日本は国家破産するのか? (790レス)
上
下
前
次
1-
新
287
: 2024/03/27(水)04:11
ID:l6tRrqbm(3/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
287: [sage] 2024/03/27(水) 04:11:35.38 ID:l6tRrqbm 今までの富裕層・大企業優遇の政策をどれほど続けていたところで、日本の財政赤字問題は 決して解決をしないでしょう 残念ながら、岸田首相の異次元の少子化対策とやらは、絶対に成功しないでしょう 大学の学費が仮に完全に無料になったところで、その財源を確保するために社会保険料を引き上げて いては本末転倒です この政策は、日本人同士でお金の奪い合いをしているだけです 近い将来、日本の借金とやらは確実に1500兆円を超えるでしょう 消費者物価指数は、今後も上がり続けるでしょう 資源国家でもなく、食料自給率も低い日本が、世界の新興国の経済成長を止める事など 絶対に不可能なのです これ以上、国の借金とやらが増えないように、少子高齢化に歯止めをかけるためのベーシックインカムです ベーシックインカムで配ったお金が、1円たりとも税収として政府に戻ってこないはずが無いのです 因みに、日本の物価上昇率に合わせて、ベーシックインカムの給付額は増額していくことになります どれほど新規国債を発行したところで、今までのように大企業やその業界団体にだけ 補助金や助成金を渡していては意味がありません トリクルダウンとやらが発生しないという事は、失われた30年で既に歴史が証明しています http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1695962063/287
今までの富裕層大企業優遇の政策をどれほど続けていたところで日本の財政赤字問題は 決して解決をしないでしょう 残念ながら岸田首相の異次元の少子化対策とやらは絶対に成功しないでしょう 大学の学費が仮に完全に無料になったところでその財源を確保するために社会保険料を引き上げて いては本末転倒です この政策は日本人同士でお金の奪い合いをしているだけです 近い将来日本の借金とやらは確実に兆円を超えるでしょう 消費者物価指数は今後も上がり続けるでしょう 資源国家でもなく食料自給率も低い日本が世界の新興国の経済成長を止める事など 絶対に不可能なのです これ以上国の借金とやらが増えないように少子高齢化に歯止めをかけるためのベーシックインカムです ベーシックインカムで配ったお金が円たりとも税収として政府に戻ってこないはずが無いのです 因みに日本の物価上昇率に合わせてベーシックインカムの給付額は増額していくことになります どれほど新規国債を発行したところで今までのように大企業やその業界団体にだけ 補助金や助成金を渡していては意味がありません トリクルダウンとやらが発生しないという事は失われた年で既に歴史が証明しています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 503 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s