大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か (893レス)
1-

673: 市大には長く夜間部が存在していたんだ 2018/04/08(日)01:41 ID:QN1lhEc5(1) AAS
崩壊している大阪市立大・経済学部の大学院だが
その背景の1つに長く、経済学部に2部(夜間部)が存在したことは無視できない。

大阪市立大の文系学部には長く夜間部が存在し、本来の勤労学生向け組織が
いつの間にか、1部(昼間)の学部入試が難しいが、夜間部は比較的容易に入学できるので
それで一定層の学生が入学していた。<夜間部の募集停止は2010年である>

経済学部・夜間部学生の中には左派系思考の学生も少なく無く、
おまけに専門科目の単位認定も緩いので卒業もしやすい。
彼らは昼間キャンパスに滞在している時間が長いのである。

その一部が経済学部大学院に入学しているわけだ。
★大学院入試は、もともと人気も無いし、マルクス系思想史や労働問題分野なら、
応募者もわずかで面接と意欲を示せば合格できる。こうして崩壊が進んでいった。
1-
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s