日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★1 (965レス)
上下前次1-新
219: 2021/09/22(水)04:13 ID:FrgNX6pG(1) AAS
国土交通省が21日発表した2021年の基準地価(7月1日時点)は、住宅地、商業地、工業地などを含む全用途の全国平均が前年比0・4%の下落となり、2年連続でマイナスとなった。
コロナ禍で宿泊や飲食などサービス業の低迷長期化が地価にも反映された。下げ幅は前年より0・2ポイント縮小した。
商業地で16年連続の最高価格地となった東京都中央区銀座2丁目の「明治屋銀座ビル」周辺(読売ヘリから)
商業地の全国平均は0・5%下落し、下げ幅は0・2ポイント拡大した。住宅地の全国平均は0・5%の下落だったが、下げ幅は0・2ポイント縮小した。
コロナ禍前は商業地が地価上昇をリードしてきたが、外出自粛や飲食店の時短営業、訪日外国人客の激減で状況は一変した。一方、在宅時間が増えて住宅への関心が高まり、都市部で交通の利便性が高い住宅地が地価を下支えした。
都市圏別でみると、東京圏の全用途平均はわずかな上昇が続いた。自動車など主要産業が好調な名古屋圏は前年の下落から今年は上昇に転じた。訪日外国人が激減した影響が大きい大阪圏は9年ぶりの下落となった。札幌、仙台、広島、福岡の地方4市が安定的に上昇している一方、4市以外では下落が続いている。
省1
220: 2021/09/22(水)22:30 ID:axa93UJh(1) AAS
【新型コロナハゲ】
コロナナワクチン打つとガチで禿げるぞ。やばいぞ。
痛いニュース(ノ∀`)
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
前から言われてたことでもあるが。やっぱり。
221(1): 2021/09/24(金)21:40 ID:vdQaJxY5(1) AAS
パナソニックが9月末に国内で実施する早期退職で、
退職者が千人を超える規模に上ることが24日、分かった。
来年4月の持ち株会社制移行を見据え、来月1日に予定する大規模な組織改革の一環。
外部リンク:nordot.app
222: 2021/09/24(金)22:45 ID:l7u8YcDZ(1) AAS
輸出入に占める割合が11年末の2割弱から21年1月末には約5割に上昇。
20年11月に署名した地域的包括的経済連携(RCEP)が今後発効すると
その割合は8割程度に達するという
223: 2021/09/26(日)01:32 ID:0GJAsD5c(1) AAS
東京の飲食店5万店
毎日、時短営業で60,000円のお手当
休業日も営業してることにして
従業員全員解雇してもげっと
廃業してても書類上は営業でOK
年間、遊んで休んで16,000,000円ゲット
東京都も実態無視で税金垂れ流し
224: 2021/09/28(火)03:27 ID:pfQenq9d(1) AAS
けろっと
@kerotto
・14時間
大連の計画停電は工場等大口だけと思ってたけどオフィスや住宅地域にも広がってきているのが気になります。オフィスだから発電機を用意することできないし、バッテリーでは大して役立たないし…最悪、勤務時間を変えるなど別の対策を考えないと
けろっと
@kerotto
・ 9月26日
電力供給制限により工場の稼働停止が相次ぐ中国ですが、東北部では深刻な電力不足により街や村全体が停電となるところも出ているようです。その原因として
?無風により風力発電量減少
?火力発電用石炭在庫不足→冬の暖房用を優先確保している
省6
225: 2021/09/28(火)04:54 ID:p/6OsOhE(1) AAS
中国で深刻な電力不足が起きている。
当局が環境対策として石炭を主燃料とする火力発電所の発電抑制に動いたことが要因で、同国メディアは全国の約3分の2の地域で電力供給を制限したと報じた。
米アップルや米テスラ向け部品を生産しているとされる工場が操業を停止し、日系企業にも影響が出始めている。
上海市のメディアによると、電力不足が起きているのは20省・自治区・直轄市。
226: 2021/09/30(木)06:18 ID:PKViw4AM(1) AAS
ハーバード大でブレイクスルー感染多発
アメリカ・ハーバード大学の大学院でブレイクスルー感染が広がった
として急きょ、講義がオンラインに切り替えられました。
ハーバードビジネススクールによりますと、ワクチンを接種したにもかかわらず
新型コロナに感染するブレイクスルー感染が学生の間に広まっているとして、
27日から来月3日まで多くの授業をリモート方式に切り替えたということです。
学生と教職員の接種率は95%を超えていて、感染経路をたどった結果、
教室などではなかったということです。
ハーバード大学はワクチンを接種した生徒も接種していない生徒も、
今後週3回のコロナ検査を徹底するほか、家族以外の人との交流の制限、
省1
227: 2021/09/30(木)15:13 ID:x4/V50B/(1) AAS
動画リンク[YouTube]
228: 2021/09/30(木)21:29 ID:4y6LljGU(1) AAS
.
大きなテレビの工場が無くなりました。
(最盛期には7000人ほどが働いていたが、現在は閉鎖)
埼玉県深谷市の東芝の工場が30日、閉鎖され、半世紀余りの歴史に幕を下ろしました。
この工場は東京ドーム6個分の広さがある東芝の深谷事業所でテレビの生産拠点。東洋一の規模ともうたわれた。
現在は閉鎖の作業にあたる数人のみ、9年前にテレビの生産から撤退、広大な土地の利用方法すらまだ決まってはいない。
省2
229: 2021/10/01(金)10:39 ID:OuBmIcJ9(1) AAS
去年1年間に民間企業で働く会社員などが受け取った
平均給与は約433万円で、2年連続で減少したことが分かりました。
国税庁の調査によりますと、去年1年間の民間企業の
平均給与はおととしに比べて3万円余り減り、
約433万円でした。2年連続の減少です。
230: 2021/10/01(金)22:49 ID:x2/aEYuS(1) AAS
元横綱白鵬 強くなった理由
「たくさん技がある人は一つも怖くなかった。型を持っている人間が一番怖かった」
「基本を大事にして、まずは型を作って、その型が出来上がったときに型を破る。
まさに型をもって型にこだわらない。これができていれば必ず強くなっていくんじゃないかと思います。
私の相撲人生の中でもたくさん技がある人は一つも怖くなかったです。型を持っている人間が一番怖かったです」
231: 2021/10/02(土)12:09 ID:Q0aJg6hc(1) AAS
>>221
パナソニックでは1日付けで行われた組織再編に伴い、1000人を超
える社員が早期退職しました。
これについて楠見雄規社長は、記者会見で、退職を選んだ社員の中には、
将来の活躍を期待していた人材も含まれていたとして、組織再編のねら
いなど社員への説明が不十分だったという認識を示しましたが、こう
言っておけば、悪者にはなら無いわけで、「出て行ってくれて、せいせ
いした」とか言ってしまうと、大事になるので、そのうえで、退職を選ん
だ社員の中には、将来の活躍を期待していた人材も含まれていたとし
て、「会社が目指す姿を明確に発信していれば、期待していた人まで
省5
232: 2021/10/05(火)07:52 ID:BbvdeAFw(1) AAS
和歌山市内の紀の川にかかる「六十谷(むそた)水管橋」(上水道)が破損して
一部が落下した事故で事故の影響で、
紀の川北部の地域では4日も断水など混乱が続いている。
市によると、この地域の約6万世帯(約13万8千人)で断水しており、復旧のめどは立っていない。
現場の窮状を伝えるTiktokはこれ↓↓↓
外部リンク:www.tiktok.com
233: 2021/10/06(水)05:08 ID:IreRYuau(1) AAS
73 名前:シャべる君(山口県) [US][] 投稿日:2021/10/03(日) 11:01:13.70 ID:etpK04+g0 [2/5]
【独自】〈 眞子さま・小室圭さん結婚〉 母・佳代さんに“新たな疑惑” 一年半に渡って傷病手当を不正受給か
外部リンク:www.dailyshincho.jp
42 可愛い奥様[sage] 2021/09/01(水) 13:52:26.42 ID:+MGE1xMy0
真っ黒すぎて目も当てられない
↓
小室敏勝(圭の父・横浜市役所に勤務)
・結婚後佳代の両親のマンションを買わされる
・圭の養育費と佳代の実家を支えるうちに衰弱
・38でついに自殺
省14
234: 2021/10/06(水)16:18 ID:ojeNVK5l(1) AAS
>>205
ファイザーのCEOは、2021年3月にCOVID-19ワクチンの2回目の接種を受けました。
ファイザーのCEOであるアルバートブーラは、2021年3月10日にCOVID-19ワクチンの2回目の接種を受けました。
それでも、2021年8月、ソーシャルメディアのユーザーは、旅行をキャンセルしなければならなかったという古い記事を参照しました。
外部リンク:www.reuters.com
235: 2021/10/07(木)08:20 ID:TTjatdKH(1) AAS
冷凍から揚げの供給不足や鶏肉の価格上昇。一体、いつまで続くのでしょうか。
冷凍から揚げを作っているタイが7月8月に日本と同様、コロナウイルスの関係で工場が止まってしまった。
そのしわ寄せが今まさに出始めているかなと」
世界的なコンテナ不足により輸送にも時間がかかり、冷凍から揚げの供給も滞っているといいます。
からあげ専門 唐楽本店 大庭崇雅さん
「原材料である鶏肉の価格がどんどんどんどん上がってきているので、そこが心配なところ」
そう、鶏肉価格の高騰です。この店では国産の肉に加え、ブラジルなどの輸入肉も使用。
多い日は1日でおよそ60キロの鶏肉を使いますが、6月のオープン当初に比べ、
その価格は1キロあたり200円も上がっているといいます。
「から揚げ異変」は、鳥取県米子市内のスーパーでも。
省9
236: 2021/10/08(金)18:11 ID:7DkqxreV(1) AAS
会社の出張で2年間シリコンバレーにいたけど
物価が高くてとても住めたもんじゃないと思った
向こうじゃ年俸10万ドルもらってもぜんぜん裕福じゃないし
赴任先の部署の人たちなんて生活費を節約するために
会社の屋上やベランダで家庭菜園やって自給自足してたよw
会社も最初は容認してたけどそのうち倉庫に鶏や水槽で魚を飼いだす人がいて
会社から「動物はダメ」って告知でてたw
近い将来シリコンバレー離れが起こると言われてたけどこれがその先駆けじゃないかな
年俸10万ドル以上もらってる人たちも基本は節約志向で
特に食事面では朝自宅でサンドイッチなんかをたくさん作って
省11
237: 2021/10/10(日)01:42 ID:5KRWgDmW(1) AAS
アイスランドは、心臓の炎症のリスクが高いことを発見。
モデルナのコロナワクチンの使用を停止しています。
238: 2021/10/11(月)10:51 ID:Aczza1g7(1) AAS
国税庁の調査によりますと、去年1年間に民間企業で
働く会社員などが受け取った平均給与は約433万円で、
2年連続で減少したことが分かりました。
ボーナスの平均額も、一昨年より8%減り、
約65万円で、リーマンショック以来の大幅な減少となりました。
平均給与を雇用形態別で見ると、正社員は約496万円、
非正規社員は約176万円で、調査を始めた2012年以来、
初めて差が縮小しました。
国税庁は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で
ボーナスが減ったことで平均給与が下がり、
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s