[過去ログ] MMT Modern Monetary Theory Part.162 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
552: (ワッチョイ 6324-hB9O [60.124.178.19]) 2024/11/21(木)11:47:45.57 ID:W9RnOxth0(1/2) AAS
すごく勝てなかったが、一番勝った
637: (ワッチョイ 5963-xJ2m [240d:1e:478:8100:*]) 2024/11/29(金)18:15:44.57 ID:GaPFN4+20(3/5) AAS
政府が発行した国債は、まずは銀行が買う
それ以外の経済主体が買うのはそのあと
775: (ワッチョイ a113-xuZ4 [240d:1a:2c6:1200:*]) 2024/12/14(土)17:29:20.57 ID:KHgCC6mw0(1) AAS
>>771
今どき、これだけ下手な絵の漫画というのは逆に新鮮でいいねw
872(1): (アウアウウー Sa45-DtHK [106.129.39.54]) 2024/12/19(木)11:03:18.57 ID:4x4IotJva(1) AAS
【速報】 FRB 0.25%の利下げ決定 利下げは3会合連続 [お断り★]
2chスレ:newsplus
利下げ(ゼロ金利が理想)でインフレと戦えといってたモズラーは喜んでるだろう
金利は不労所得であり金利への財政赤字はインフレ要因
利下げで国債金利も資産の多くを国債で運用している銀行の預金利息も下がるからインフレも収まってくるはず
MMTに従えば
低金利はインフレを抑圧する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s