GDPとか言ってる大人は何も分かってない (353レス)
1-

26
(1): 2024/08/21(水)23:47 ID:DXwKqVRU(3/3) AAS
>>25
えーと、何から言えば良いのか。
まず、資産価値が上がったり下がったりって話ですが、逆ですね。インフレとは物価が上がる現象です。ちょっと調べなおしてきてください。
そもそも1つ目の反駁は、「貯金をする人が多くいる。」という社会の傾向を話してるのであって、そういう理屈を話してるんじゃないんですよね。みんながみんな、あなたみたいに知識があるわけではないんですから。
あと二個目の反駁に対する反駁はないみたいですが、そこは俺に反駁を認めたってことで良いですか?
27
(1): 2024/08/22(木)03:44 ID:f/b3oHA6(1/2) AAS
GDP=国内総生産だ。ものづくりだけじゃないぞ・・・・
子供が立てたのかwwww

意味不明なスレだな。分かってないのは子どもの君だと思う。
GDPとは国家の経済力を表す指標だよ。そのまんまやねんw
28: 2024/08/22(木)03:48 ID:f/b3oHA6(2/2) AAS
国内総生産で、ものづくりだーって思うのは良いが。いや経済全部だから。
日本で利益が上がった企業・個人など全体の利益だぞ。

ものづくりを指すだけじゃない。
てか日本のGDPは水増しされまくってるがね。
水増し詐欺だ‐‐‐って言うなら分かるがwww
29: 2024/08/22(木)06:22 ID:muo13li1(1/4) AAS
防衛費初の8兆円台要求へ 25年度予算、過去最大
2024年08月17日
外部リンク[html]:www.47news.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

国債費、28兆円を要求へ 利払い増で過去最大
2024年08月19日
外部リンク[html]:www.47news.jp

7月訪日客、単月過去最高329万人 1~7月2000万人突破は最速
2024/8/21
外部リンク:mainichi.jp
省5
30: 2024/08/22(木)06:34 ID:muo13li1(2/4) AAS
主に貧困に関する報道を集めているスレッド
2chスレ:kyousan
リニア環境破壊
2chスレ:doboku
原発環境破壊
2chスレ:kyoto
戦争と環境破壊
2chスレ:war
その他諸々の環境破壊
2chスレ:covid19
省4
31
(1): 2024/08/22(木)07:21 ID:56JcCDZJ(1/3) AAS
>>26
失礼、モノとお金の価値との比較での話
デフレはお金の価値が上がること
インフレはその逆
32: 2024/08/22(木)08:33 ID:1nt8y/b9(1/8) AAS
>>27
えーとじゃあ反論っていうか疑問ね
・ものづくり以外に何があるのか
・なぜ経済力を表すのか
そこらへんがちゃんと答えられないんなら、他人から聞いて覚えたことを考えなしにそのまま言ってるってことがはっきりわかんですね〜
33: 2024/08/22(木)08:37 ID:1nt8y/b9(2/8) AAS
>>31
理解。ということは正しくは、

デフレなら貯金するよりローンで買い物した方が得
なぜならローンの負担はデフレで低下するからだ
デフレとは資産価値が下がること
すなわち借金を持っている人が有利
インフレとは資産価値が上がること
借金より資産のある人が有利
わかるかな?
省2
34
(1): 2024/08/22(木)08:56 ID:56JcCDZJ(2/3) AAS
どーしてそーなるの?www
35: 2024/08/22(木)09:11 ID:1nt8y/b9(3/8) AAS
>>34
www
じゃあ>>24を書き直してもらて
36: 2024/08/22(木)09:12 ID:1nt8y/b9(4/8) AAS
すみません、>>23でした
37: 2024/08/22(木)09:13 ID:1nt8y/b9(5/8) AAS
いや>>25だわ
38
(3): 2024/08/22(木)13:43 ID:sY5+AQC4(1/2) AAS
経済以前に通貨政策失敗してるから物価高がとまらない。金利が安いから借りまくられて、売られて他の通貨で運用される。永遠に儲かるから永遠に売られて円安。金利あげても政府が利払い増えてデフォルト。手詰まり。
39: 2024/08/22(木)13:48 ID:muo13li1(3/4) AAS
学校給食
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
学校給食と議員食堂の定食
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
世界の給食
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省3
40
(1): 2024/08/22(木)14:57 ID:56JcCDZJ(3/3) AAS
>>38
そうだねえ
民主党時代は超円高で円の価値が上がって日本はウハウハだったよねぇ
41: 2024/08/22(木)16:09 ID:sY5+AQC4(2/2) AAS
そんな皮肉を書くなら、デフレ時代に金投資でもしとけばよかったのに。
42: 2024/08/22(木)16:31 ID:1nt8y/b9(6/8) AAS
>>40
この人、肯定してるようで普通に否定してんだよな
43: 2024/08/22(木)16:39 ID:1nt8y/b9(7/8) AAS
>>38
その見方は少し偏っているかもしれません。通貨政策が物価高の唯一の原因ではありませんし、金利が安いからといって無限に円が売られ続けるわけでもありません。円安の要因は複雑で、需要と供給の変動や国際的な資金の流れなども影響しています。また、政府のデフォルトリスクは過大評価されているかもしれません。金利政策だけでなく、他の経済政策との連携が重要です。
// GPTに負けてやんの〜
44: 2024/08/22(木)17:21 ID:muo13li1(4/4) AAS
「建築界のノーベル賞」受賞の権威が大阪万博をバッサリ!“350億円リング”「犯罪だと思う」
2024/08/21
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
外部リンク:pbs.twimg.com

米金融所得が過去最高540兆円 日本の40倍、消費下支え
2024年8月22日
外部リンク:www.nikkei.com

復興予算 自民に還流
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
45
(2): 2024/08/22(木)20:28 ID:Lv/xewlO(1/4) AAS
日本が経済の話をすると財テクの話になるんだよね
これなんなんだろうね

それではちょいと私が経済の話をしてくれましょう
良い子の経済学、はじまりはじまり〜

三人いるとします
それぞれがバラバラに
野菜、魚、肉を買うとしましょう

すると一人で三箇所にいかなくてはいかないので
手間ですよね、図にするとこんな感じ
Aさん 野菜1人分、魚1人分、肉1人分
省7
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s