日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★1 (965レス)
日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
113: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/06/05(土) 17:51:27.08 ID:D52soFex >>109 これって弁当屋のDIVEの店員の言動が原因で、顎マスクのお客さんがスゲー怒りだしているんだよ。あの顎マスクのお客さんが怒るには理由があった。 というか、弁当屋のDIVEって安いけど、店内に鳩がよく歩いている。安い弁当には理由がある。俺はやめとくよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/113
141: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 17:23:05.08 ID:QsTVHi5f >>140 こっちのマンションだった。 https://goo.gl/maps/sCnNhSS7SEmEj3fr6 こっちは間違い(似てるけどお隣のマンションだった) https://goo.gl/maps/thmdsHGzYVQTTLM27 スマソ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/141
208: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/09/14(火) 10:30:14.08 ID:dHdQ+UxD 【シンガポール時事】新型コロナウイルスのワクチン接種完了率が8割を超えたシンガポールが、深刻な市中感染者急増に見舞われている。 経済への打撃が大きいコロナ根絶戦略から、「コロナとの共存」に向けて行動制限緩和に切り替えたところ、早くも試練に直面した。 人口約570万人の同国で、新規感染者は12日まで3日連続で500人を超えた。人口比で考えると日本で1万人超に匹敵する。ワクチン接種者を対象に1組5人までの外食を認めるなど、厳格だったコロナ制限を一部緩和したのが響き、感染者が8月下旬から急増し始めた。 ワクチン接種完了率は81%と「恐らく世界一の水準」(オン保健相)に達し、満を持して緩和に着手したはずだった。しかし、感染力が強いデルタ株が生鮮市場や商業施設を通じて拡散。期待された集団免疫はいまだ獲得されておらず、保健省は「接種率9割を大幅に超えないと獲得は難しい」と悲観的だ。 それでも、ワクチン接種浸透により重症化リスクは着実に低下。政府はコロナ共存をにらみ、感染者が出ても重症者が増えなければ規制を緩めていく出口戦略を描く。シナリオ通り緩和姿勢を維持できるのか、重症者急増で厳格な規制に逆戻りするのか、「今後2、3週間が正念場」(オン氏)になりそうだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a127ceb2f9919ee4b9bed304df1a62855be3518d http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/208
280: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/11/24(水) 06:49:44.08 ID:I+DYMyci >>273 貧富の貧がどの層かとか、同じランクか日米で単純に比較できない。 貧の最低は米国の場合、不法入国が1964年には映画のネタにされるぐらい一般的。 不法入国が比較的増えにくい日本とトランプの壁を作らないと行けなくなった米国だと、不法入国の一般度合いが違う。 >米不法入国の子どもたち、劣悪な環境で生活 関係者らBBCに語る 2021年6月23日 米国の1次世界大戦特需とかからの戦勝国の流れを考えると 直接、戦争して勝った側と負けた側を比較できるようにまで復興したのが珍しい。 普通は、負けた側が勝った側を追い越すとかいかない。 富の方も映画見てて思ったけど、蓄積した富がある分、国同士、日米の富裕層比較は難しい。 日本の富裕層が米国の富裕層より富が多くないとかの話って、戦勝レベルの蓄積を上回らないとおかしい? もともとの米国生まれの米国人(白人と黒人で別々だろうな)で貧富の差をみないといけないし 貧富の差に出す日本人に該当するのは、移民じゃない一般的な白人の中での貧富の差なんだろうが、 日本人にわかりやすい情報あるかな・・・。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/280
283: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/11/27(土) 23:23:01.08 ID:yIei98kX 世界保健機関(WHO)は金曜日に、 新しいCOVID-19バリアントに「オミクロン」という名前を付け、 現在の中国の習近平国家主席と同じ名前のギリシャ文字「Xi」をスキップすると発表した。 現在の中国の習近平国家主席と同じ名前のギリシャ文字「Xi」をスキップすると発表した。 現在の中国の習近平国家主席と同じ名前のギリシャ文字「Xi」をスキップすると発表した。 大爆笑!!!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/283
369: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2022/02/22(火) 10:07:05.08 ID:3N99uDZh 衝撃の内部告発 金融最大手「クレディ・スイス」に 11兆円以上の“隠れ資産”を持っていたのは誰か https://news.yahoo.co.jp/articles/2b9c5fbd98d6f1cf60860242fc34b1660145cdca ヨルダン国王のアブドゥッラー2世、エジプトのホスニー・ムバラク元大統領の2人の息子、 汚職に関与したベネズエラの政府要人などの口座が特定された。 そのほか、フィリピンの人身売買業者、贈収賄で投獄された香港の証券取引所のリーダー、 レバノンのポップスターの恋人殺害を命じた資産家も口座を持っていたことが明らかになった。 すでに捜査が始まっているが、バチカン市国がロンドンの高級物件(約457億円)を購入 するために使われたとされる口座も含まれている。 米「ニューヨーク・タイムズ」紙は、今回のリークが2016年の「パナマ文書」、 2017年の「パラダイス文書」、昨年の「パンドラ文書」に続く大規模な内部告発だと伝えている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/369
534: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/08/18(金) 04:48:05.08 ID:LM8FtBTz 東京博善の親会社の広済堂HDの筆頭株主は香港の会社なんだな。 東京の火葬場というインフラ的事業を中華資本に握られるとこうなっちゃうんだなぁ。 東京23区の火葬場9カ所中6カ所がここの運営だってさ。 東京23区内でシェア7割を誇る民間の火葬場が、ここ数年で相次ぐ値上げを行っているとして、 都民を中心に動揺する声が広がっているようだ。 価格改定を予定しているのは東京博善で、葬儀を行う式場とその控室の室料は今月13日の通夜より、 また火葬前に遺体と対面するお別れ室、さらに火葬中の待ち時間などに利用する休憩室などは同14日の 火葬より、軒並み値上がりするとのこと。 一般的に火葬場といえば、その地の自治体が建設したうえで運営しているといったイメージが強いが、 東京23区に関しては9か所ある施設のうち公営のものは2か所だけ。代わりに民間企業の施設が多くの火 葬を担うという、日本国内においても珍しい状況となっている。 そんな東京23区内にある7か所の民間火葬場のうち、町屋・四ツ木・桐ケ谷・代々幡・落合・ 堀ノ内の6か所を運営しているのが東京博善。明治時代の創業で、大正期にはすでに複数の 火葬場を都内に展開していた会社なのだが、2020年には印刷事業を手掛ける広済堂ホールディングス(現社名) の完全子会社に。 さらにその広済堂ホールディングスも、近年はラオックスの社長を務める中国人実業家・ 羅怡文氏のグループ企業によって株を徐々に買い進められ、22年には40%超の広済堂株を押さえるまでに。 これによって東京博善は、中国資本の勢力下に入ることとなった。 この広済堂による完全子会社化、さらに中国資本の傘下に組み込まれていった時期と並行し、 東京博善は度々強引な値上げを行うようになったということで、21年には「最上等」と呼ばれ る一般向けグレードの火葬料金を59,000円から75,000円と、実に16,000円もの値上げを断行。 23区内の公営の火葬場をみると、臨海斎場の場合だと港区・品川区・目黒区・大田区・世田谷 区といった近隣の組織区住民なら、火葬料は44,000円で済むということから、それと比べれば かなりの価格差が付く形となっているのだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/534
563: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/10/03(火) 23:19:17.08 ID:PvOttS13 子供ほしい人は大勢いるよね。不妊で子供もてない夫婦とか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/563
569: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/10/09(月) 15:01:59.08 ID:FC8yuIje 親愛なる世界よ、目を覚ませ!目を覚まして、イスラムテロに対して団結しましょう。 今日は#Israelですが、明日はあなたかもしれません。それは領土の問題では なく信仰の問題であり、彼らはここで止まらないでしょう。 https://twitter.com/MrSinha_/status/1711182145572814918 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/569
596: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2023/11/04(土) 05:54:32.08 ID:1Bvevo2X ベーシックインカムを導入すれば、国の借金とやらは当然の事ながら増大するでしょう しかし、一時的に国の借金とやらが増加したところで、私は何かしらの重大な問題が発生するとは 到底思えません 国の借金とやらが1000兆円を超えた時、この日本社会で何か重大な支障をきたすような事態が 発生しましたか? 仮にこの国の借金とやらが、1500兆円を突破すれば、日本は財政破綻をしてしまうのでしょうか? 上の方でも既に書かせていただきましたが、少なくとも私はMMT論者・信者ではありません 税金の徴収は今後も続けるべきです 当然の事ながら、税金の中抜きは大問題だと思いますが・・・ ベーシックインカムを導入して、配られたお金が1円たりとも税収として政府に戻ってこないという 事態が発生するはずが無いのです 今までの富裕層優遇の政治、税金の徴収方法、分配方法をどれほど続けたとしても、 絶対に少子高齢化問題は解決できません この事は失われた30年で、既に歴史が証明をしています 富裕層だけを優遇しても、彼らが全員4人以上のお子さんを儲けてくださるはずが無いのです 現に、国会議員や天下り官僚、大企業経営者やそのご親族の方達は、全員が子沢山ではありません 仮にそうなったとしても、富裕層の方が断然数が少ないのですから、少子化問題は解決できません 日本は昔のように、一億総中流社会を目指すべきなのです 今までの政策を続けていけば、国の借金とやらは、今後も確実に増加していくことになるでしょう その国の借金とやらが、これ以上増加しないようにさせるために、まずは先に国民全員に お金を配る必要があるのです ベーシックインカムとは余剰が有るから、お金を配るのではありません 少子高齢化問題を解決するために、新たな労働力・新たな消費者・未来の余剰(税収)を得るために、 まずは先にお金を配るのです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/596
604: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2023/11/04(土) 21:41:02.08 ID:HOyH9/bY ✕社会減少 ○社会現象 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/604
774: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2024/01/22(月) 23:44:18.08 ID:jMVh0MKd 喫煙の経験がある男性は非喫煙者と比べて男性型脱毛症のリスクが1.82倍であることが分かりました。 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705922423/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/774
775: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2024/01/22(月) 23:50:59.08 ID:4UjaSikX 御年79才。この人の行動力には、誰も敵わない。1月19日、俳優で歌手の杉良太郎が、能登半島地震の避難所・石川県金沢市「いしかわ総合スポーツセンター」で、炊き出しを行った。寒風吹きすさぶ中で、自らメニューを考案した肉うどんを約300人分も振る舞い、デザートのイチゴのヘタも、自ら1つずつ包丁で切り取るほどだった。 「(被災者には)精神面のケアがすごく大事。(今は)ショックから不安に変わってますから」 杉から、うどんを手渡された70代女性避難者は「顔見ただけで元気が出ました」と感激。車いす姿の80代女性は、杉の手を握り号泣した。芸能生活59年間、福祉活動や寄付に私財40億円以上も投じてきた杉の手は、この日も温かかった。 地震からまだ半月だが、自前で運んだ支援物資の数は、個人としては破格の物量だ。 ペーパータオル、フェイスタオル、ボディタオル、スリッパが各600個。下着、スウェット上下、車いす座布団が各200個。高齢者向けの入れ歯洗浄剤など、その内容にも心配りがうかがえる。 3日間の炊き出しでは、うどんのほかに、カレーや炊き込みごはん、肉野菜炒めや豚汁、果物と、ありがたい品ぞろえ。「自分の家だとライフラインがやられているので、1日3食作るのも大変。避難して良かったと言われるような食べ物を提供したい」と杉。東京からキッチンカー3台で駆けつけて、淡路島産たまねぎ、千葉産さつまいもなど、自分の農園で採れた野菜で作った。 https://www.news-postseven.com/archives/20240122_1936232.html?DETAIL http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/775
786: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2024/01/31(水) 05:05:43.08 ID:2XHLx9iq JPモルガン・チェースのクオンツストラテジストが分析した。 米株市場は10大銘柄が支配的な状況で、インターネットバブルとの類似性がますます強まり、 急落のリスクが高まっている。 上位10銘柄の弱さによって相場下落が引き起こされる可能性がある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/786
893: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2024/04/01(月) 04:08:14.08 ID:vTZ1dmVo アメリカでインディアンはなぜ殺されたのか? アメリカ独立戦争以後、「豊かで安い土地」を求めて白人入植者が西進するようになると、当然そこに住むインディアンは邪魔者となり、 これを排除しようとする合衆国政府とインディアンの撲滅戦争と化した。 インディアンの犠牲者数は? アメリカ大陸を植民地化した欧州からの移民は、100年あまりの間におよそ5600万人の先住民を殺害した。 そのために広大な農地が放棄され、森林に戻った。 研究チームの推定によると、これによって増えた森林地帯は、フランスの国土面積に匹敵する。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/893
912: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2024/05/02(木) 01:35:51.08 ID:AbacDoRP ハイテク分野での米中対立が先鋭化しているなか、 アップル社は、中国企業との取引を増やす一方で、台湾・日本・米国・韓国からの調達を減らしている。 米デルテクノロジーズは中国製半導体や部品使用の全廃を目指している。米ヒューレット・パッカードはサプライヤーに対して東南アジアやメキシコでの生産能力の増強を指示している。 アップル社は政治リスクと経営合理化のバランスを取ろうと腐心している。 米国企業も一枚岩ではないんだな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1603833341/912
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.171s*