ベーシックインカムを日本にも普及させよう246 (910レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
105: (ワッチョイ 77c9-nr3a [2405:6583:8c20:1300:*]) 2024/05/14(火)12:11:23.65 ID:1U+mpfLK0(3/5) AAS
>>104
その通りと思う
老後2000万円問題にしても、20年後の4000万円にしても、
殆んどの国民が達成できなければ、その少ない老後資金で生活をする。
戦後昭和30年代にしても、テレビも無い、洗濯機も無い、冷蔵庫も、
何も無く貧乏でも、皆それなりに明るく楽しく生きて来た。
そして現在につながっている。
256(1): (ワッチョイ 1bbc-R8kw [58.191.2.206]) 2024/09/27(金)14:59:33.65 ID:kMgZxpDw0(1) AAS
>>254
月6万なら複数人で居住するんじゃー
330: (オッペケ Sreb-kUa6 [126.166.157.73]) 2024/10/06(日)09:53:45.65 ID:sN8di3rGr(1/3) AAS
国民から集めたお金で、困窮者や経済的損失をカバーすることなど不可能。
国家が発行したお金で、食べ物や物資が分配されるようなシステムに変えていかないと、世界は詰む。
398: (ワッチョイ 3aa5-+Ysc [61.44.174.53]) 2024/10/11(金)19:21:29.65 ID:seGSW4q10(3/5) AAS
今の日本なら、大体、年収1000万円以下はほぼ無税で良いと思いますね。
#税は財源ではない
これをブレてはいけません!
402: (ワッチョイ af4a-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/10/11(金)21:06:48.65 ID:4OrbkBsV0(1) AAS
高橋洋一「無税国家は成り立たない。とんでもないインフレになる」
649(1): (ワッチョイ a282-C2Ju [240b:c010:422:e1a6:*]) 2024/11/01(金)18:21:25.65 ID:SOWsyLOL0(3/3) AAS
>>639
渋沢栄一のブロマイドを何枚でも刷れるだろうが、購買力が伴う所までは保証されないので意味がない。
シーランド公国だったか弱小国家で考えれば話は簡単である。
677(1): (ワッチョイ cf0f-nNjU [118.241.250.23]) 2024/11/02(土)21:13:09.65 ID:0IO3sk5X0(1) AAS
>>675
希少資源の有る国で、人口もソコソコとかじゃないの?
698: (ワッチョイ b302-kCEM [202.210.220.193]) 2024/11/02(土)23:43:07.65 ID:XcKq9gMP0(4/5) AAS
あと完全な「無税国家」ってあるのかね。いまサウジもUAEもVAT入ってると思うけど
734: (ワッチョイ 7fec-c7M1 [240b:c010:442:8c3:*]) 2024/11/08(金)11:48:17.65 ID:Wl1ICZyk0(1/4) AAS
>>729
将来世代がというなら結論は出てる、今すぐ教育手法を半世紀前に戻せ。
って事は勤労精神もセットなのでBIは邪魔。
詰め込み上等。詰め込む量が足りなきゃ内容を厳選してもダメなのはAIが実証してみせた訳で。
道徳教育なら明治か江戸時代まで戻しても差し支えなさそう。
そういう下準備で赤字ラインを維持させないで必需品は儲からない制度にすれば、生産者が逃げて状況は悪化するだけなのだw
(パン屋が「バゲットは定価」にされても立ってられるのは菓子パンやケーキの利益を突っ込めるからだが、そういう事前準備が無ければバゲットを切り捨ててしまう。)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.784s*