日本は国家破産するのか? (790レス)
日本は国家破産するのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1695962063/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
285: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2024/03/27(水) 04:10:07.57 ID:l6tRrqbm 日本社会に於いて、大規模なデモや暴動・ストライキが発生しない理由は実に簡単です 大勢の他者を先導して、政治や社会制度を改革する労力が、あまりにも多大だからです これをやるくらいなら、自分のリソースを自身のスキルアップや転職に充てた方が得だからです 大勢の人間を救うよりも、現行の制度下で、どうすれば自分が富裕層側・既得権益側に 加わることが出来るか? 聡明な人間であればある程、こちらの方に自分の時間や労力を使うからです 本当に優れた能力を持っているのであれば、日本経済が真に末期になったとしても、インフラや治安・ 社会保障制度が安定している海外に移住するという選択肢を選ぶことも可能でしょう 現状の資本主義社会制度下では、常にどこかで誰かが富の奪い合いをしているのです 国民と国が税金の奪い合いをしているのです それは当然、企業間であったり従業員達同士でも例外ではありません どこかの企業がシェアを伸ばせば、必然的に競合他社の利益が減少してしまうのです 経済競争やビジネスに終わりや限度というものは、絶対に存在しません 競争が激化すればするほど、ビジネスは悪質化していき、関係者の心身的な疲労は蓄積していきます 某コンビニチェーン店の上げ底弁当容器を見れば、誰にでも分かる話です 富の偏在・貧困格差が拡大する事により、少子化に拍車が掛かるのです 結果的にシェアを独占していた企業の商品を、購入できる人間の数も減ってしまうのです 富の再分配は、当然の事ながら必要だと思います 法人税増税や消費税減税を訴える国民の方は、少なくは無いでしょう しかし、この両方が実現したところで、日本全体のお金の総量が増えるわけではありません 日本の国際的な経済競争力が、突然飛躍的に向上するわけではありません そこで必要になってくるのが、ベーシックインカムの導入です 国民全員の可処分所得が増加すれば、必然的に国民が豊かになり、物が沢山売れて企業も 利益を上げることが出来るのです 結果的に少子高齢化問題が解決に向かい、日本政府の税収も増えて国が豊かになるのです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1695962063/285
286: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2024/03/27(水) 04:11:18.33 ID:l6tRrqbm ベーシックインカムとは、余剰金が有るから配るのではありません 少子高齢化問題を解決し、未来の余剰を得るために、まずは先に全国民にお金を配るのです ベーシックインカムにも様々な形態があると思います ベーシックインカムは、いきなり月30万くらいの高額を配るのではなくて、月7万円くらいを配布すべきです 私は、年金制度・国民皆保険制度・生活保護は廃止にすべきではないと思います この点に関しては、竹中平蔵氏とは意見が大きく異なります ベーシックインカムの財源は、すべて新規国債の発行で賄われます 国の借金とやらが仮に100兆円くらい増えたところで、私はすぐに日本が財政破綻するとは思えません 因みにアメリカの2022年度の国債利払い額は、約1兆ドル(約150兆円)です 税金というものは、非常に重要な物だと思っています 減税政策を実施したイギリスのトラス政権は、ポンド安を招き早々に退陣することになりました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1695962063/286
287: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2024/03/27(水) 04:11:35.38 ID:l6tRrqbm 今までの富裕層・大企業優遇の政策をどれほど続けていたところで、日本の財政赤字問題は 決して解決をしないでしょう 残念ながら、岸田首相の異次元の少子化対策とやらは、絶対に成功しないでしょう 大学の学費が仮に完全に無料になったところで、その財源を確保するために社会保険料を引き上げて いては本末転倒です この政策は、日本人同士でお金の奪い合いをしているだけです 近い将来、日本の借金とやらは確実に1500兆円を超えるでしょう 消費者物価指数は、今後も上がり続けるでしょう 資源国家でもなく、食料自給率も低い日本が、世界の新興国の経済成長を止める事など 絶対に不可能なのです これ以上、国の借金とやらが増えないように、少子高齢化に歯止めをかけるためのベーシックインカムです ベーシックインカムで配ったお金が、1円たりとも税収として政府に戻ってこないはずが無いのです 因みに、日本の物価上昇率に合わせて、ベーシックインカムの給付額は増額していくことになります どれほど新規国債を発行したところで、今までのように大企業やその業界団体にだけ 補助金や助成金を渡していては意味がありません トリクルダウンとやらが発生しないという事は、失われた30年で既に歴史が証明しています http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1695962063/287
288: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2024/03/27(水) 04:12:50.80 ID:l6tRrqbm 『ベーシックインカムでお金を配ると、人々が労働を放棄する。人手不足問題が発生するに違いない』 このようなご意見を、多々頂くことが有ります 月に7万円くらいの収入を追加で得たとしても、人々が労働を放棄するとは、私は到底思えません これはあくまでも私的見解に過ぎませんが、ベーシックインカムに否定的なご意見をお持ちの方達は、 地方の町工場や小売店、農場の経営者の方達だと思います これらのお店や工場や農家の経営者の方達は、労働力をシルバー雇用・技能実習生・ アルバイト学生・パート従業員等に依存しておられるのではないでしょうか? 私がもしも経営者ならば、外国人技能実習生やシルバー雇用等を駆使して、少しでも多くの 低賃金労働者を雇いたいと考えるでしょう 労働者の賃金を低く抑えることにより、自分の収益の拡大が図れることでしょう しかし、これらの行為は、大多数の日本の労働者達を低賃金競争に巻き込んでしまう、非常に 危険な行いだと私は思います 従来の考え方では、まずは先に労働者が経営者に、自身の労働力を提供して賃金を受け取って いたはずです そして、そのお金を使って物を買ったり、サービスの享受等の消費活動をしていました その結果、政府の税収が増加して、社会サービスやインフラの整備の拡大が図られてきました ベーシックインカムでは、ただ単にこの順番が逆になっているだけです 日本は鎖国をしているわけではありませんし、資源国家では無いのです 世界規模で見た際に、日本人労働者の賃金が下がってしまう事のメリットなど、何一つとして有りません 従業員の方達に低賃金しか用意できないような経営者の方達は、事業を畳んでいただければいいのです 人はこれを、『自然淘汰』と呼ぶでしょう 少なくとも私は、共産主義思想は持ち合わせておりません 廃業した事業主の方やその従事者の方達は、競争に勝って生き残った企業で新たな労働力となって 頂ければいいのです 政府がどれほど財政出動をしても、今までのように大企業や政府の外郭団体にだけ税金を投入すると、 いわゆる中抜きが行われるだけです ベーシックインカムを導入して、直接国民の口座にお金を配る必要があるのです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1695962063/288
289: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2024/03/27(水) 04:13:22.74 ID:l6tRrqbm ベーシックインカムを導入する事により、ブラック企業が日本から無くなるはずです 日本全体という広い視野で見た時に、必ずメリットがあるはずです 多くの日本人労働者が、過労や心労により心身共に疲れ果てて通院・入院をするような 事態になると、ますます医療財源が圧迫されるでしょう 低賃金労働者に依存をしないと事業を維持できないような企業は、勝手に廃業を して頂ければいいのです ベーシックインカムの導入に異を唱えておられる方達の中には、ご高齢者の方もいらっしゃるでしょう 今以上に物価さえ上がらなければ、自分は何も生活に困っていないし、退職金と年金暮らしで、 何の不平不満も無いという方もおられるでしょう 10年後20年後には、どうせこの世を去っているので、未来の日本がどうなっても構わないと お考えなのでしょう ベーシックインカムを導入すると、日本の物価は上昇するでしょう 若い方なら、不足分を新たな労働で補う事が可能でしょう 一方で、ご高齢者だと肉体がついていかないケースも出てくるでしょう 既に説明はさせていただいておりますが、日本の物価上昇に合わせてベーシックインカムの 給付額は徐々に増額していくことになります 物価が上がることは、何も悪い事では無いのです 問題なのは、世界の物価上昇率に、日本の賃金が追いついていないことです 資源は勿論、食料品も輸入に頼っている日本に於いて、労働者の賃金や可処分所得が 減少する事態は、非常に危険です このままではますます景気が冷え込み、少子高齢化に拍車が掛かることでしょう 結果的に、ますます日本の税収が減って、国際的な経済競争力を失い円安状態が 続くことになるはずです そもそも、日本が世界の新興国の経済成長を止める事など、絶対に不可能です 日本人の消費活動や企業の収益を上昇させるために、ベーシックインカムを導入して先に お金を配るべきなのです 少子高齢化問題の解決、人手不足問題の解消・税収増加・国力増強という結果は、 自ずと後から付いてきます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1695962063/289
290: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2024/03/27(水) 04:14:56.05 ID:l6tRrqbm これは当たり前の話ですが、親ガチャに当たった高学歴・高収入の方達だけが、生殖機能を 有しているわけでは無いのです 富裕層のご子息達が、肉体労働者になってくださるはずが無いのです 今の日本で不足しているのは、ホワイトカラーでは無くてブルーカラー労働者です 国会議員や天下り官僚・大企業経営者は、全員10人のお子さんがおられますか? 仮にそうなったとしても、富裕層の方が断然数が少ないのですから、日本の少子化問題は決して 解決をしません そもそも、お金持ちは高級品しか買わないわけでは無いのです お金が無いという理由だけで、日本人が欲しい物の購入を躊躇ったとして、一体どこの誰が 得をするのでしょうか? 日本は昔のように、一億総中流社会を目指すべきです どれほど才覚に恵まれていようとも、どれほど努力をしようとも1日を48時間になど決して出来ないのです 富裕層とはいえ、1日に6回食事をするわけでは無いのです ならばどうすればいいか? 人口を増やせばいいのです 人口が増えれば、必然的に人手も消費者の数も増加して、今以上に物が沢山売れるようになるのです 結果的に、消費税収入・法人税収入・所得税収入も増加して、日本の国力が上がり 国際的な経済競争力も増大するのです 移民を大量に受け入れて出生率さえ回復させてしまえば、後は万事が上手くいくとは考えておりません 何故なら移民の方達が、犯罪行為に走ってしまわないとは言えないからです 犯罪捜査や裁判や懲役に掛かるコストを勘案すると、トータルでは経済的にマイナスになって しまう危険性が大いにあります 富の再分配や富裕層税に対する増税は、既得権益側の富裕層の方達が反対されるでしょう しかし、ベーシックインカムならば、経営者や資本家の方達にも多大なメリットが発生します 物が沢山売れるようになれば、企業の利益率は勿論、株価も上昇するでしょう 株価が上昇する事によって、増配される可能性も高まるのです 今までと同じような商品やサービスを提供しているだけで、今以上に富を増やせるとして、 一体どこの経営者や資本家が損をするのでしょうか? 参考Y〇utube動画サイト・・・《 ベーシックインカムちゃんねる 》 参考サイト・・・《 ベーシックインカムを実現する方法 basicincom.com 》 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1695962063/290
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.611s*