[過去ログ] MMT Modern Monetary Theory Part.162 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
865: (スププ Sda2-CpWj [49.98.234.152 [上級国民]]) 2024/12/19(木)08:48 ID:vXRBRTP5d(1/4) AAS
権威主義者だからね、仕方ないね
868: (スププ Sda2-CpWj [49.98.234.152 [上級国民]]) 2024/12/19(木)10:45 ID:vXRBRTP5d(2/4) AAS
ノーベル賞て生きてる事が条件じゃなかったっけ?
少なくとも彼の生きてる間にその功績が広く一般に認められる事は無さそうだと思うが。
873
(1): (スププ Sda2-CpWj [49.98.234.152 [上級国民]]) 2024/12/19(木)11:03 ID:vXRBRTP5d(3/4) AAS
量的緩和は意味ない、金融緩和は効果が小さいし不安定、みたいな感じ
880: (スププ Sda2-CpWj [49.98.234.152 [上級国民]]) 2024/12/19(木)11:35 ID:vXRBRTP5d(4/4) AAS
金融引締め(金利の上昇)によって政府の利払い(政府支出)が増える結果、
それがインフレ圧力になる場合もある、みたいな論調
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s