大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か (893レス)
1-

753: 2019/05/18(土)23:44 ID:c8wR+nA5(1) AAS
ダメ組織
神戸大学准教授不倫
與三野禎倫不倫
754: 2019/05/23(木)11:11 ID:XfVHpJaU(1) AAS
夜、深夜、早朝はタクシー会社へ電話してもダメ!!→※スマートホンのアプリ「DIDI」
検索「DIDIアプリ」 スマートホンで先ずは、使ってみよう!!
※【夕方から朝まで、タクシー会社へは電話かけてもつながらない!! → DIDIアプリ!】
飲食店、居酒屋・ラウンジ・スナックへタクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」に限る。

スマートホンのアプリ「DIDI(リリー)」で、簡単にタクシーが呼べる。【最も近い!】アプリを導入・使用しているタクシーが来る!! タクシー会社は無関係。
乗車するタクシー会社・乗務員が分かる! アプリの履歴に残る。→「忘れ物」「財布」「携帯電話」が即座に分かる。
現金・アプリ決済など、事前に登録して選べて現金不要!でタクシーに乗れる。

→DIDIカスタマーセンター 【0120ー919ー071】年中無休・24時間対応
※【Yahoo!・Googleで検索!「DIDIアプリ」 】 アプリをスマートホンへダウンロード

この「DIDIアプリ」、使ったら便利。これでしか、タクシーを呼んで乗らなくなるよ。
省5
755: [age] 2019/06/11(火)10:20 ID:C5QTlZgb(1) AAS
特任教員が増えている文系学部は、一般的にロクなことなく
崩壊中のことが多い。中位下位の私学に顕著。
市大・経済学部はそれに該当してるが、非常勤講師が常勤教員を
カバーする印象が強まっているなw
756: [age] 2019/07/02(火)23:59 ID:b8qmSUVl(1) AAS
市大経済学部のナツカシ話(ブログ)でも読めよ

温故知新(その2)大阪市立大学に見る伝統の断絶
外部リンク[html]:ameblo.jp
757: 2019/07/10(水)18:32 ID:p4N+XaVP(1) AAS
関大は3,40年くらい前まで日大、近大と合わせてポンキンカンと言われて、今のFランみたいな扱いだったと聞きました。
その後、関関同立というくくりが出来て、評価が上がったけど、元をたどるとポンキンカンなので、最近の近大との競り合いは妥当なところらしい。

これって本当ですか?
758: 2019/07/12(金)11:51 ID:v8hCaLzY(1) AAS
”あ”かんだい ”ぼ”けいざいがくぶ 
759: 2019/07/12(金)17:03 ID:iX7FM6Aa(1) AAS
大学が既得権益団体であることを止める為に日本は管理組織ごと廃止して昔の私塾に戻したら良かろう。
760
(1): [age] 2019/07/22(月)07:35 ID:IMZgN1zd(1) AAS
参議院選挙の結果、維新勢力の更なる拡大が確認された。
選挙用に停滞していた市大のリストラ対象文系学部・学科は
これから2年程度で大きく変わるよ。
 経済学部がリストラ筆頭、商学部の意味不明領域が次点だ。
761: 2019/07/24(水)23:07 ID:8nhVw4H5(1) AAS
国税庁、AIチャットで税務相談 年度内に試験導入
(2019/6/25 05:00)

外部リンク:www.nikkan.co.jp
762: 2019/08/02(金)08:22 ID:JxnviJ5p(1) AAS
>>760
今いる教授をクビにできないだろうから、急には変わりようがないのでは?
763: 2019/08/04(日)20:25 ID:k5Ysm9EA(1) AAS
組織的変更とか、1-2年生専用教員とか
変えようはいろいろあるよ。
764: 2019/08/17(土)15:20 ID:3XtRlsSM(1) AAS
大阪大学経済系の論文捏造と隠蔽が名誉教授のサイトで紹介されている!
外部リンク[html]:haklak.com
外部リンク:ja.wikipedia.org
765: 新大学基本構想(府市の大学統合後) 発表 [age] 2019/08/27(火)22:50 ID:Nv5ovIo/(1) AAS
新大学基本構想について 2019年08月27日
外部リンク:www.osaka-cu.ac.jp

でリンクされている”新大学基本構想<PDF>”を見てみると
市大の現行文系学部の経済・商・文がとりわけ軽視されているようですなw
766: (新大学議論は後半にある)・・youtube動画 [age] 2019/08/29(木)14:33 ID:O1/uPCa5(1) AAS
第19回 副首都推進本部会議 2019-08-27
動画リンク[YouTube]
767
(1): 2019/09/21(土)21:29 ID:nysSA/dP(1) AAS
府立と統合して神戸大は抜かすと言ってるみたいですね。
そんなことが可能なのか?
768
(1): 2019/09/22(日)00:26 ID:lK/neEq5(1) AAS
>>767
理系は十分過ぎるほど可能
今でも工学なら断然府大が上
769: 2019/09/22(日)20:28 ID:Zu4I//Pm(1) AAS
Q. 住民投票で都構想が可決されても、大阪府から大阪都へ名称は変わらないの?
大阪府の名称を大阪都に変更するには法律改正が必要ですが、住民投票で大阪の民意が示されれば、国会で反対する理由はどこにもありません。
我々は、住民投票で可決された後、名称変更の法改正案を国会に提案していきます。安倍総理も、住民投票で賛成が得られたのであれば、必要な手続きを粛々と進めると明確に答弁しています。
770
(1): 2019/09/22(日)23:16 ID:AHVlAbYm(1) AAS
>>768
マヂで?
文系も合わせるとどうなんだろ?
771: [age] 2019/09/23(月)03:18 ID:vl5HZKls(1) AAS
まあ、受験サロン板からのコピペ丸出しが今後、増えるかなw

経済学部は、散々指摘したように
「偏向して趣味道楽に走り、実質研究していない教員をリストラできるか」が
重要だ。
772: 2019/09/23(月)13:30 ID:thHlIskP(1) AAS
>>770
都心効果で文系も抜くよ
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s