[過去ログ] MMT Modern Monetary Theory Part.162 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
188: (ワッチョイ df3b-jwQz [240d:1e:478:8100:*]) 2024/11/05(火)18:24:31.15 ID:h38Wpw5D0(1) AAS
相変わらず打出の小槌という例えが出てくるんだよな
189: (ワッチョイ 7f7c-RJf+ [240b:c020:4b2:6c2e:*]) 2024/11/05(火)18:52:35.15 ID:29RRYURm0(1/2) AAS
>>184
潜在成長率次第
潜在成長率は色々と算出されているが正確には誰も分からん
264: (オイコラミネオ MMe3-NqK2 [58.188.209.171]) 2024/11/08(金)11:04:53.15 ID:1iJkWardM(1) AAS
民間負債が膨張して経済が不安定化する
275: (スップ Sd1f-oKZN [1.72.7.36]) 2024/11/08(金)20:13:13.15 ID:/MZvVFeGd(2/7) AAS
>>273
MMTで財源にあたるのは実物資源だよ
国が支出する時点で民間から徴収して既に負担させている
後から税を取って負担させている訳ではない
292
(1): (ワッチョイ df22-uWtd [210.169.18.196]) 2024/11/08(金)22:52:35.15 ID:PN4XE1dw0(2/3) AAS
 「現代貨幣」の大部分は、金や外貨によって裏づけられておらず、さらに、その利用を命じる支払手段制定法がなくても人々に受け入れられる。そうだとすれば、貨幣はいったいなぜ受け入れられるのだろうか? 謎は深まるばかりだ。教科書に載っている典型的な答えは、「あなたが国家通貨を受け取るのは、他人がそれを受け取ることが分かっているからだ」というものである。要するに、受け取られるから受け取られるのだ。典型的な説明は、このように無限後退に陥っている。
 少なくとも私自身は、貨幣を裏づける唯一のものが「間抜けをだまして渡せると思うから、私はドル紙幣を受け取っている」といった「間抜け比べ」もしくは「ババ抜き」貨幣理論であるなどとは、恥ずかしくて自分の教科書には書けないし、そんなもので疑り深い学生を説得することもはばかられる。

 結局のところ、政府の通貨が需要され、それゆえ財・サービスの購入や民間の債務の返済にも使えるのは、納税義務を負う者なら誰もがその(租税)債務を消去するのに使えるからである。政府にとって、通貨を民間の支払いに使い、貯金箱に貯めるように強制することは簡単ではないが、自らが課す納税義務を果たすために通貨を使用することは強制できる。
 従って、政府の通貨の受取りを確実にするためには、貴金属(あるいは外貨)の準備も支払手段制定法も必要ない。必要なのは、政府の通貨で支払われる租税債務を課すことだけである。カーテンの裏側にあるのは、租税債務(または、その他の義務的支払い)なのだ。

Larry Randall Wray
498
(2): (ワッチョイ c63b-MSXu [2001:268:92b4:3bcd:*]) 2024/11/13(水)17:07:14.15 ID:K6Fn69680(1) AAS
MMT派は裁量的財政支出を否定してるので
一体何のことやら
697: (オイコラミネオ MMef-Z+FT [58.189.46.122]) 2024/12/03(火)07:41:34.15 ID:78iNqUFIM(1/2) AAS
日本の病巣って東大を中心とした学歴社会だよな
官僚学者政治家etc
日本のDS
863: (ワッチョイ e506-zATt [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/12/19(木)08:42:14.15 ID:m5qzz+Dc0(3/29) AAS
>日本で経済学賞受賞者がいないこととMMT提唱者にいないことに何の関係があるのやら

は?
両方とも低レベルということだw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s