アナリティカル・マルキシズム/分析的マルクス主義 (775レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
374(1): 2012/12/13(木)06:09 ID:lIZcYx9/(1/5) AAS
だから,理数とかマルクス関係無いってw。マルクス階謬者エンゲルスクンが2巻
移行訳解らん『数学』で同じ搾取率の場合異なる資本であっても利潤率は同一となるとか
宣言した時,経験的に訳ねえよてか思ったけど。個々の資本の特殊技術無視し過ぎ。
労働価値説否定するならこの世で『売れて』いるモノで人間の労働(脳髄,筋肉等の抽出何でも良い)が加わっていないモノを上げて下さい。
375: 2012/12/13(木)06:10 ID:lIZcYx9/(2/5) AAS
ソーラーパワー系を除いて普段我々が恩恵を受けている日光は今現在は何らの労働が賦課されていませんがそれ自身は売買対象ですか?『日光の当たり具合による土地(=将来の労働賦課の期待値加味)除く』。
387(1): 2012/12/13(木)11:10 ID:lIZcYx9/(3/5) AAS
はあ?いつ俺が労働と自然要素は同じであると言ったのか示して欲しいが…
当然両者は別。労働とはマルクスによれば引用省いて『自然で有る自らが脳髄,筋肉等の抽出を通して自らも叉自然であると確認する行為』だから自然要素だけで『労働』が少しでも介在しない『商品』=価格の付くモノは有るか?と聞いている。
皆が労働を介さず恩恵を受けている自然要素は他との差別化が無い故『価格』はつかない。
万人が受け取る物は『市場』で交換する必要無いから。勿論先の立て看板は流通する。需要があれば。そして労働が介在してる故に!。
391(2): 2012/12/13(木)11:21 ID:lIZcYx9/(4/5) AAS
さっきの『自然要素』と『労働』をごちゃ混ぜにしてる奴だよ。
彼は労働と言う行為が自然を加工する事=自らも自然で有る事を確認する事と言うマルクス
の言を知らない。両者ごちゃ混ぜ。故に私は自然要素を万人が何の加工も施す事無く『価格』がつく『商品』は有るか?聞いてる。
例えば『歴史的には』今現在は空気もしかり(特殊な酸素(労働が賦課された)は除く)。
394: 2012/12/13(木)11:34 ID:lIZcYx9/(5/5) AAS
392
だから何?その通りじゃね?労働価値説は『命懸けの飛躍』=他人に必要とされるモノを生産する限りに置いて正しい。勿論自家需要の為の生産も有るが,交換価値が廃棄される為労働価値説云々は不要。
自らとの交換となら強引に成り立つがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.395s*