自治体が出している補助金(月額4万4千円)、事業者に支払われるため本人に届かず
2chスレ:newsplus
1 ガーディス ★ 2019/05/07(火) 17:59:45.02 ID:GySLKJFr9
低賃金とされる保育士の処遇改善のため国や自治体が出している補助金について、保育士から「受け取ってる感じがしない」と不満が相次いでいる。
国などは、補助金は保育園を通じて保育士らに支払われているはずだとするが、なぜ不満が多いのだろうか。
キャリア研修「行ったという人聞かない」
「議員さんから4万4000円の手当と聞いたのに、皆の給与明細には、1万5000円としかありませんでした。キャリアアップのために行かなければならない研修にも、行ったという人は聞いていないんですよ」
東京都から補助金支給がある保育園に勤めていた30代保育士女性は、J-CASTニュースの取材に対し、こう不満を漏らした。つまり、保育士らに補助金があまり行き渡っておらず、人手を割かれる研修への派遣も保育園は消極的だということだ。
内閣府では、保育士の処遇改善の手当に充てるため、2013年度から保育園に補助金を出している。年々、1人当たりの額は増えており、18年度は月額3万8000円のアップになった。17年度には、新しい役職を作って、
そこにキャリアアップした中堅保育士に支給を始め、月額は最大4万円となっている。都でも、15年度から独自にキャリアアップ補助金を出すようになり、17年度からは平均で4万4000円を支給している。
ところが、この国の処遇改善についても、ネット上では不満の声が相次いでいる。
4月に入って、政府が国会で、保育士の処遇改善の結果、これまでに月額3万8000円上がるなどしたと答弁すると、「そんな保育士見たことない」などとツイートされ、共感の声が次々に寄せられた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s