[過去ログ] ベーシックインカムを日本にも普及させよう241 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313: ☆ (ワッチョイ 3a15-GJBa [219.167.137.168]) 2021/10/10(日)09:06 ID:OY5tXfES0(1/11) AAS
科学技術やIT技術が発達し、多様性のある社会が出来ると考えていた。
ところがどっこい
町には紋切り型のコンビニとイオン・ホーマック・ニトリ、
チェーンファーストフード店だけ。
ワクワクするような宮崎駿作品の様な街などどこにもない。
314: ☆ (ワッチョイ 3a15-GJBa [219.167.137.168]) 2021/10/10(日)09:17 ID:OY5tXfES0(2/11) AAS
学習能力を備え、学習した内容に基づいて自らをアップデートし、さらに高性能な新しいAIロボを設計、構築できるAIロボができるだろう。
AIロボの思考過程は人間に分かるはずがない。
一つの結果について、100年かけても人間の脳ミソでは解析できない。
近い将来、人間はどこに追いやられるのやら。
315: ☆ (ワッチョイ 3a15-GJBa [219.167.137.168]) 2021/10/10(日)09:25 ID:OY5tXfES0(3/11) AAS
遺伝子操作、人口ウイルス、核ミサイル、AIロボ、
逆戻りも抑えることもできない。
合理的、生産性、情報、データ解析、、
近い将来、人間はどこに追いやられるのやら。
316: ☆ (ワッチョイ 3a15-GJBa [219.167.137.168]) 2021/10/10(日)09:41 ID:OY5tXfES0(4/11) AAS
70年前の日本は、
テレビも冷蔵庫もエアコンもマイカーも無かった。
蛍光灯すらなく、40ワットと2ショクの二股電球。
道路は砂利道で馬糞が転がっていた。
馬車、馬そり、自転車、
水は井戸水かポンプだった。
子供達は時々走るトラックの後ろを追いかけ、排気ガスのガソリンの匂いを嗅いだ。
メンコ、ビー玉、コマ、くぎ差し、石けり、缶蹴り、縄跳び、かくれんぼ、
お手玉にままごと、、
近い将来、人間はどこに追いやられるのやら
317(1): (ワッチョイ cbad-GJBa [180.0.105.116]) 2021/10/10(日)09:57 ID:s5bv+XEs0(1) AAS
昔はBIこい思ってたけど金持ちにバラまいてもなぁ
318: ☆ (ワッチョイ 3a15-GJBa [219.167.137.168]) 2021/10/10(日)10:02 ID:OY5tXfES0(5/11) AAS
グローバルな競争市場経済の中で、本当にBIが出来るのだろうか?
難しいと思う。
世界が一斉にBIを実施し、その有無や程度により、関税をかけないとムリだろう。
319: (ワッチョイ ee92-JSxF [121.81.11.63]) 2021/10/10(日)10:04 ID:x/zaZtC40(1/11) AAS
>>317
俺は逆だな。特定層に限定ってなるとものすごい少ない量しか配らなくなるのがコロナの対応でわかったから
やっぱ全員に配らんと景気回復にも使える給付としては弱くなっちゃうと思うわ
320: ☆ (ワッチョイ 3a15-GJBa [219.167.137.168]) 2021/10/10(日)10:07 ID:OY5tXfES0(6/11) AAS
BIを国内で実施するとしても、その制度設計はとても難しく出来るとは思えない。
この5chでは簡単だが(笑
321(1): (ワッチョイ ee92-JSxF [121.81.11.63]) 2021/10/10(日)10:11 ID:x/zaZtC40(2/11) AAS
制度自体は恐ろしくシンプルだよ
課税を基準として平均以下なら恩恵を得られ、平均以上なら負担が発生する
税率に応じて所得等の何%を均等に分配するかを決める
そんだけだからね
322(1): ☆ (ワッチョイ 3a15-GJBa [219.167.137.168]) 2021/10/10(日)10:37 ID:OY5tXfES0(7/11) AAS
>>321
5ch思考
捕捉率を考えろよ
また、
適正に申告していても、ベンツに乗って豪邸に住んで、課税所得ゼロなんていくらでもいるだろ。
323: (ワッチョイ ee92-JSxF [121.81.11.63]) 2021/10/10(日)10:44 ID:x/zaZtC40(3/11) AAS
>>322
その辺の問題は今でも変わらないから別にBI特有の話題じゃないでしょ
総合所得課税への切り替えとかも検討されてるしマイナンバーの絡みでどちらにせよ捕捉の強化はされていく話だね
324: ☆ (ワッチョイ 3a15-GJBa [219.167.137.168]) 2021/10/10(日)10:56 ID:OY5tXfES0(8/11) AAS
総合所得課税にしたところで、
奴らはベンツに乗って豪邸に住んで、最高額のBIを貰うだろう。
富裕層の税知識は豊富でシビアだ。
そんなにBIが簡単にでき、多くの者が幸せになるのなら、
どこかの一国くらい実施しているだろう。
325: (テテンテンテン MM16-Oubo [133.106.51.185]) 2021/10/10(日)12:33 ID:01qMfyknM(1) AAS
人間は簡単な事でも難しく考えようとするから実際は簡単なのかも知れない
326: ☆ (ワッチョイ 3a15-GJBa [219.167.137.168]) 2021/10/10(日)13:15 ID:OY5tXfES0(9/11) AAS
理論は簡単
・全国民に6万円を配る
・マイナス所得税
民主党の最低補償年金の考え方や理論は超簡単。
しかし、実際の制度設計となると困難。
例えば、健康保険制度も考え方は簡単だが、療養費の給付などの仕組みは難解で、中身を理解が出来る者はほぼいない。理解するのは厚労省の実務を行う極一部の官僚くらいだろう。
BIの制度設計は、その意義をを考え、財源の設計に入ると頓挫するだろう。
327: THINDRAMON (ワッチョイ f79c-IdeA [202.72.76.242]) [https://fate.5ch.net/test/read.cgi/livesangyou/1633593485/] 2021/10/10(日)13:37 ID:VK5ox+8g0(1/2) AAS
金融緩和開始からの時価総額の増量と国の所有比率で今の実際の投入量はすべて分る筈だけどハッキリといつからとすら明らかにされない
株高という仇花が寡婦を殺し派遣の人生をすりつぶし若者を腐らせている
はやく何とかしなくてはね
明らかに上級はその汁をすすってるよね
328: (スッップ Sd5a-hPif [49.98.148.71]) 2021/10/10(日)15:19 ID:6sxcR7cdd(1) AAS
どーせノーコストで湧いてくる(っていうかコスト無視しても市中の通貨量を増やさないとならなくなった)金なんだから、公務員の給料や公共事業ファーストで使えばいい。
中抜き(受けた会社や公務員の貯金)部分?その分だけ多く刷っていいんだよ。
その金を徴税すると市中から金が減るので、税務署員にはもっとクリエイティブな仕事に転職してもらう方が世のため人のためw
その範囲で組めば無税国家の出来上がりである。
329: ぺろ (ワッチョイ 2e2c-du8U [153.242.209.4]) 2021/10/10(日)19:59 ID:KwJRLkr30(1/2) AAS
そもそも金持ちってケチが多い。
脱税ギリギリの節税、身内に金使うが親戚友人知人には金使わない。基本これ。
だから金が溜まって金持ちになる。
330: ☆ (ワッチョイ 3a15-GJBa [219.167.137.168]) 2021/10/10(日)20:11 ID:OY5tXfES0(10/11) AAS
6万円と簡単に言うが、月20万円を稼ぐにどんなに大変な事か、
皆も分かるだろう。
年収500万の者がどれほど努力していることか分かるだろう。
その苦労も分からない者が「BIで6万円をくれ いや皆だからいいんじゃね」
などと言ってもムリな話だろう。
331: THINDRAMON (ワッチョイ f79c-IdeA [202.72.76.242]) [https://fate.5ch.net/test/read.cgi/livesangyou/1633593485/] 2021/10/10(日)20:27 ID:VK5ox+8g0(2/2) AAS
異次元緩和と言って二、三年前から言い出したんだけど年間80兆円規模とかかつて言われその信ぴょう性とか監視が一切ないよね
それでその時は結局それすらもすべて焼け石に水とすら言われたんだよね
そして今はおおよそのその投入規模すら秘密にされている
年間八十兆円は一人当たり年間八十万円の株式市場への投入
昔は国債の購入だったけど今はもう直接的にetfまで購入してる
もう百二十兆円を当然超えてなければ今の金融緩和のこのすごい効果は無理と思うよ
何が問題かといえばこの異常な体制は必ず目には見えないネットワーク上の複合的情報体に不可避的にスタックし徹底されてプールされ続ける
平たく言えば、甘い汁を誰かが吸っていること
BIを反対する人たちは人々を長らくのろいながらも己の小さな不幸を神になじるようなものだね
332: ☆ (ワッチョイ 3a15-GJBa [219.167.137.168]) 2021/10/10(日)20:29 ID:OY5tXfES0(11/11) AAS
財源の制度設計が明確になると、大騒ぎとなり、即頓挫するだろう。
「皆が6万円 もらうんだからいいじゃね」というお話は通用しない。
BI推進評論家は、制度設計が明確になると、
「この設計は○○だから これはダメだ」と逃げに入り、
新たな評論を続けるのだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s