日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★1 (965レス)
上
下
前
次
1-
新
868
: 2024/03/17(日)16:53
ID:5W3+UEPU(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
868: [sage] 2024/03/17(日) 16:53:07.90 ID:5W3+UEPU イトーヨーカ堂が北海道、東北、信越の17店舗を閉店すると2月に明らかになったことが、地域のマスコミなどを中心に、 大きな話題となった。親会社であるセブン&アイ・ホールディングスの中期経営計画で公表されていた既定路線だったが、 実際に具体的な店名が明らかになったことで、ネットニュースなどでも「イトーヨーカ堂の衰退」といったキャッチーなネタとして散発的に記事が出た。 1994年の小売業ランキングではイトーヨーカ堂は2位 営業終了するうちの7店舗はロピアを擁するOICグループが一気に譲り受けるという。 イトーヨーカ堂から今売り出し中のディスカウントスーパー、ロピアへの店舗譲渡という新旧交代は、 小売業界の栄枯盛衰として象徴的な出来事だ。 セブン&アイが公表しているヨーカ堂再建策の骨子は、①首都圏特化、②食品特化、③アパレル撤退、④センター投資とその活用、の4つが柱になっている。 これは、裏を返せば、①地方が不採算、②非食品売り場が不振、③特にアパレルがよくない、④生産性が低い、といった問題点があることを示している。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/868
イトーヨーカ堂が北海道東北信越の店舗を閉店すると月に明らかになったことが地域のマスコミなどを中心に 大きな話題となった親会社であるセブンアイホールディングスの中期経営計画で公表されていた既定路線だったが 実際に具体的な店名が明らかになったことでネットニュースなどでもイトーヨーカ堂の衰退といったキャッチーなネタとして散発的に記事が出た 年の小売業ランキングではイトーヨーカ堂は位 営業終了するうちの店舗はロピアを擁するグループが一気に譲り受けるという イトーヨーカ堂から今売り出し中のディスカウントスーパーロピアへの店舗譲渡という新旧交代は 小売業界の栄枯盛衰として象徴的な出来事だ セブンアイが公表しているヨーカ堂再建策の骨子は首都圏特化食品特化アパレル撤退センター投資とその活用のつが柱になっている これは裏を返せば地方が不採算非食品売り場が不振特にアパレルがよくない生産性が低いといった問題点があることを示している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 97 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s