大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か (893レス)
大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/17(土) 22:39:30.66 ID:9RkkVssY 『価値ある大学2018』(日経HR) 【企業に選ばれる大学 総合ランキング】 1位 東京大学 2位 京都大学 3位 九州大学 4位 一橋大学 5位 慶應義塾大学 6位 早稲田大学 7位 横浜国立大学 8位 名古屋大学 9位 大阪府立大学 10位 東北大学 11位 大阪大学 12位 北海道大学 13位 東京工業大学 14位 秋田大学 15位 千葉大学 16位 東京外国語大学 17位 筑波大学 18位 名古屋工業大学 19位 上智大学 20位 東京農工大学 21位 北里大学 22位 電気通信大学 23位 京都工芸繊維大学 23位 東京理科大学 25位 同志社大学 26位 大阪市立大学 27位 九州工業大学 28位 長岡技術科学大学 29位 大阪工業大学 30位 宇都宮大学 30位 鹿児島大学 32位 中央大学 33位 明治大学 34位 立教大学 35位 茨城大学 36位 立命館大学 37位 広島大学 38位 神戸大学 39位 首都大学東京 40位 新潟大学 41位 関西大学 42位 愛知県立大学 43位 関西学院大学 44位 信州大学 44位 弘前大学 46位 法政大学 47位 群馬大学 48位 岡山大学 49位 山形大学 50位 鳥取大学 50位 山口大学 52位 岩手大学 53位 青山学院大学 54位 東京海洋大学 55位 学習院大学 56位 成蹊大学 57位 静岡大学 58位 金沢大学 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/03/18(日) 07:21:18.39 ID:InW8h6Y6 無意味な順位表の詳細を出してもww 上の数大学のポイントだけ多くて、それ以下は非常に接近したポイントで ほとんど意味無い。 「企業に選ばれる大学」って主観だし、おかしな大学が割りに入っているねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/18(日) 12:50:10.52 ID:+mHxD5xx <<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>> *□国立◇公立■私立 □01 東京大学 □02 京都大学 □03 一橋大学 □04 東京工業大学 □05 大阪大学 □06 九州大学 □07 名古屋大学 □08 東北大学 ■09 慶應義塾大学 □10 横浜国立大学 □11 名古屋工業大学 ◇12 大阪府立大学 □13 千葉大学 □13 北海道大学 □15 東京農工大学 ■16 早稲田大学 □17 筑波大学 ■18 東京理科大学 □19 広島大学 □20 京都工芸繊維大学 □20 電気通信大学 ◇22 大阪市立大学 □23 神戸大学 ◇24 首都大学東京 □24 長岡技術科学大学 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/03/18(日) 20:40:25.62 ID:InW8h6Y6 ↑ 細かいことは良いから、ソースを貼りなよww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/661
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/19(月) 13:12:58.69 ID:ID/DqA5T >655 東大行くか海外に留学しろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/662
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/19(月) 17:47:57.91 ID:QzOa8SoM <<企業(非製造業)からみた大学ランキング2018>> 日経HR *□国立◇公立■私立 □01 京都大学 ◇02 大阪市立大学 □03 横浜国立大学 □04 東京工業大学 □05 千葉大学 ■06 慶應義塾大学 □07 広島大学 ■08 早稲田大学 □09 大阪大学 □10 九州大学 □11 名古屋大学 □12 埼玉大学 □13 東京外国語大学 □14 一橋大学 □15 東北大学 □16 岡山大学 ◇17 首都大学東京 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/663
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/03/19(月) 18:56:38.83 ID:cXoT20I8 だから、無意味なランクのポイント数値を貼れってww ほとんど差が無いからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/19(月) 23:51:08.59 ID:QzOa8SoM <<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>> *□国立◇公立■私立 □01 東京大学 □02 京都大学 □03 一橋大学 □04 東京工業大学 □05 大阪大学 □06 九州大学 □07 名古屋大学 □08 東北大学 ■09 慶應義塾大学 □10 横浜国立大学 □11 名古屋工業大学 ◇12 大阪府立大学 □13 千葉大学 □13 北海道大学 □15 東京農工大学 ■16 早稲田大学 □17 筑波大学 ■18 東京理科大学 □19 広島大学 □20 京都工芸繊維大学 □20 電気通信大学 ◇22 大阪市立大学 □23 神戸大学 ◇24 首都大学東京 □24 長岡技術科学大学 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/20(火) 19:52:39.06 ID:jXsQj+o6 「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を 売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ http://labaq.com/archives/51880196.html 日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには? http://bodoge.hoobby.net/columns/00013 はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。 http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000 はじめて作ったボードゲームを売った話 http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000 ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた! http://entertainmentstation.jp/61107 ゲームマーケットに挑む人向けガイド http://spa-game.com/?p=4830 ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824 オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/ ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの 市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ) http://bodoge.hoobby.net/columns/00001 ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中 http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/666
667: DJ学術 archive gemmar 髭白紫の上 [] 2018/03/21(水) 13:44:56.68 ID:i1rQGfne 高校学力より、大学の平常点ション。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/24(土) 13:25:15.32 ID:3TPr+2az >>655 ここは日本人がいないのかw 国内にいながら 国際的な環境で博士まで行けるとはお買い得だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/24(土) 23:24:17.42 ID:b8C2Qtpm へえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/06(金) 06:40:50.52 ID:nb0Jbf7R 市大の学部学生(受験者も進学者も)がほとんど無く、 特アの派遣学生が主体のいない大学院の進学説明会が 5月8日に院生用教室で行われる模様。 崩壊状態の大学院スタッフは正しく現状を説明するのか激しく疑問。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/670
671: 池本 雅也 [] 2018/04/07(土) 09:45:21.52 ID:bnNTB4bR 何も学ばない、という名の、大学 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/07(土) 12:31:20.74 ID:VHz62TkY 【BI待望論】 無職? ニート? 高齢ひきこもり? ご安心ください、ベーシックインカムがあります http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523070105/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/672
673: 市大には長く夜間部が存在していたんだ [] 2018/04/08(日) 01:41:29.12 ID:QN1lhEc5 崩壊している大阪市立大・経済学部の大学院だが その背景の1つに長く、経済学部に2部(夜間部)が存在したことは無視できない。 大阪市立大の文系学部には長く夜間部が存在し、本来の勤労学生向け組織が いつの間にか、1部(昼間)の学部入試が難しいが、夜間部は比較的容易に入学できるので それで一定層の学生が入学していた。<夜間部の募集停止は2010年である> 経済学部・夜間部学生の中には左派系思考の学生も少なく無く、 おまけに専門科目の単位認定も緩いので卒業もしやすい。 彼らは昼間キャンパスに滞在している時間が長いのである。 その一部が経済学部大学院に入学しているわけだ。 ★大学院入試は、もともと人気も無いし、マルクス系思想史や労働問題分野なら、 応募者もわずかで面接と意欲を示せば合格できる。こうして崩壊が進んでいった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/673
674: DJgensei 学術artchive gemmar髭白紫の上 [] 2018/04/08(日) 12:30:01.32 ID:ICL0Y1O7 東京都私大って下部関連組織にしたいけど。株式もって意味で。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/08(日) 22:54:47.39 ID:Wzud+HoQ ここの経済の腐りきった人たち、今頃、 既得権益を守るために、なり振りかまわず 抵抗してるんだろうな。 容易に想像できる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/675
676: 池本 雅也 [] 2018/04/09(月) 21:06:01.11 ID:BTNlEwAF ペロちゃん達は 結構離れた距離にいるのに わざわざ、俺に聞こえるように 甲高い声で、お友達と会話してくれて どうもありがとうよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/14(土) 10:34:18.30 ID:0W3qCxSG 2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程) ●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学 東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新) http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5 河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新) http://www.keinet.ne.jp/rank/ 第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新) HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可 順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等 ───────────────────────────────────────── -01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科?類) -02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科?類) -03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科?類) -04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系) -05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法) -06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般) -06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系) -08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文) -09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法) -10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済) -11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商) -12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会) -14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策) -15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済) -15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文) -15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/677
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 216 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s