ベーシックインカムを日本にも普及させよう246 (910レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

768
(1): (ワッチョイ 7d96-NX7e [240b:c010:493:b9c3:*]) 2024/11/12(火)02:59 ID:6kEAlkjR0(2/2) AAS
>>766
それは70年代に入ってからの現象だが、
それ以前にゴマすり野郎とかのその本で指摘される寄生虫が居なかったと言うのかね?(ありえねー)

それまでは生産性と給料はちゃんと連動してるじゃん。
769
(2): (ワッチョイ bdef-QHcK [180.46.150.34]) 2024/11/12(火)12:01 ID:jTz84GZx0(1/2) AAS
>>767
まず、クソとか牛の糞とかの字面に引っ張られて、印象論で語るのは混乱の元だから注意。
ブルシットジョブというのは、
本人が、無意味・無価値・不要・有害だと思っている仕事のこと。

>>768
70年代に入った辺りから、先進国では、デスクワークとか情報業務とか、あとは管理職的な仕事が増え始めた。
それらの多くがブルシットジョブ。
直接的な生産活動ではないそれらの仕事、及びそれに従事する人数が膨大な量になった結果、様々な問題が起きているという話。

賃金が上がりにくい構造を前提として、中下層の懐を潤す方法は何かと考えれば、BIが合理的な結論だと俺は思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.856s*