Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」 (395レス)
上下前次1-新
285(1): 2024/09/11(水)19:36 ID:T7TaBDFW(1) AAS
>>282
すごい戦績だよな100人未満の企業は4パーセントしかいない!
>>272
の様にブランド純金一貫校から零細
工事店て、金をドブに捨てたも同じで
高卒に抜かれまくるとか、生きるのが
虚しくならないのかね?
286: 2024/09/11(水)20:12 ID:p3N/T+Af(1) AAS
自分の力で就職活動もしたことない奴が解雇規制や労働時間規制の緩和とか笑えるわ
さすが関東学院大学だわ
287: 2024/09/12(木)12:19 ID:zp6OGgds(1/2) AAS
青山繫晴の総裁選出馬意向を無視するマスコミ
消費税減税や輸出戻し税の問題点を主張しているから無視しているのだろう
288: 2024/09/12(木)12:33 ID:zp6OGgds(2/2) AAS
青山繁晴氏 推薦人はがされ総裁選エントリーできず「残念ながら今少し届きませんでした」
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
289: 2024/09/12(木)16:47 ID:zDqqvh+J(1) AAS
ここ見て思った
大学行ったやつへのヒガミが病的な奴は必ず殺傷事件起こすって>>1
290: 2024/09/12(木)20:15 ID:5o/KooT6(1) AAS
>>285
大卒至上主義者が良く言う「高卒は転職に不利」も>>282の彼らには響かないだろう
なぜなら就活なんて一発で決めるものだから
そして一発で就職決めてさっさと人生の次のステージに移る
恋人を見つける
↓
トヨタ車を買う
↓
結婚する
↓
省5
291: 2024/09/13(金)12:11 ID:cbjn4OsD(1) AAS
昭和:大学に行けないから高卒で就職する
令和:高卒で就職できないから大学に行く
292: 2024/09/15(日)16:15 ID:l5r3X4PZ(1) AAS
【悲報】X識者「Fラン大が社会悪なのは本来ドカタで生きていけた層をなんのスキルもない私立文系に変えてしまい貧困を生み出すこと」 [733893279]
ボーダーフリー大学141校の私立大学等経常補助金を無くすと、年間230億円支出が減り、東大と京大の学費(計140億と120億)をほぼ無償化できるらしい
293: 2024/09/16(月)12:37 ID:E4dJIAjK(1) AAS
高卒の採用活動は本日16日が解禁日
16日から高卒採用選考解禁 人手不足で「売り手市場」賃上げで確保目指す企業も
外部リンク[html]:www.47news.jp
294(1): 2024/09/16(月)22:16 ID:RT8gYAK2(1) AAS
ブルーカラーの待遇が悪いから、ブルーカラーになりたくないとFラン私大に行ってしまう
けど、Fラン私大卒ホワイトカラーの需要はないし、あっても低賃金だから、奨学金の返済もできず困窮する
ブルーカラーは人手不足になる
ブルーカラーの待遇改善と、Fラン私大の殲滅と、ダブルでやらないとダメ
295: 2024/09/18(水)15:57 ID:IWTD/Njj(1) AAS
中高一貫校に入って大学に行っても大半は中小企業で高卒レベルの仕事
大卒文系事務職なんて消滅しているわ
高卒がいちばんコスパいいわ
296: 2024/09/18(水)16:26 ID:pFASxm5c(1) AAS
fランの卒業式ならぬ首吊り式はいつ始まるんだ?
野に放てば植松だらけになり危険だぞ
297: 2024/09/18(水)17:21 ID:t7cIXaBF(1) AAS
>>294
別に高卒でホワイトカラー行けば良い話なんだけどね
中小零細は、ほぼ100%ブルーカラー・ホワイトカラーともにウェルカム
たまに当たりもあるしな
298: 2024/09/18(水)22:28 ID:VR9lTKJc(1/2) AAS
NHK
堺市 30歳男性 知的障害 Fラン大卒
299(1): 2024/09/18(水)22:29 ID:VR9lTKJc(2/2) AAS
NHK
堺市 30歳男性 生活保護受給中 知的障害 Fラン大卒
300: 青木理 2024/09/19(木)20:08 ID:V1m7jZaD(1) AAS
劣等民族に学問はできない
劣等民族は高卒で働け
301: 2024/09/19(木)21:19 ID:ho9ApFAM(1) AAS
>>299
何て番組?
302: 2024/09/19(木)23:23 ID:5APEmWTI(1) AAS
>厚生労働省によりますと来年春に就職を希望する全国の高校生は、
>ことし7月末時点で12万5889人と、去年の同じ時期に比べて0.1%減少する一方、
>企業からの求人は4.8%増加しました。
高卒就職希望者数の減少幅は少ないが、これは来春卒業予定の3年生が極僅かにあった第3次ベビーブーム世代(2006~2008年生)のため
来年以降坂道を転がり落ちるように卒業者数の減少が見込まれるので各企業は我先にと人材確保に動き求人数の上昇が続いている
>ことし7月末時点の求人倍率を都道府県別でみると最も高かったのは
>▽東京の12.85倍で
>次いで
>▽大阪の7.27倍
>▽愛知の4.67倍などとなりました。
省2
303: 2024/09/20(金)02:58 ID:f7nM6Xl9(1) AAS
いまFラン大卒や重犯罪者、精神障害者を除いた全ての若者が求められているからなあ
304: 2024/09/20(金)19:38 ID:fvZ+ztS6(1) AAS
兵庫・斎藤知事に“正義のヒーロー”説が急浮上、「どうせネットのデマ」と言い切れないワケ
外部リンク:diamond.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s