ベーシックインカムを日本にも普及させよう246 (910レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
142(1): (ワッチョイ a671-V3wm [240b:c010:4d1:5fac:*]) 2024/05/22(水)08:44:14.19 ID:6o2gZ21F0(1) AAS
>>141
医療補助という別物。
BIだけで生活できるからノーリスクの加算チャレンジを誰もしないというなら、誰も働かなくなる方が正しかったってオチだな。
265: (ワッチョイ d3ef-D2eP [220.104.154.186]) 2024/09/30(月)13:34:12.19 ID:EuIgAvPM0(1) AAS
>>261
財源は国債で何の問題もない
給付額が大きくなり過ぎるとデマンドプルインフレになっていくけど、
257に示した好循環によって供給能力も上がるので、例えば30万くらいでも問題無い
「働かない人が増える」については、257に示した好循環の一部なので問題無い
284: (ワッチョイ 930f-TxCn [118.241.250.113]) 2024/10/01(火)20:55:27.19 ID:lxC8JMRy0(1) AAS
< 90 名前:名無しさん[] 投稿日:2024/10/01(火) 19:25
■2024年国内●●●ー競技観客数 ※9/28現在
日本-タイ@●●/61,916
日本-北朝@●●/59,354
F東-新潟@●●/57,885
F東-名古@●●/55,896
清水-横C@●●/55,598 ←
青●●田-近江@●●/55,019
ト●●●ム-神戸@●●/54,255
横M-Al Ain@●●/53,704
省15
313(1): (ワッチョイ 3fa5-e5f7 [61.44.174.53]) 2024/10/05(土)06:45:13.19 ID:G6Q7UC4m0(2/3) AAS
過去50年間、世界各国で「カネ配り実験」が行われてきた。カネを受け取った人は、
・心身健康になる
・自己肯定感が高まる
・真面目に働くようになる、あるいは勉学にいそしむ
ことが分かっている
「カネを配ると、働かない人が増えて社会が崩壊する」などという反論は妄言にすぎない。
428(1): (ワッチョイ bfd0-kWiX [240b:c010:470:ade0:*]) 2024/10/13(日)14:45:44.19 ID:ao7gu0Rg0(1) AAS
>>427
それを江戸時代に実行したら日本はバカが全部手作業という半島未満のカス国家じゃん。
今インフラや技術を積まなきゃ22世紀の子孫に申し訳が立たん事になるだけ。
中抜きが悪いと言うが管理業務や手配や保障が無しに大業は達成できない。
糞ニートにBIをやるより余程意味がある。
入口を教育で格差揃えたら、結果が馬鹿ニートと医大生で格差が有るのは正当な格差。
馬鹿ニートに
503: (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*]) 2024/10/20(日)09:00:33.19 ID:mj6mo+IH0(2/16) AAS
本当に論理不明支離滅裂だな、BI乞食ID:6KlcqKH60は。
590(1): (ワッチョイ 7fe0-Jvh7 [2400:2200:4d1:8e01:*]) 2024/10/28(月)21:01:31.19 ID:nmzkk0SV0(4/4) AAS
>>587
ベーシックインカム導入の議論において、政府による政策の実施と、
個人の金銭負担という責任を混同することは、論理的な誤りである。
ベーシックインカムは、政府が税収を用いて国民に一定額の現金を支給する政策であり、
個人が直接資金を提供する慈善行為とは異なる。
政府は、国民から税金を徴収し、その財源を基に様々な政策を実行する。
これは、国民の合意に基づく社会契約であり、個人が政府に対して責任を負う義務を伴う。
ベーシックインカム導入によって、個人が税金の負担増加を経験する可能性は否定できない。
しかし、それは、政府が政策を実行するために必要な費用であり、個人が政府に対して負う責任の一部である。
政府の政策に対して「責任を回避したい」という他責思考を持つことは、
省2
705(1): (ワッチョイ ff0a-c7M1 [240b:c010:412:ba73:*]) 2024/11/03(日)10:57:36.19 ID:EcHJ32La0(1/2) AAS
この家がモズラーさんが稼いだ上に乗っかってる時点で、
コノ小噺は名刺じゃないマネーの信用の上で踊ってるだけだと思うの。
子供達の年齢を同様に名刺じゃないマネーを稼げるよう、
20程足してやり直して、それでも名刺のために掃除すると思う?w
757(1): (ワッチョイ c5a3-2uFP [240f:6e:ceed:1:*]) 2024/11/10(日)14:11:41.19 ID:vqOE2BBr0(1/3) AAS
>>756
借金が全部悪い訳じゃない。
起業の金を集めるのだって大抵は借金。
22世紀に備えたインフラを組む金なら出さない方がむしろ問題。
だが使い道がBIでは馬鹿ニートに食い潰されるだけ。
841(1): (ワッチョイ 27bc-ZmPw [106.180.171.162]) 2024/11/20(水)09:34:17.19 ID:N1diGwtA0(2/2) AAS
>>838
発行し過ぎるくらいにやってほしい。
発行し過ぎたら、累進課税で富裕層から取れば良いだけ。
税とは景気の調整機能だから、無税とはならないよ。
まあ中流は無税で良いけどね。
903(1): (ワッチョイ 8d8f-2Ob3 [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 02/14(金)10:22:09.19 ID:6a75Q6m80(1/2) AAS
ベーシックインカムなんて導入したら「それなら働かないで遊んで暮らそう」というヤツがいぱ~い出てくるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.703s*