[過去ログ] ベーシックインカムを日本にも普及させよう240 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738: 2021/09/29(水)08:13 ID:5emWMvp9(6/7) AAS
>>732
ニートからSNEPにそっくり持ち上がってるので、無制限にやしなう場合のチャレンジ率が高いなんてのは妄想。
>>734
欧米が軍隊送って取り引き妨害してる訳じゃない。
元々農産物と鉱物位しか売る物が無いので隣とか中華とかに売れば良いだけ。
739: 2021/09/29(水)08:17 ID:5emWMvp9(7/7) AAS
>>734
経済制裁はずっと続いてるんだが成長率が悪いのは紙幣馬鹿刷り期間だけ。
740(1): 2021/09/29(水)09:10 ID:TixCJsdS(1/4) AAS
思考がニートだね。仕事したくない奴の発想だから、転職とか起業とか想像できないんだろうなぁ。
そういう人はBIで暮らせばいい。消費だけして下さい。
741: 2021/09/29(水)09:56 ID:TJEu0nuh(1) AAS
>>740
想像も何も、
ニートのほとんどがSNEPに持ち上がってるのだから
無限ただ飯では転職も起業も皆無だったって事じゃねーの?
742: ☆ 2021/09/29(水)09:59 ID:ZnnxlcNk(3/12) AAS
あの民主党が政権を取った時でさえ、月7万円の最低保障年金ができなかった。
月6万円のBIは夢のまた夢
743(1): 2021/09/29(水)10:07 ID:vHLAnlP3(1) AAS
>>737
人手不足というより賃金不足。
744: ☆ 2021/09/29(水)10:24 ID:ZnnxlcNk(4/12) AAS
>>743
日本は貧乏国に落ちた。30年前の日本とは違う。
賃金不足(貧乏)は当然なことだ。
現実を見ないとだめだ。
財政や日銀の輪転機ではどうにもならない。
745: ☆ 2021/09/29(水)10:35 ID:ZnnxlcNk(5/12) AAS
もし財政を投入するなら、
国立大のトップレベルの頭脳や研究に力を入れるべきだろ。
企業の先端技術や防衛の先端技術にも支援が必要だろう。
ニートにBIを与える余裕などない。
746: ☆ 2021/09/29(水)10:40 ID:ZnnxlcNk(6/12) AAS
「私立大学のバカ学生の授業料を公費で(タダ)」
アホか
747(1): 2021/09/29(水)10:56 ID:fzCIf3AX(1/2) AAS
戦後の所得倍増計画の時、普通の人が住宅ローンを利用して不動産購入が出来たことが経済成長の主軸だと思う。それに同時進行で街整備の公共事業。みんなが手軽に3000万円のものが買える世の中になり、どんどん都市が開発されていった。自動車、家電、生命保険もそれに追随した。お金をぶん回してインフレになった。つまりは政府が発行したお金が庶民の住宅ローンにすり替わった。それでバランスが取れてた。
では現代ではどうすれば、経済発展と発行したお金をどこに投資して、かつそのお金を庶民の借金にすり替えられるか。
748(1): ☆ 2021/09/29(水)12:31 ID:ZnnxlcNk(7/12) AAS
>>747
政府が発行したお金とは、ベースマネーのことですか?
重要なのはマネーストックをどう増やすかでしょう。
749: 2021/09/29(水)13:33 ID:fzCIf3AX(2/2) AAS
>>748
そうそう。マネーストックを増やすこと。
不動産ぐらいにしか増やす項目が無いのが、日本が厳しいというところかな。
750: 2021/09/29(水)13:40 ID:NWa5xi2p(4/4) AAS
政府が財政出動すればマネーストックは増えるからそれで景気が回るんだよ
BIなら低中所得者減税を行うだけでも多額の財政出動になるから景気対策が簡単というのが強い
いくら馬鹿な政治家でも景気が悪けりゃ減税すればいいってのを理解すればいいだけだから景気が安定するわな
751: 2021/09/29(水)14:20 ID:2ctcvAqh(1) AAS
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/18-] [エリオット★]
2chスレ:bizplus
752: 2021/09/29(水)15:54 ID:G0gxotVM(1) AAS
ずーっと政府部門は赤字で国債発行500兆円を超えてる。
財政出動って何年してる。金利も0にして
どうよ
753: 2021/09/29(水)17:06 ID:i8ZwjSQe(1) AAS
会社員の年収が上がらないのは何故?
動画リンク[YouTube]
?皆が皆稼いでるわけではない。
赤字を出している社員がほとんど。
自分だけ黒字を出しても赤字社員に給料を払わなくてはならない。
?会社は利益をプールする。
来年、再来年払う給料が必要。
来年、再来年儲からなくても会社だけは存続させたい。
?会社は黒字社員の実力を信じきれない。
まぐれ当たりかもしれないヤツにベースアップは怖い。
省11
754(1): ☆ 2021/09/29(水)17:16 ID:ZnnxlcNk(8/12) AAS
30年前のあのバブルの時は、ベースマネーは50兆円程で、500兆円近い
GDPをたたき出していた。
政府債務残高も100兆円ほどだった。
今は、ベースマネーは異常な650兆円、政府債務残高も1100兆円だ。
これでGDPが500兆円ほどだ。
日本人のマインド低下と言うより、死んでいるとしかいいようがない。
若者から老人まで、節約節約、老後のために貯金貯金だ。
これでは、皆で沈むしかない。
755: ☆ 2021/09/29(水)17:22 ID:ZnnxlcNk(9/12) AAS
「若者から老人まで、節約節約貯金貯金だ」とは言ったが、
現実には、カネの残した奴の勝ちなのよな(笑
756: ☆ 2021/09/29(水)17:32 ID:ZnnxlcNk(10/12) AAS
河野太郎が総裁選で落ちた。
「基礎年金(国民年金)の掛け金を全額税金で」
これで、皆が危うさを感じた。
そして、基礎年金に所得制限や資産制限まで入れるという。
アホか、ムリに決まっているだろ
技術的にもムリだし、所得資産制限なら生活保護年金だろ
757: 2021/09/29(水)18:13 ID:klqoSfjS(1) AAS
【岸田文雄新総裁】年末までに数十兆円規模の経済対策
2chスレ:newsplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*