[過去ログ] MMT Modern Monetary Theory Part.162 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(1): (ブーイモ MM72-XqAs [49.239.71.111]) 2024/10/29(火)18:39:27.10 ID:pHXLGbasM(1) AAS
>>19
ならないよ
ただの古臭いケイジアン
235: (ワッチョイ dfa8-KsUS [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/11/06(水)18:57:08.10 ID:fRKveaEE0(5/6) AAS
>科学技術力が他国に追いつき追い越されて
どこの国の話かな?
追い越される理由は?
304(1): (ワッチョイ 7f98-AccM [240d:1e:390:9900:*]) 2024/11/09(土)05:46:13.10 ID:fBMT9Exo0(1/5) AAS
>>276
自分もそう思っているのだが、だがそれならMMTと財務省は同じ事を言っているのではないだろうか? と思える。
「国(国民)の借金」という財務省
「国(国民)の資源」というMMT
お金に注目するか、資源に注目するか、その違いだけで同じ事では?
347(1): (スップ Sd9f-oKZN [49.97.104.229]) 2024/11/09(土)16:35:20.10 ID:rqjVwsAVd(3/27) AAS
>>346
お前の日本語を理解出来ない、論点が理解出来ないって致命傷やろ
資源の限界=税収の範囲内ってどこから出てきたんだよ
戦争に負けたら勝ったらも論点じゃない
資源を有効に使ったか使ってないかが主旨や
>>207の何が問題で何が聞きたいのかすらわからん
530(1): (ワッチョイ 6324-nasw [60.82.125.201]) 2024/11/18(月)01:30:32.10 ID:NRSOEjXI0(1/6) AAS
>>528
このマンガ見てまず思うのは
税が何に使われるかについてまったく触れてないことな
税は国民のために使われる 政府も公共サービスをしとるんやで
税によって受ける国民全体の効用 ≧ 税 であれば何の問題もないはず
607: (ブーイモ MM33-6oxW [49.239.65.210]) 2024/11/27(水)12:13:44.10 ID:lNQO7INMM(1) AAS
リフレ君元気にしてるかな
642: (スププ Sd33-WbMF [49.98.249.33 [上級国民]]) 2024/11/29(金)18:49:53.10 ID:b0jVDSLpd(3/3) AAS
一般銀行の預金で国債は買えません
677(1): (ワッチョイ 9124-k4Bp [60.82.125.201]) 2024/11/30(土)23:11:37.10 ID:sEAG1yGn0(4/6) AAS
民間セクターでは需要のない所に投資はしないのだよ
これを理解できてないのは社会主義者だけやで
825(1): (ワッチョイ 8563-b+ur [240d:1e:478:8100:*]) 2024/12/16(月)16:25:02.10 ID:DaKg1v7F0(6/6) AAS
政府が紙幣を発行するメリット
国債の金利をなくすことのメリット
を、主流派は示したことはあるのだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s