日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★1 (965レス)
上
下
前
次
1-
新
337
: 2022/01/20(木)00:23
ID:VCF/AV83(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
337: [] 2022/01/20(木) 00:23:21.21 ID:VCF/AV83 総務省は30日、2020年国勢調査の確定値を公表した。 総人口は20年10月1日時点で1億2614万6000人(外国人を含む)だった。 15年の前回調査から94万9000人ほど減り、2回連続で少なくなった。 経済活動の主な担い手となる生産年齢人口(15〜64歳)は3%減の7508万8000人と、 この5年でおよそ226万6000人減少した。 14歳以下の子どもの人口は6%減の1503万2000人だった。 一方で65歳以上人口は7%増の3602万7000人と少子高齢化の傾向が鮮明になった。 世帯数は一人暮らしが増えたことで5583万世帯と過去最高を更新した。 単独世帯は2115万1000世帯と全体の38%を占めた。 都道府県別では39道府県の人口規模が縮小した。 減少率が最も高かったのは秋田県で6.2%だった。 100万人を下回ったのは福井や和歌山など10県にのぼった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/337
総務省は日年国勢調査の確定値を公表した 総人口は年月日時点で億万人外国人を含むだった 年の前回調査から万人ほど減り回連続で少なくなった 経済活動の主な担い手となる生産年齢人口歳は減の万人と この年でおよそ万人減少した 歳以下の子どもの人口は減の万人だった 一方で歳以上人口は増の万人と少子高齢化の傾向が鮮明になった 世帯数は一人暮らしが増えたことで万世帯と過去最高を更新した 単独世帯は万世帯と全体のを占めた 都道府県別では道府県の人口規模が縮小した 減少率が最も高かったのは秋田県でだった 万人を下回ったのは福井や和歌山など県にのぼった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 628 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s