[過去ログ] MMT Modern Monetary Theory Part.162 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106: (ワッチョイ bf24-mw43 [60.82.125.201]) 2024/11/01(金)18:20:47.51 ID:eVQXMcQj0(7/7) AAS
>>94
③と財政健全化とどう違うんだ?
215: (ワッチョイ df02-vVy/ [202.210.220.193]) 2024/11/06(水)13:49:50.51 ID:xEfsRxSQ0(1) AAS
今の状態って?
国債1%以下で調達できてるけど…
232(1): (ワッチョイ dfa8-KsUS [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/11/06(水)18:28:45.51 ID:fRKveaEE0(4/6) AAS
>稼ぐ力が無くなったら
何で無くなるんだよwww
297: (ワッチョイ df02-vVy/ [202.210.220.193]) 2024/11/08(金)23:45:41.51 ID:gZIJ0SMw0(1) AAS
>>293
望月本に書いてあるから読んできて
360: (スップ Sd9f-oKZN [49.97.104.229]) 2024/11/09(土)17:11:49.51 ID:rqjVwsAVd(8/27) AAS
>>358
他人にあれこれ質問する前にお前自身の頭を整理すべきや
上で言ったように支出で資源の増加が見られないなら累積赤字は失った資源相当になる
そこから「累積赤字が資源の無駄遣いを表してる」は前後の読めないバカの抜き出しだし
それに続く「資源の限界は税収の範囲内」ってのもアホな飛躍やろ
385: (スップ Sd9f-oKZN [49.97.104.229]) 2024/11/09(土)17:48:21.51 ID:rqjVwsAVd(20/27) AAS
~なら財政赤字は失った資源に相当するとしか言ってないんだよw
何度言っても「財政赤字は失った資源を表してる」とか宣うなら本当に時間の無駄やろこいつ
393(1): (ワッチョイ 5feb-guIA [2404:7a83:6340:5a00:*]) 2024/11/09(土)17:53:48.51 ID:WkcI9toL0(28/37) AAS
>>392
これも答えられないってこと?
496: (ワッチョイ 2973-Jxjo [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/11/13(水)12:51:07.51 ID:+k6mjZ5I0(1) AAS
>>495
その通り
JGPはお花畑理論w
505: (ワッチョイ a922-Ebli [210.169.18.196]) 2024/11/15(金)16:38:14.51 ID:XhoXhkfq0(1) AAS
ELON MUSK: “All government spending is taxation... your money is being wasted, and the Department of Government Efficiency is going to fix that.”
(2024/11/13)
イーロン・マスク:「政府の支出はすべて税金です。皆さんのお金は無駄になっています。政府効率化省がそれを解決します。」
MMTのレンズを通して見るとイーロンマスクはマーガレット・サッチャーと同じような勘違いをしている、と言える。
サッチャー「国家には国民が稼ぐ以外に収入源はない。国家が支出を増やそうと思えば、国民の貯蓄から借りるか課税を増やすしかない。政府のお金などというものが存在しないことは、わかりきっている。存在するのは納税者のお金だけだ」
(1983年のスピーチ)
サッチャーもマスクも
(税金+借金)→支出
としている(マスクは借金つまり政府の国債等での借入についてさえ触れてはいない)。
省6
509: (オイコラミネオ MM49-9E2T [58.189.48.125]) 2024/11/16(土)00:53:17.51 ID:9Js3bYwRM(1) AAS
日本国民が増税されるということ
皆で貧しくなろう
一部の成功者を妬んではいけない
無償奉仕の精神はあなたの魂を救います😊
628: (ワッチョイ 13b9-MoUb [240f:70:8e59:1:*]) 2024/11/29(金)12:01:10.51 ID:fRSVN7GJ0(1/3) AAS
まぁ、政治経済のことなんか俺らには関係ないわけで
誰がどう考えようが何しようが全く関係ない
ペット遊んでた方が有意義なのは間違いないだろう
654: (ワッチョイ 1319-hCSs [123.221.117.71]) 2024/11/30(土)10:37:48.51 ID:qHLqn7Gq0(3/4) AAS
国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府
政府は29日の給与関係閣僚会議と閣議で、国家公務員給与の増額などを求めた人事院勧告の実施を決めた。
月給、ボーナス(期末・勤勉手当)ともに3年連続の引き上げ。今国会で勧告内容を盛り込んだ給与法改正案の成立を目指す。
一方、石破茂首相や閣僚らの給与は据え置く。
2024年度の勧告は、月給を平均2.76%(1万1183円)増額し、ボーナスを0.10カ月分引き上げて年間4.60カ月とする内容。
扶養手当は25年度から段階的に配偶者分を廃止し、捻出した財源で子ども分を拡充する。総務省は同日、地方公務員についても国家公務員の
給与改定を踏まえ適切に対応するよう、自治体に通知を出した。
時事通信 内政部2024年11月29日10時53分配信
外部リンク:www.jiji.com
俺らの給料は増やすけど国民の手取りはできる限り減らすよ
省2
679: (ワッチョイ 9124-k4Bp [60.82.125.201]) 2024/11/30(土)23:15:12.51 ID:sEAG1yGn0(5/6) AAS
マクロ経済の式は民間セクタでは使わない こんな式を使うのは政府部門だけさ
政府はもっと投資をすべきだった… というのなら話も分かるが
民間セクタはもっと投資をふやすべきだ… って 世間を知らん奴のたわごとさ
744: (ワッチョイ 6160-M98I [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 2024/12/14(土)12:40:24.51 ID:l9JJqcJT0(3/17) AAS
>そして現在、自動車産業の競争力が優位でなくなりつつある
は?
ますます日本一強になりつつあるぞ
ドイツ車ですら滅亡寸前
EVなんて全滅だろwww
771(2): (ワッチョイ e97f-KiRD [240b:c020:490:9228:*]) 2024/12/14(土)15:48:59.51 ID:V6mEsAgS0(1) AAS
>>742
このマンガの出典は何?
788(1): (ワッチョイ 3924-c+O/ [126.8.222.238]) 2024/12/15(日)17:17:26.51 ID:DUzHGjJg0(1/3) AAS
>>785
生命誕生には有機物、水(液体)、エネルギー(雷など)の3条件が揃えばよいらしい
メタンやアンモニアの無機物からアミノ酸が合成されて生命の起源となったとされる
実験によってもフラスコ内でメタンやアンモニアの無機物に放電してアミノ酸が合成されたことが確認されている
地球誕生の頃はメタン、アンモニアなどは豊富にあったらしく
木星や土星は現在でも豊富に存在している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s