ベーシックインカムを日本にも普及させよう246 (911レス)
ベーシックインカムを日本にも普及させよう246 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
463: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97ef-nmm0 [220.104.154.186]) [sage] 2024/10/16(水) 11:14:14.42 ID:bRh4qNU10 このスレ的には、今回の衆院選ではどの党が熱いの? ちなみに俺的にはれいわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/463
464: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 575f-0IMV [240d:1a:6ba:4800:*]) [sage] 2024/10/16(水) 22:21:58.27 ID:QOGWO2xP0 国民民主党 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/464
465: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b75f-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*]) [] 2024/10/16(水) 23:53:38.82 ID:oqtubKmE0 20万✕12か月✕1.2憶人=288兆www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/465
466: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 174f-Sl7h [118.241.249.85]) [sage] 2024/10/17(木) 02:09:27.90 ID:lDVN1XQK0 [ ……当断令永尽 仏語実不虚 如医善方便 為治狂子故 為凡夫顛倒 実在而言滅 以常見我故 而生恣心 随応所可度 為説種種法 毎自作是念 以何令衆生 ] http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/466
467: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fa5-dDdq [61.44.174.53]) [] 2024/10/17(木) 07:54:55.97 ID:QVL2WLFE0 どの党も基本的に緊縮。強いて言えば消去法でれいわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/467
468: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 172b-wMW8 [240f:6e:ceed:1:*]) [] 2024/10/17(木) 08:22:58.58 ID:qWOE84JT0 消去法のリストはどう決めてるの? (この政策ONだったら外す、みたいなルール公表し合おうw 「反原発は外す」ので私だとれいわ無いわー。 「防災省」もアウト。 一見良さげに見えるでしょ、でもさ。 「省」を作って増えるのは無駄な背広組(現場に出ない人)。 まして、そこに怪しげな環境NPOとか突っ込もうとしてる0話は糞。 現場に出る制服組は自衛隊や消防との人材の取り合いになるだけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/468
469: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97ef-nmm0 [220.104.154.186]) [sage] 2024/10/17(木) 09:32:12.51 ID:71hI0mkV0 >>468 小選挙区では、自公以外で、当落予想で一番有力視されてる候補に無条件で入れる 比例での消去法リストは、 緊縮(支出削減・増税)だけかな 税財源論も加えたいとこだけど、税財源論でも緊縮でないなら許容する なので、れいわ、参政、共産、国民民主辺りで考えてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/469
470: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf7c-mXVS [2400:2200:6e4:e01c:*]) [] 2024/10/17(木) 15:05:09.39 ID:uR7gcOCj0 >>463 俺はBIを公約にしてる維新だな 給付付き税額控除の立民や国民も悪くないが、やはりBIが本命 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/470
471: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97ef-nmm0 [220.104.154.186]) [sage] 2024/10/18(金) 09:10:04.35 ID:sNRUktGh0 >>470 維新のベーシックインカムは、税財源論に基づくものだから、既存の社会保障の削減を伴うよね? しかも最近はあまり積極的に言わなくなった 一方れいわは、BIという言葉こそ使わないけど、季節毎の給付金は実質BIだし、税財源論に基づいてないから既存の社会保障削減を伴わない その辺についてはどう思う? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/471
472: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff2c-He4A [153.165.165.135]) [sage] 2024/10/18(金) 10:37:42.66 ID:Uu56Ttcu0 まあ年金が破綻してる時点でBIは無いんよな 結局カネがあるなら給付を65歳から60に戻し、余裕ができたら増額したり55歳・50歳40歳30歳って下げればいいだけだから 国民の義務で優先順位の高い年金が死んでる段階で、BIの財源はゼロ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/472
473: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97ef-nmm0 [220.104.154.186]) [sage] 2024/10/18(金) 12:14:39.87 ID:sNRUktGh0 >>472 「年金破綻」も結局は、「財源ないです詐欺」の一環せいなのよ。 ①地方自治体ではない ②自国通貨を発行している ③管理通貨制 ④変動相場制 ⑤先進国 ⑥国債の全てが自国通貨建 これにあてはまる日本は、財源を税とか社会保険料で賄う必要は無くて、自国通貨建国債で賄えばいいのよ。 これは思想とか考え方とかじゃなくて、厳然たる事実だからね。 でもこの事実を認めると、財務省が権力を失うから、財務省及びそれにおもねる政治家(及び本気で騙されてるバカな政治家)は、「財源ないです詐欺」に加担し続けてるの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/473
474: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c3-kWiX [240b:c010:461:3b7:*]) [] 2024/10/18(金) 14:38:53.89 ID:RcZNcUCm0 >>473 事実なんか無い。 それだけの量の国債を数年も撒いて後始末に困らなかったケースが無いからだ。 いや、来年度中にBI国債を発行する場合、幾らの利回り付けてやる気よ。 市中の通貨量と同量から倍の国債を積み増します! 使い道はバカニートの餌代です! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/474
475: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97ef-nmm0 [220.104.154.186]) [sage] 2024/10/18(金) 15:16:44.38 ID:sNRUktGh0 >>473 に誤字があったスマソ 誤 「財源ないです詐欺」の一環せいなのよ 正 「財源ないです詐欺」の一環なのよ >>474 自国通貨建国債はデフォルトしないじゃん? 永久に借り換えで問題無いし、他国も普通にそうしてるわけ。 60年償還ルールとか言ってる日本が異常なだけだよ。 餌代なんて言ってるけど、ニート含めた消費性向の高い人々にお金を配って使ってもらって、 需要喚起・景気刺激という素晴らしい効果が得られるのだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/475
476: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7c8-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*]) [] 2024/10/18(金) 16:14:27.82 ID:cUz8PiSF0 >60年償還ルールとか言ってる日本が異常なだけだよ。 そうだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/476
477: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c3-kWiX [240b:c010:461:3b7:*]) [sage] 2024/10/18(金) 16:59:59.28 ID:RcZNcUCm0 >>475 大日本帝国の戦時国債、確かに返してくれたけどさぁ。 それまで使ってた銭という単位が死んじゃう程のインフレとセットだぜ? これで後始末に困らなかったは無いだろー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/477
478: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97ef-nmm0 [220.104.154.186]) [sage] 2024/10/18(金) 18:28:40.12 ID:sNRUktGh0 >>477 戦争・敗戦という大規模な有事においては、話が大きく変わってくるよね。 とりあえず俺は平時(及びせいぜいコロナ禍程度の小規模な有事)を想定して話してる。 その上で、あえてその話に乗るけど、 当時の日本は>>473の①~⑥のうち、④変動相場制と⑤先進国に当てはまらないから、一様に語ることはできないと思う。 あと、あそこまでして、戦時国債を全部短期間に返す必要があったのかと、個人的には疑問に思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/478
479: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c3-kWiX [240b:c010:461:3b7:*]) [] 2024/10/18(金) 19:59:14.43 ID:RcZNcUCm0 >>478 変動相場制ならどうなるって言うんだろ。 後、戦前から列強の端くれだった当時の日本が先進国でないなら先進国の基準とは何なのか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/479
480: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97ef-gwoE [220.104.154.186]) [sage] 2024/10/18(金) 22:15:41.62 ID:sNRUktGh0 スマホから失礼。 478の者です。 >>479 変動相場制は、金本位制からの完全な離脱を意味する。 金・ドル本位制の頃は固定為替相場制だったから、通貨の発行可能量には限界があった。 そこから変動相場制に移行したことで、通貨の発行可能量には限界が無くなった。 日本は列強とはいえ後発国だったし、問題のインフレは敗戦直後の出来事。 戦争のダメージの残る当時の日本の国力は、先進国と呼ぶには心もとないかな。 あと考えみたら、先進国云々以前に独立国じゃなかったよね(GHQ統治下)。 戦時国債返済なんて無茶させられたのも、GHQからの指示だったんじゃないかな憶測だけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/480
481: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c3-Hkw0 [240b:c010:461:3b7:*]) [sage] 2024/10/19(土) 00:35:16.58 ID:mEt7chN50 >>480 落ち目だと列強でもダメって、要するに強者中の強者が元気なとき限定の錬金術じゃん。 80年代ならひょっとしたら…もはや日本にはその能力はないよ。 世界第二位の経済大国(w)でさえ血まみれだし、USAならひょっとしたら…位では。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/481
482: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97ef-gwoE [220.104.154.186]) [sage] 2024/10/19(土) 05:58:21.66 ID:3DAfQ/V30 >>481 >落ち目だと列強でもダメ ごめん、そうじゃない。 先進国だろうが後進国だろうが、自国通貨建国債は、デフォルトに追い込まれることはない。 ただし、その国が敢えてそれを宣言すれば、自国通貨建国債もデフォルトはする。 先進国だと供給力が高いから、デマンドプルインフレにさせずに発行できる国債量も多いし、敢えてデフォルトさせるという選択肢はまずあり得ない。 でも途上国だと供給力が低いから、すぐにデマンドプルインフレになるし、他にも色々大変だから、敢えてさせるという選択肢が採られる確率は、先進国に比べれば高い。 そういう話。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1714290529/482
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 429 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s