[過去ログ] MMT Modern Monetary Theory Part.162 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: (スププ Sd72-Wm4l [49.97.46.32 [上級国民]]) 2024/10/29(火)20:05:09.50 ID:f9UR1h+Ed(2/2) AAS
スタビライザーにならない、と言うよりはスタビライザーとしての性能が低い、という話だと理解している。
タイムラグの大きさと規模の大雑把さのせいで余計に不安定になる恐れがある。
56
(1): (ワッチョイ 4f01-rn5q [2001:268:991f:dc37:*]) 2024/11/01(金)11:19:55.50 ID:KtuGaZOx0(3/5) AAS
>>52
なんで動いたかはYahooファイナンスのニュース欄を見てたら大体分かるだろ。
その原因の中の例えば雇用統計や物価指数が事前市場予測より上がるかどうか予想するのが難しいというのはあっても。
433
(1): (ワッチョイ c5b4-QCbZ [2404:7a83:6340:5a00:*]) 2024/11/10(日)08:55:00.50 ID:EPq4ONr30(3/6) AAS
一言多いのがMMTの欠点だな
444: (ワッチョイ c5e3-/Xjz [2404:7a83:6340:5a00:*]) 2024/11/10(日)13:31:14.50 ID:EPq4ONr30(6/6) AAS
資源には限りがあってその限りある資源を誰が使えるようにするべきかっていう話が分配ですよと、大学一年の経済学入門で習ったと思うんだけど
で、どう分配すべきとMMTは考えてるわけ?
そして、その理由は?
479
(1): (スププ Sd7a-oZS9 [49.98.2.199]) 2024/11/11(月)08:52:10.50 ID:v1hCJqUfd(3/3) AAS
JGPの予算規模はその年の雇用環境によるから事前に確定できない(ある程度の予測はできるにせよ)。
そういう意味では、「設計」から遠い制度と言えそう。
490: (ワッチョイ a922-Ebli [210.169.18.196]) 2024/11/11(月)21:06:04.50 ID:m48Yjrq+0(2/4) AAS
ちょっとかなり極端な事例になってしまうんですけれども、説明するためにここで例を挙げたいと思います。
もしわたしがやるとしたならばJGPの対象としてサーファー、波乗りをしている人たちを選びます。
かなりオーストラリア的な事例かもしれません。
馬鹿げていると思うかもしれません。
でも実際に夏のシーズンオーストラリアで海水浴して溺死する人非常に大勢発生するわけです。
海の怖さをわかってない人が多い。
そして、その海の怖さを一番よく知っているのが波乗りをしているサーファーたちです。
ですから、雇用保証のもとでサーファーの人たちをそういった雇用保証計画に加入させる。
水においてどうやって安全を守るか、実際に浜辺において児童に教える。
ではその活動は生産性がないでしょうか?
省5
500
(1): (ワッチョイ 498e-lVAA [2400:4153:963:7100:*]) 2024/11/13(水)19:44:26.50 ID:ACCVIKeU0(1/2) AAS
政府の効率化そのものはMMT的に考えれば反対どころか大賛成なんだよな
政府が使用できるリソースが有限である以上多くのことをするためには効率化が絶対的に必要

ただ問題になるのが『効率化の名目のもとで行われることが実際的具体的にはどんなものなのか』というところ
ほぼ必ず日本で言えば電通やパソナみたいな企業が焼け太りして終わる

特にこいつらは最初からそれこそが目的だから悲惨な結果が起きる以外の道がないという
512
(1): (ワッチョイ 2e12-L7Mf [2001:268:944d:9def:*]) 2024/11/16(土)07:06:31.50 ID:8QofUhmP0(1) AAS
別に国債の償還に増税で対処する必要性もないけどね
借換債でやれば済む話
608: (ワッチョイ f123-lJYL [2404:7a83:6340:5a00:*]) 2024/11/27(水)20:07:59.50 ID:dG/0hiXe0(4/4) AAS
基地外同士仲良くやってたもんな
759
(1): (ワッチョイ 6160-M98I [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/12/14(土)14:11:40.50 ID:l9JJqcJT0(10/17) AAS
>>756
そこで何が語られているのか知らんが
クルーグマンひとりを例に出してすべてのノーベル賞学者を否定するのは「詐欺師の常套手段」だぞw
887
(1): (ワッチョイ e506-zATt [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/12/19(木)12:03:05.50 ID:m5qzz+Dc0(11/29) AAS
>>885
反証したけりゃ「MMTは金融緩和を有効と認めている」記事を出せよ!
一つもないからwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s