★移民VS本格的少子化対策(20) (801レス)
上下前次1-新
255: 2024/05/06(月)04:46 ID:IhS4+9gL(3/4) AAS
子ども家庭庁は、下記のような写真コンクールを税金を投入して実施したそうです
・令和5年度 こどもまんなか「家族の日」写真コンクール
外部リンク:www.cfa.go.jp
以下のテーマのいずれかのテーマに沿った写真
テーマ① こどもまんなか部門(こどもが主役の写真等)
テーマ② あったかファミリー部門(子育て家族の絆等)
テーマ③ いきいき地域部門(子育てを応援する地域の絆等)
皆様は、このような意味不明な政策の必要性を感じますでしょうか?
この公共事業を受注した民間業者・広告代理店に、近い将来、子ども家庭庁の元役人達が
天下る未来が目に浮かぶようです
・自民、電通へ100億円超 19年間 政党助成金から支出
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
・電通と博報堂から自民党へ政治献金が約600万円、見返りに45億円の政府広報費を獲得
www.kokusyo.jp/大手広告代理店/12288/
全ての元凶・諸悪の根源は政治献金・政治資金パーティーと天下りです
これらを規制していないから、政官民の癒着を生み出し、わざわざやる必要のない政策が、
次々と税金で実行されるのです
そして、政治献金をした民間企業に、巨額の税金が投入され続けるのです
そして、各政党がその民間企業や業界団体から、政治献金のキックバックを受け取るのです
公共事業の全てに対して、悪だと糾弾をしたいわけではありません
本当にその政策が国益に適うと思うのであれば、どんどんと実行に移せばいいのです
しかし、為政者や役人の方達は、民間企業からお金を受け取る必要は一切無いはずです
この世界に万人が納得をする税金の徴収方法や政策・為替相場(為替レート)など、絶対に存在しません
為政者の皆様方には、大企業や業界団体からお金を受け取っていない状態で、これらを決めて
いただきたいと切に願いします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 546 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s