[過去ログ] MMT Modern Monetary Theory Part.162 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788
(1): (ワッチョイ 3924-c+O/ [126.8.222.238]) 2024/12/15(日)17:17 ID:DUzHGjJg0(1/3) AAS
>>785
生命誕生には有機物、水(液体)、エネルギー(雷など)の3条件が揃えばよいらしい
メタンやアンモニアの無機物からアミノ酸が合成されて生命の起源となったとされる
実験によってもフラスコ内でメタンやアンモニアの無機物に放電してアミノ酸が合成されたことが確認されている
地球誕生の頃はメタン、アンモニアなどは豊富にあったらしく
木星や土星は現在でも豊富に存在している
789: (ワッチョイ e590-zATt [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/12/15(日)17:26 ID:2KfARr5Q0(3/7) AAS
だからさ
国が豊かな資源に恵まれていれば無税国家は成り立つんだよwww
790: (ワッチョイ e590-zATt [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/12/15(日)17:27 ID:2KfARr5Q0(4/7) AAS
租税貨幣論は根本的に間違っているw
791
(1): (ワッチョイ 85bc-fEXV [240d:1a:2c6:1200:*]) 2024/12/15(日)17:36 ID:AgLLEZrH0(2/2) AAS
>>788
そこに突っ込みですかwww
792: (ワッチョイ 79db-fEXV [164.70.185.50]) 2024/12/15(日)17:50 ID:cW6LO7wm0(1/2) AAS
どこかのコピペ

北朝鮮当局は税金を徴収しない代わりに、何らかの使用量や募金といった名目で、法的裏付けのない金を頻繁に徴収しているのです。さらに付加価値税は「取引収入金」として、所得税は「社会協同団体利益金」として、法人税は「国家企業利益金」として徴収しているようです。
結局、当局が国民に対して金銭を徴収していることには変わりなく、これが北朝鮮における事実上の税制であるといっても過言ではないでしょう。
793
(1): (ワッチョイ 856b-iztn [2001:268:c0a5:1dc5:*]) 2024/12/15(日)17:53 ID:yRnwFuRF0(1/2) AAS
通貨も 信用貨幣(借用書である国債なども含む)も お金である。

どうしてって、給料を社債、株やポイントで 通貨の代わりとしてもらっても
所得と考えられ 受け取った分の税金を 支払うんでしょ。

税金が発生しないのなら こんなうれしいことはないはず。
794
(1): (ワッチョイ 3924-c+O/ [126.8.222.238]) 2024/12/15(日)17:56 ID:DUzHGjJg0(2/3) AAS
>>791
当然でしょ^^
怪しげなものには触らず 正しいものだけ拾っていくのが正攻法
795: (ワッチョイ e590-zATt [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/12/15(日)17:58 ID:2KfARr5Q0(5/7) AAS
だから何?
796: (ワッチョイ 3924-c+O/ [126.8.222.238]) 2024/12/15(日)17:58 ID:DUzHGjJg0(3/3) AAS
既に例えが間違ってると 後続を読む気もおこらん^^
797
(1): (ワッチョイ e590-zATt [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/12/15(日)17:59 ID:2KfARr5Q0(6/7) AAS
>>793
だから無税国家に金持ちが集まるんだよ
798: (ワッチョイ 79db-fEXV [164.70.185.50]) 2024/12/15(日)18:04 ID:cW6LO7wm0(2/2) AAS
>>794
スレ違いすぎるので反論しなかったが、リボ核酸、いわゆるRNAが偶然に出来る確率は>>785くらいらしいよ。
799
(1): (ワッチョイ 856b-iztn [2001:268:c0a5:1dc5:*]) 2024/12/15(日)20:47 ID:yRnwFuRF0(2/2) AAS
>>797

税とは、金持ちばかりか 国民全員に負担を要求する行為だと
思いませんか ???

税金を増加させなくとも 借用書を金だとすると お金の増加手段として
その増加でインフレにならない限り 増加した分 国民の利益(内需)となりませんかね ?
800: (ワッチョイ e590-zATt [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/12/15(日)22:02 ID:2KfARr5Q0(7/7) AAS
>>799
だからアベノミクスでそれやったんだよ
MMTが否定している通貨膨張でGDPも失業率も改善したろw
801: (ワッチョイ 8563-b+ur [240d:1e:478:8100:*]) 2024/12/16(月)01:31 ID:DaKg1v7F0(1/6) AAS
可処分所得が低下し続けてる状況を改善とは、笑わせる

アホか
802
(1): (ワッチョイ e590-zATt [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/12/16(月)01:49 ID:8KlE2PFf0(1/4) AAS
GDPが増えると国民の可処分所得は増えるんだよ
失業率が低下すると可処分所得は増えるんだよ
基本のキだぞ

ただし、オマエの個人的な事情なんて知らんよw
803: (ワッチョイ 8563-b+ur [240d:1e:478:8100:*]) 2024/12/16(月)02:20 ID:DaKg1v7F0(2/6) AAS
現在、国民民主党が躍進したのはなぜか?ということを考えるとわかる
わからないというなら現実を生きてないのだろう

>>802が裕福であるならそりゃピンと来ないだろうがな

多くの国民は、オマエの個人的な事情なんて知らんよ
804: (ワッチョイ 8563-b+ur [240d:1e:478:8100:*]) 2024/12/16(月)07:40 ID:DaKg1v7F0(3/6) AAS
日本の可処分所得の推移は、次のとおりです。

1997年の49.7万円をピークに低下傾向を続け、2019年には47.7万円になっていた

2020年に49.9万円と前年より2.2万円も増え、ピークだった97年を超えた
2023年の2人以上の勤労者世帯の可処分所得は月約49万円であり、名目および物価変動の影響を除いた実質ともに前年比で減少している

↑単に検索かけただけだが
805: (ワッチョイ e5b7-zATt [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/12/16(月)07:43 ID:8KlE2PFf0(2/4) AAS
>国民民主党が躍進したのはなぜか?

もともと安倍政権の支持率は高かった(国政選挙は連戦連勝だ)
反安倍を旗印にした石破がコアな自民支持層から嫌われるのは当然だ
玉木の政策は石破より安倍に近い
だから自民支持層の多くが(立憲ではなく)玉木党に流れたんだよ
その証拠に、立憲の政党支持率はほとんど伸びていない

で、オマエの分析を聞こうじゃないかwww
806: (ワッチョイ 8563-b+ur [240d:1e:478:8100:*]) 2024/12/16(月)08:00 ID:DaKg1v7F0(4/6) AAS
的外れな「ぼくが考えた分析」とやらを吹聴してるピエロは一人で踊ってればいい

やっぱりリフレ崩れはつまらんな
807: (アウアウウー Sa45-DtHK [106.128.110.141]) 2024/12/16(月)10:57 ID:ANZK+hbGa(1) AAS
雇用のバッファーストックとしてのJGPやら国債廃止やら半恒久的政策金利ゼロとか

MMTが提言している政策が本当に素晴らしいものならばどこかの国で実践しようとしないのかなあ?
1-
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.698s*