大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か (893レス)
1-

551: ☆都構想、大阪市民「反対」47%>>「賛成」37% 2017/11/22(水)23:00 ID:FJ4UWF8g(1) AAS
★都構想、大阪市民「反対」47%>>「賛成」37%(読売2017/11/21日)
 松井一郎大阪府知事と吉村洋文大阪市長が大阪ダブル選で当選してから22日で
2年になるのを前に、読売新聞社は、府内の有権者を対象に世論調査を行った。
大阪市を廃止し、特別区に再編する「大阪都構想」の賛否では
「賛成」41%と「反対」の37%をやや上回ったが、
都構想で廃止対象となる同市の有権者に限ると、
「反対」47%、「賛成」37%と★賛否が逆転★した。
 都構想は、6月に発足した府市の法定協議会で、
市を4か6の特別区に分割する4パターンの区割り案が検討されている。
 同じ質問をした昨年11月の府民世論調査と比べると、府内有権者全体では、
省3
552: 2017/11/22(水)23:39 ID:/N8hhw8x(1) AAS
市大と府立大の統合は、既定路線だから、勘違いしないように
553: 2017/11/23(木)01:10 ID:5FxEDZ6M(1/2) AAS
統合したからと言って、よくなるのかな?
今いる人達のクビは切れないよね。
554: 2017/11/23(木)01:40 ID:gHUoBXfX(1) AAS
無意味な教員の受け皿組織をカットとか、
受講者がわずかの市民講座担当へ転任させたら、自然とやめていく。
これらは、主に経済学部の無能教員用。
555: 2017/11/23(木)13:52 ID:5FxEDZ6M(2/2) AAS
全国の国立大でつくってる地域なんとか学部とかは、まさに無用の長物だと思うけど、いったん作った以上は学生を人質にして残っちゃうだろうから、なかなか整理は難しいんじゃないだろうか。
市大には全国に先駆けて改革成功事例になって欲しいものだ。
556: 【報道】市会委 統合議案に、自公保留・共産反対   2017/11/24(金)01:44 ID:XUsR4qPO(1/2) AAS
【報道】市会委 統合議案に、自公保留・共産反対  
 9月20日、午後1時からの市議会・都市経済委員会は、「大学法人統合」関連議案
(?法人新設合併協議についての議案、?新法人運営協議会設置議案、
?新法人評価委員会設置議案、?大阪市大の中期目標設定についての議案)を審議し、
維新が賛成、自民・公明が保留、共産党が反対の態度を表明した結果、
継続審議扱いとなりました。次回の委員会は9月27日に開かれる予定。
 きょうの審議の模様は、ネットで中継されました。
 ★自民党の北野議員が、副首都推進本部会議の議事録を読みこなして、
「新大学ビジョンが上山特別顧問の勝手ほうだいの構想ではないか」と質問。
 ★公明党は、キャンパス構想も予算措置も不明確な、学生にとって希望が持てない、
省7
557: 堺市長選、現職の竹山氏3選 維新2連敗、総選挙に影響 2017/11/24(金)01:48 ID:XUsR4qPO(2/2) AAS
堺市長選、現職の竹山氏3選 維新2連敗、総選挙に影響(朝日2017年9月24日)
 堺市長選は24日に投開票され、自民、民進、共産などの与野党が相乗りした現職の
竹山修身(おさみ)氏(67)が、大阪維新の会新顔の永藤英機(ひでき)氏(41)
を破り、3選を果たした。次期衆院選が迫るなか、地元の大阪で大型選挙に敗れたことで、
維新にとっては痛手だ。投票率は44・31%(前回50・69%)だった。
・・・前回の堺市長選も、現職の竹山氏と維新の公認候補の一騎打ちだった。
維新の代表だった橋下徹氏が先頭に立って都構想を争点に掲げたが敗れた。
今回は「堺市では4年間、都構想を議論しない」と公約から外し、
市政刷新を訴えた。・・・維新の衆院での議席は15。
・・・直前の大型選挙に敗れ、党勢に影響を与える可能性がある。
省9
558: 2017/11/24(金)19:33 ID:+qi5Jpfq(1) AAS
共産党の工作員(民青など)と思われるアンチ維新のコピペがうざいな。
559: 2017/11/24(金)22:31 ID:msYNgQne(1) AAS
話題をそらしたい既得権教員かもしれんw
560: 2017/11/25(土)01:51 ID:8WxbHFcl(1) AAS
立命館と比較すると、、ま、立命だろうねやっぱり。
ここの経済学部の卒業者って生協や民主医療病院系が多いのかな?
561: 2017/11/25(土)06:41 ID:nJiw/uxS(1) AAS
市大経済学の卒業生は「競争」の弱い組織や企業を選択する傾向だよ。
南海電鉄、郵貯系、中小役場、学校の先生、寡占度の高いメーカーなど。
市大の事務職も向いているw
(都市銀行や大手生保・損保、大手商社は就職してもついていけない)
562
(1): 2017/11/25(土)09:00 ID:QnSmPIrg(1) AAS
受験が終わった段階なら、同志社と比べても負けてないのでは?
研究ランキングでは、よく貼られているコピペの通り。
関関同立はおろか大阪経済大学にも負けてるが。
というかここが勝てる経済学部ってあるのか?
外部リンク[html]:ideas.repec.org
563: 2017/11/25(土)21:16 ID:A1XpiqaY(1) AAS
>>562
情けない比較だなw
564: 2017/11/26(日)16:37 ID:D0RVgxo0(1) AAS
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
省6
565: 2017/11/27(月)00:32 ID:6dH7611S(1) AAS
公立大学大阪(だっけ?)の新生・経済学部はどうあるべきか?
前向きに語ろうではないか。

というか『経済学部』として残るのか?
566: 2017/11/28(火)07:52 ID:4AmDhk2p(1) AAS
まあ、世間で通用しない30歳以上のオッサン・オバサンが
OBのコネや伝統の左翼思想維持で教員になっているだけだから、ココ

経済の問題を解決する方向なんて念頭にない。
567: 学術 2017/11/28(火)18:12 ID:0xCHjzcJ(1) AAS
四十以上は爺さん婆さんかね。
568: 2017/11/29(水)09:46 ID:XHt0M8qu(1) AAS
OBは改革を望んでるんじゃね?
569: 2017/11/29(水)15:13 ID:7SYreCgy(1) AAS
マルクス経済学の担当教員が減ったことを嘆くOB教員
570: 2017/12/01(金)19:04 ID:pZFSqIVt(1) AAS
普通に民間に勤めてる卒業生にとっては、
まるけいだらけの研究教育力ゼロの大学
と言われるのは悲しいんじゃないかな?
そういうところから圧力かければ、西の一橋
復活もありえる気がする。
1-
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s