ベーシックインカムを日本にも普及させよう246 (910レス)
上下前次1-新
6: (ワッチョイ 7b21-m54b [2400:2200:38a:c3a6:*]) 2024/05/04(土)16:35 ID:kQmung1R0(1) AAS
>>4
最初は月1万とかで初めて、10年か20年かけて段階的に今の制度から移行するのが一番かと思う
他には、制度的に今の国民年金が近いから、そこから広げていくってのもひとつの方法かも
7: (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/04(土)17:33 ID:Ar7kUYe30(1/11) AAS
ソ連では「共産」と言う名のベーシックインカムをしたが、
失敗したのでは?
8(1): (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/04(土)17:41 ID:Ar7kUYe30(2/11) AAS
ベーシックインカムは「最低の生活保障」といったところで、
より稼ぐ者から貧乏人への資金シフトでしかない。
稼いだカネを貧乏人にやりたいのよ
自分で稼げよ
それが資本主義による自由経済と言うものだ
9(1): (ワッチョイ fbbc-29s7 [119.230.82.170]) 2024/05/04(土)18:26 ID:WemgHwSy0(1/5) AAS
AIの発達でコスパから既存の高給サラリーマンの仕事に焦点当てて導入されると思える。
オフィスが余る。商品が安くなる。
失業が増える。人が余る。
こういった近未来では資本主義では社会が成り立たないと思える。
そこでBI 。 技術が社会を変える。
10(1): (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/04(土)18:53 ID:Ar7kUYe30(3/11) AAS
>>9
ハッキリ言って考えが浅い。
「オフィスが余る。商品が安くなる。
失業が増える。人が余る。」
これをバーシックインカムで解決しようとしたら、
息の詰まるドン詰まりの管理社会に陥る。
10年もしないうちの管理社会は崩れ出し大混乱を起こすだろう。
11: (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/04(土)19:13 ID:Ar7kUYe30(4/11) AAS
ベーシックインカムであろうが、負の所得税であろうが、机上の空論でしかない。
「原爆を止め、武器を捨て、平和な世界にしましょう」の方が遥かに簡単なのだ。
12(1): (ワッチョイ fbbc-29s7 [119.230.82.170]) 2024/05/04(土)20:01 ID:WemgHwSy0(2/5) AAS
>>10
どのようにBIで解決すると考えての発言でしょうか。
13(1): (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/04(土)20:37 ID:Ar7kUYe30(5/11) AAS
>>12
ベーシックインカムは、「下手な考え休むに似たり」どころか、
社会を取り返しのつかない大混乱に陥れるだけ。
年金一つ考えても、
10年かけた人、20年かけた人、30年かけた人、40年かけた人、
掛けていない人、
それを一色単にチャラにしBIだけ、民衆が納得するだろうか?
厚生年金の積立はそのまま給付で、納得するだろうか?
生活保護もBIに置き換え、医療費や介護費は有料というわけにはいくまい。
結論は市場に任せるしかない。
省3
14(1): (ワッチョイ fbbc-29s7 [119.230.82.170]) 2024/05/04(土)20:41 ID:WemgHwSy0(3/5) AAS
>>13
うーん
決めつけが前面に出てるように感じますが、なぜ大混乱になるのでしか。
BIと年金とは別のものですが
15: (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/04(土)20:43 ID:Ar7kUYe30(6/11) AAS
ホリエモンやひろゆき、竹中平蔵のBIはポジショントークでしかない。
色々な意味でBIを謳っているほうが得だから
16: (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/04(土)20:46 ID:Ar7kUYe30(7/11) AAS
タイトルに
「ベーシックインカムを日本にも普及させよう」と、
「日本にも」とあるが、
どこかBIを行っている国があるのですか?
17(1): (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/04(土)20:50 ID:Ar7kUYe30(8/11) AAS
>>14
「BIと年金とは別のものですが」
今のまま基礎年金を続けてた上で、BIを始めるということですか?
18: (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/04(土)21:06 ID:Ar7kUYe30(9/11) AAS
ベーシックインカムを叫ぶ者達の気持は痛いほど分かる。
しかし、
国民の4割にもなる年金高齢者に増税の期待は出来ない。
貧困に苦しむ多くの若者にも増税の期待は出来ない。
一部の富裕層の財産や収入を没収したところで解決にはならない。
ムリ
19: (ワッチョイ fbbc-29s7 [119.230.82.170]) 2024/05/04(土)21:45 ID:WemgHwSy0(4/5) AAS
>>17
そうです。
税率を変えればよい。
生活保護はBI分を引けばよい、ついでに医療費を1割負担。福士に当たる人員数も減ると思える。
20: (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/04(土)21:46 ID:Ar7kUYe30(10/11) AAS
「一部の富裕層の財産や収入を没収」するには、
財産権に対する憲法改正が必要になる。
70年以上も一字一句改正出来ないなだから、これもムリ。
40代50代の増税もムリ
BIの財源は異次元の財政出動と異次元の金融緩和に頼るしかないのだろう。
そして、
グローバル社会の中で日本は最貧国となる。
21: (ワッチョイ fbbc-29s7 [119.230.82.170]) 2024/05/04(土)21:57 ID:WemgHwSy0(5/5) AAS
税は色んな形がある。
外形標準課税とか人頭税、富裕層は相続に力点を置いてるし、過去の物品税もあったし。
22: (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/04(土)23:42 ID:Ar7kUYe30(11/11) AAS
「社会保障」と言う言葉は美しい。
そして、この50年で日本の社会保障は充実した。
成熟した社会主義国家ともいえる。
しかし、何か閉塞感が漂い息がつまる。
ベーシックインカム国家
スターリンや毛沢東の様な革命家でも出現しないと、
ベーシックインカムもその維持も出来ないだろう。
23(1): (ワッチョイ c6bc-1Vpt [119.230.82.170]) 2024/05/05(日)04:44 ID:L62dg68w0(1) AAS
AIの浸透で社会構造の変化が起こり、自然とBIは入って移行して来ると思ってる。
24: (ワッチョイ 294a-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/05(日)08:19 ID:goxr7RUC0(1/5) AAS
>>23
自然とBIが入って移行するなら良いのですが??
このグローバル社会では難しいと思います。
ベーシックインカムとか子供を産めば一千万円とかは、
チャカシとしか思えない。
彼らの資産は数十億〜百億以上だ。
年収も1億円以上。
彼らにとっては、BIが実施されようが、一千万円を配られようが、
自分が払うわけでもないのだから どうでもいいことなのだ。
それを唱えていたら、貧困層の受けも良いし、ガス抜きにもなる。
省1
25: (ワッチョイ 294a-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/05(日)08:22 ID:goxr7RUC0(2/5) AAS
”貧困層に一千万円を配ろう そうすれば日本の景気は回復する”
言うだけならタダwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 885 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s